- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:48:35
カービィのセクトニアとハルトマンにおける共通点
・あるアイテムで狂わされている
・生物ではないものと融合した(女王は操りの秘術でワールドツリーに寄生、社長は星の夢に自我を取り込まれる)
・記憶や自我を失なった
・大切な人の思いが届かなかった(タランザは奇跡の実を捧げたがゾンビ(ソウル)化、スージーは目を覚まさせるために星の夢のコントロールを奪った結果暴走)
・最終的にカービィと仲間によって倒されて死亡
というように悲惨な末路を遂げているが、ハイネスはニルの繭をカービィが倒して助け出したことで、レオンは憑りついたソウル・フォルガをカービィが引きはがしたことで助かっているんですよね
それで明らかに死んだのは間違いなく彼女と彼だけ(真格ではマホロアも死んだと思われる。ダークマターなどのラスボスも完全に死んでそうだがその辺は気にしない事) - 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:00:49
- 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:03:53
カービィってミスして残機が尽きても死んだことにならないのかねゲームオーバー画面でも居眠りしているだけだし
- 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:17:08
カービィ世界はうおおお死んでたまるか!って思えば生き返れそう
楽しいから増えるひとがいる世界だし公式Xのイラストみたいにたまにふらっと復活とかできたっていい - 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:24:56
そうなると自我とか記憶とかが大事なんかね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:27:49
一度死んだ上にソウル化して復活した挙句に最期は真っ二つになって盛大に爆散したのにシレッと復活しているマルクは、もしかして滅茶苦茶に自我が強いのか?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:31:04
ハイネスしかり(死んではいないけど)、熊崎Dってそうゆう鬱展開にしがちだよな…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:54:50
雑魚敵はやられても雑草のように復活しているみたいだし、本人の心が影響してるのはあるかも
- 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:56:42
あつめてのアレは死んでいるんだろうか
- 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:16:35
カービィが全員天使になると勇者のこころが消えるし、なるほど心次第で死なないってのはいい着眼点かもしれない
- 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:36:59
ダークマター族も3でゼロの破れたところに絆創膏してゼロツーになったと考えれば同一人物と思えるしな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:07:18
マホソの事記述して思ったんだけどwiiのマホロア撃破後に異空間崩壊してローアがカービィ達助けにくる描写あったけどよくよく考えれば仮にローアが助けに来ずカービィ達が脱出に間に合わなかった場合はカービィ達に記憶や心があれば死なないと言うからにはマホエピのようにボロロアと同じ所に飛ばされるか真格闘王のマホソのように一生異空間に閉じ込められるだけで少なくとも即死には至らないんじゃ?(マホロアに勝ててもカービィ達が脱出出来ていなければポップスターの状況悪くなりそうだが 実際時系列としては後っぽい作品でもハルトマンワークスカンパニーの侵略とか次元の穴の出現とか起きてる事だし)