ドーナツ将棋(1マスひねり)だと

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:23:17

    あにまん民でもプロと5分くらいは戦えるのだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:24:30

    普通の将棋でも40分は最低耐えられるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:26:19

    ドーナツ型だと日本ではだれが一番強いんだろうか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:27:02

    そりゃあドーナツ将棋竜王じゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:29:40

    貫通制度があるドーナッツ名人戦は見応えあるよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:29:51

    竜王というよりウロボロス王になりそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:31:36

    画面映りが悪すぎて実況が困る
    カメラ幾つくらいいるかな、これ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:31:46

    脳がバーストしそうだけどプロならこういうのにもあっさり適応できたりするんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:32:11

    やっぱ宇宙王戦が一番いいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:38:41

    宇宙の形は概ね8種らしいから将棋盤も8つパターンがあるのか・・・

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:43:46

    >>2

    将棋ってすごいね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:45:15

    プロ棋士にやってもらいたい

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:48:49

    1ひねり無しだと普通の将棋盤でも出来るのか

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:49:23

    >>2

    40分(持ち時間全ツッパ)

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:54:11

    香車「走るのたっのし~!!」

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:54:21

    アプリあったわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:03:44

    ドーナツ型二つ接続出来るのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:55:26

    角がどう動くのか予想できない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています