- 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:25:21
- 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:27:12
あのコンバトラーVのロボット感マシマシの動き鳥肌たつよね
- 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:27:42
ガンダムのリアル頭身解禁って第二次Zとかだし最近か?
MXの段階でガンダム以外はリアル頭身カットイン多めだった記憶あるし - 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:10:57
し、新スーパーロボット大戦……
- 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:10:25
あれさ昔だから仕方ないけどほとんど動いてないよね
- 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:23:08
昔の二頭身も好きだったんだがなぁ。もちろん今のもカッコイイから好きだけど。いや今の方が好きだな
- 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:48:05
リアル頭身を描くための解像度の問題をクリアした今じゃSDは伝統が主な理由だしな
慣れ親しんだ表現からいきなり変えると反発があるから時間掛けて頭身上げてるんだろうな - 8二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:41:46
やっぱ細かい動きとかパーツとかキツイもん
- 9二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:44:45
- 10二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 03:13:53
第三次αでドット潰れまくってた辺りから低頭身の限界は見えてたと思う
- 11二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 06:36:16
コンパクト辺りでZZのハイメガキャノンにリアルカットインが予定されてたけど削除されたんだっけな
- 12二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 06:43:32
ATなんてほぼリアル等身だな
- 13二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 06:47:14
エヴァとか動きの自然さでは後発のサルファ以上だったもんな
- 14二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 06:48:08