軍事指揮官系なろう主人公か

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:09:20

    とりあえず敵の足場を崩すぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:10:11

    いいや 敵の兵站や補給線を攻撃することになっている

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:10:34

    空挺降下で補給地点を占拠してやねぇ… 奇襲かけて包囲殲滅してやねぇ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:10:47

    ライフリングを開発してやねえ…無双してやねえ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:11:02

    忍者部隊を抱えているぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:11:07

    しゃあ!包 囲 殲 滅 陣

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:11:57

    死んでても敵の指揮官を撤退させるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:12:04

    >>3

    hoi4やないけーっ 立案を貯めて攻勢に出るのは麻薬ですね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:12:15

    戦術知識で勝ち抜くかと思いきやライフル硝石は手垢まみれで萎えルと申します

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:13:16

    >>3

    もちろんめちゃめちゃ優勢火力

    大規模攻勢とかいう産廃は退場ッ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:14:08

    しゃあ!一斉射撃!砲撃!一斉射撃!突撃だGOー!

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:14:27

    俺なんて信長に兵站の重要性を説くテクを見せてやるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:14:53

    もしかして引き出しがルルーシュしかないタイプ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:14:53

    >>9

    けど…読者を納得させる合戦描写はするのが難しいんです

    ワシの気持ちわかってください

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:15:09

    >>12

    信長なんて兵站めっちゃ意識してるから釈迦に説法なんだよね凄くない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:15:51

    >>15

    現代人から見ても無礼討ちが妥当だと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:17:04

    軍事系主人公…聞いています
    NAISEIできない分作者の手腕が試されると

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:18:16

    >>6

    包囲殲滅陣か

    現実でできるぞ(ハンニバル書き文字)

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:18:45

    差別を受けている民族を助けたいと思っているお姫様に洗脳して虐殺をさせるタイプ…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:19:23

    俺なんて列車を走らせまくって船も動かしまくる芸を見せてやるよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:19:26

    もう武将として最前線で兵士引き連れて突撃すれば良いんじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:20:22

    臆病者は略式処刑にしてやねぇ…督戦隊で後退させずにねぇ…最前線でピストル振り回すのもええで!

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:20:28

    むつみ ルルーシュをなろう系主人公に分類するのは…するのは…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:22:31

    軍事指揮官系なろう主人公は川を挟んで要塞線を築いたとしてどうやって突破するのか教えてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:23:12

    >>21

    ふぅん だが俺の身体は空を飛んでそのまま織田家の本陣へと向かうということか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:23:50

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:24:40

    ワシの好きななろう作品だと魔法を用いない心理的な枷に伏線ありありの大規模トラップでやってたっスね
    しかもそれらも全部戦争の終わり方の伏線…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:24:52

    >>21

    SFかファンタジー混じってると割とよくある感じなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:25:15

    包囲殲滅陣
    愚弄されすぎぃ〜っ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:25:32

    犬はおススメの戦記系なろうを教えろよ
    ワシめちゃめちゃマスケットガールズ好きやし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:26:17

    >>18

    お前は包囲殲滅陣を甘く見たな

    300人で5000体を殲滅する恐ろしい戦術だぞ

    しかも2000体はペガサスナイトで空を飛べる…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:29:13

    どんなに優れた作戦を考えててもどうせチートでゴリ押しだと思うと作品を楽しめなくなった
    それがボクです

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:29:31

    >>18

    そしてそれを真似しようとしたシャルル豪胆公は中央の軍勢を後退させたら左右の軍勢が敗走と勘違いして総崩れになり絶命した

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:33:36

    >>24

    斥候ボボパンしてやねぇ…砲撃してやねぇ…煙幕で砲火沈黙させて多勢に無勢だいっけえするのもいいけど首脳部をボボパンしたり降伏を促したりするのもウマいで!

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:34:03

    高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処するヤンケ、シバクヤンケ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:34:49

    >>35

    テメエ!クソ首席!

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:35:04

    軍師か コネと長年培った信用がないと無理だぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:36:39

    >>32

    チート全開でやると国同士の押し合いにならず戦後処理とかの問題上制限かけて戦わざるをえない、みたいなやつはあったスね

    ちなみにチート全開でいった別な口減らし用の戦争では"この戦いは人の手を離れ、神話の物語に移ってしまった"としらけた空気を書いてたんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:37:59

    >>24

    (モントゴメリーのコメント)

    そりゃあ橋を空挺部隊で確保してやねえ…部隊と戦車を滑り込ませてやねえ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:39:25

    とりあえず不利なように見せかけて鶴翼の陣にするぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:40:48

    おおっ!指揮官自ら暴れていく!指揮官がチート能力を持っとったんやっ
    あうっこの能力持ちの数と質で戦争の趨勢が決まるのかあっ
    おとん…これ兵隊必要かな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:41:01

    >>24

    そもそも迂回するか放置が妥当と思われるが……

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:41:17

    >>39

    なんか…橋遠くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:41:34

    別に未来知識で無双するのはいいんだよ
    問題は…当時から既に認識されてそうな概念や戦術が持て囃されてることだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:41:47

    もちろん山頂に布陣するぞ
    高きに依りて低きを見るは、勢い破竹の如ヤンケ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:42:21

    俺なんて一本道の渓谷に逃げ込んで前から1人ずつ迎撃する芸を見せてやるよ
    あ あっしらは上から岩落としするから囮は雑兵でヤンス

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:42:45

    戦術で敵軍を打ち破るのも好きだけど
    政治的背景やらなんやらによる特殊勝利条件を脳みそ使って達成する描写も好きなのが…俺なんだ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:42:51

    >>43

    それはマーケットガーデンの事を……

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:43:07

    >>45

    実際戦力の一部を山に布陣させるのは有効なんだよね

    ◇この全軍で山に登る登山家は…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:43:49

    ちゃんと史実の計略をアレンジして使ってるなら努力家な主人公として好感を持てるのが俺なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:44:20

    おおっ 我が戦略が飛竜兵に蹂躙されていく!
    所詮現実の中世で地べた這いずり回る戦術しか知らんかったのが効いとるんや!

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:44:24

    ふむ…一人当たり10体ぐらい倒せれば勝てるのではないか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:45:36

    やっぱり肉の盾や人質で捕縛した敵兵使って同士討ちさせるのが一番だよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:47:27

    更新遅すぎて見るの辞めたけど
    他種族連合VS人間の奴好きだったんだよね
    全然進んでないのに8年くらいかかって見なくなったんだけどね
    書籍と打ち切りと出版社の不義理?で大分ダメージ受けてたからしょうがないんやけどなブヘへへへ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:47:28

    よしっ現代知識チートと魔法を組み合わせた最高の兵站描写で有能指揮官ぶりをアピールしてやるぜ

    オトン…戦争描写の8割がどのような兵站によって気力充分な兵士を一気にぶつけられたかの説明になったけどええんかなコレ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:48:39

    犬は魔法使いや竜騎兵同士のドッグファイトとかドワーフにトンネル作らせたりエルフの機動力を活かして奇襲したりしろよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:49:17

    >>55

    魔法のレベル次第ではこんなのになって兵站もクソもなくなりそうなのは大丈夫か?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:51:32

    ねえそんなに軍事描写考えるのが大変なら主人公が口からビーム吐いて全部吹き飛ばすようにしちゃえばいいじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:51:37

    WARHAMMERよろしく特殊能力があるファンタジー種族が
    主人公の発想によって特殊兵科になるのが大好きなのは…俺なんだ!

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:51:38

    >>55

    そこでだ 必要量を計算、記録、管理できるよう識字率を上げる話にした

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:53:43

    よしっ1万人の精鋭で1000人の主人公の手勢を包囲してやったぜ
    これで伝説も終わりだ
    えっここから勝つんですか 戦術的に敗北でしかないのになぜ…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:53:44

    >>59

    ウォーハンマーはオークどもがクソすぎなんだァ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:53:48

    よしっ現実の作戦を引用してやったぜ

    これで非現実的と愚弄されるのも終わりだ

    (読者のコメント)

    "艦隊"が"山越え"!?

    ま…また現実エアプの作者による雑な演出か…

    コンスタンティノープルの陥落 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 64二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:57:23

    >>55

    ウム…ガチで勝つ事を考えると結局派手な戦術描写より地味な戦略描写が増えていくんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:57:29

    >>56

    敵に使うには弱すぎる幻魔魔法を網膜投影じみた友軍指揮に使うのもうまいで!

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:57:50

    なろう以外で戦争をよくかけているやつを教えてくれよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:59:26

    >>66

    幼女戦記…

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:00:41

    >>66

    大軍師と呼ばれるようになるらしい…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:01:03

    >>66

    幹部候補生学校の教科書…

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:04:13

    マネモブが転生得点でこの3人から1人異世界に連れていっていいよって言われたならどれにするのん? 
    蕭何・張良・韓信

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:06:03

    もうガンダムでも参考にしたらいいんじゃないッスか?
    しゃあっ 魔法バリアフィールド!対魔法バリア魔法剣! 魔法遮断マント! 魔法撹乱膜! 時間差誘導弾! 圧縮魔力全面解放で3倍強化!

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:07:24

    >>64

    英雄の誕生は兵站の失敗 聞いたことがあります

    "多勢に無勢だいっけぇ"をしないのは怠慢かイキリでしかないと

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:08:21

    >>71

    GN粒子すげぇ…ほぼ魔法だし

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:13:32

    >>70

    もちろん蕭何、極限まで蕭何

    それはそれとして使いこなす器がこっち側になさそうなのは…いいんスかコレ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:34:15

    軍師系主人公が現代知識戦術で挑んだのにファンタジー世界特有のバケモノみたいな個人に蹂躙されるのもウマいで!

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:37:59

    やっぱ軍事系なろうで転生するなら戦術バカhoi4愛者じゃなくて経済含めた富国強兵ができるvic3愛者だよねパパ
    ああっ軍と行政改革しようとしたら地主と教会のクソ強影響力に邪魔ゴミされたっっ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:39:15

    軍事指揮なんて究極的には国力に行き着くから曖昧にせざるおえないんだよね
    やりたくても出来ないから決戦主義を整えたのに後知恵で兵站を重視するべきだったとか言われる極東の島国があるらしいっスよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:39:41

    結局は個人の武力や小手先の戦術じゃどうにもならないとなれば
    国政まで管理しなきゃならなくなるのは軍事指揮系の悲哀を感じますね…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:40:29

    フレイムヘイズ兵団ぐらいに作戦用意してほしいよねパパ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:41:55

    >>75

    それで面白くできるならなんでもいいですよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:42:31

    >>63

    なんで冬のデカい山を越えて🐘が攻めてくるんだよバカヤロー リアリティが無さすぎるだろうが あーーーーっ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:44:36

    軍事指揮も結局華々しいものではなく地味なものになりがちなのは悲哀を感じますね
    誰だって綺麗に勝てれば苦労しないんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:44:50

    >>66

    皇国の守護者...

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:46:01

    近代ライフルと大砲で無双するにはですねえ...高品質な鉄鋼から施条を削る旋盤と国ごと改革しなきゃいけないんですよ......
    犬はさっさと貴族資本を説き伏せて産業革命しろよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:48:02

    >>46

    敵を狭隘に誘い込んで殲滅

    ま、まさか宮沢さん「これが本当のnarrow戦術 なんちゃって」なんて言うんじゃないでしょうね!?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:48:44

    >>78

    無理やり軍事指揮や兵站で無双しようとしてもカスみたいな識字率で荼毘に伏すからね

    児童労働の規制や公教育の拡充で文字が読める下士官を育成するところから始めるのさっっ!!

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:48:45

    >>82

    地味だからこそ戦術と戦略のマッチングが美しいんス

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:48:48

    大国に生まれてやねえ
    国の偉い人の子供に生まれて戦術を学ばせてもらってやねえ
    ベテランや新進気鋭の幕僚をつけてもらってやねえ
    大軍をもって小国を蹂躙するのがうまいで

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:49:50

    >>84

    ライフル…聞いたことがあります 昔の人もバカではないので思い付きはしたが技術や素材的に無理があったと…

    タイムスリップして知識無双はほとんどの場合は無理だと…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:50:04

    そもそも軍師って何するんスか?
    諸葛亮くらいしかイメージ湧かないんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:50:13

    >>78

    そもそも戦争なんて政治の延長線上にあるんだから政治も混じるのは当然だよねパパ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:50:22

    >>31

    恐らく方位する側一人ひとりが文字通り一騎当千の英雄なのではないかと思われるが…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:50:44

    >>84

    ライフルなんて発想よりどうやって旋条を刻む技術の方が問題だよねパパ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:51:18

    俺なんてわざと列尾の守備を弱くして秦軍を引き入れる戦術を見せてやるよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:52:31

    >>90

    基本的には一般的な軍師のイメージで問題ないと思われる

    あっでも頭は良くて発言力も強く立場も高いから……当然内政なんかにも参戦してもらうでやんス

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:52:34

    >>92

    ふうん

    この二百人は全員項羽くらいの力を持っているという事か

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:53:49

    >>69

    本職の使う軍事学の教科書…聞いてことがあります

    素人が見たところでなにが書いてあるのかさえ理解できないと

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:54:15

    >>90

    端的に言うなら軍事の後方作業の一括管理…

    兵站から戦略までやらないといけない役職なんダァ

    正直言って前線の武将からは臆病者扱いされるし、失敗すれば責任押し付けられるポジションだし、過労死不可避だから普通に貧乏くじなんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:56:55

    実質、軍事指揮官なろうとしてお墨付きを頂いている...それが七人の侍です
    用心棒だけではなくて地元の農民を民兵として育成し、皆で築城して野武士を迎え討つことで絆が深まるんだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:58:18

    包囲殲滅かぁ
    死兵となった敵を倒すのは至難の業だ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:58:56

    どっかで言われてたけどこの前のコミケ参加者全員を急遽ディズニーランドまで移動させなきゃならないとなった時に
    どういう移動手段で飯と寝床はどうしていつ頃に集結させられるかを限りなく完璧に計画出来る奴が名軍師と聞いたのん

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:59:58

    最低でも孫氏の兵法ぐらいは網羅しとけって思ったね

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:00:34

    >>101

    無理です

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:02:29

    敵の大軍勢に攻めてこられてやねぇ…
    兵糧を残したまま砦を捨てさせてやねぇ…
    敵軍が砦に兵糧を運び込んだのを見計らって焼き討ちして兵糧を燃やすのもウマいで!

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:02:33

    いつしか戦場に到着するまでにどれだけの兵を維持できているかが勝負になった
    それがボクの仕事です

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:02:45

    >>84

    地主の政治力強すぎい〜っ

    よしそれじゃ企画変更して官営工業で資本家を育てるところから始めよう

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:04:14

    >>41

    それはNARUTOの戦争編のことを……

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:04:35

    >>105

    そうやって毎回防衛戦と殿軍を任されるんだね…かわいそ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:04:52

    >>106

    あっ 一発で税金で建てた工場を底値で藩閥に売ったがバレたっ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:06:17

    取り敢えず航空部隊用意して敵陣後方に絨毯爆撃したらいいんじゃないスか?(無能書き文字)

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:06:19

    >>105

    いいや

    戦争になる前にどれだけ外交的勝利を積み重ねられるかの謀略モノということになっている

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:09:25

    >>73

    しかもステルス機能や人類変革効果もあるんだよね 怖くない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:10:58

    戦争で無双しようとしたら数十年単位内政シミュになってしまった...それが転生した尾崎健太郎よ
    まあ地方地主から小作人引き抜いて都市労働者にしたおかげで中央集権化して、収税も国庫主体になったおかげで王室はウハウハやからええやろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:14:38

    ファンタジー世界特有の軍事ドクトリンとか描写されてるとワクワクするのが俺なんだよね
    弓や槍まともに効かないレベルでクソ硬い重装歩兵だしてやねぇそいつら荼毘に付すための魔法部隊出してやねぇ
    さらにそいつらゴッゴッするために魔法対策重ねた騎兵出すのもええけどそこで幻獣騎兵とか魔獣騎兵みたいな独自のフレーバー出てくるとウマイで!

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:20:43

    ウ…ウソやろこ…こんなことが こ…こんな猿展開が許されていいのかと思ってたら史実でそれに近いかそれよりひどい展開があって何も言えなくなる…
    それが戦史だよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:21:16

    >>25

    シリーズを荼毘に伏させたやつは退場ッ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:24:06

    おネコを捕獲してやねえ…盾にくくりつけてやねえ…

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:24:16

    包囲殲滅陣…聞いています

    実際成功した例は片手で数えるほどでしかなく

    真似をしようとした大半の将はこの戦いのように惨敗を喫したと

    ハドリアノポリスの戦い - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 119二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:25:02

    うぁぁぁ モンゴルから来た十万人の野蛮人がサマルカンドを練り包囲してる

    チンギス・カンの西征 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    前半はマジで華麗すぎる電撃戦なんだよね凄くない?

    モンゴルから山脈経由して十万の軍隊を運用できる補給面や八つに分けた軍団がそれぞれ連携して暴れてあっという間に首都まで陥落させてるだよね凄くない?


    後半?クククク‥

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:26:22

    >>31

    この画像よく見るけど元ネタを教えてくれよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:34:28

    なろう異世界で通用する戦術とはこうっ!!

    これでもカスみたいな装備と人員で日帝の正規軍やファシストの民国と戦って勝利したんやで、ちっとはリスペクトしてくれや

    遊撃戦論 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 122二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:39:56

    >>121

    軍事と人心掌握に関しては右に出る者がいないよねパパ

    その二つだけはね

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:41:28

    >>120

    『最下位職から最強まで成り上がる~地道な努力はチートでした~』の第30話がなん‎J民に発見されて愚弄されまくった時にですねえ

    誰かが文章を参考にして作中の包囲殲滅陣の図を作ったんですよ

    最下位職から最強まで成り上がる~地道な努力はチートでした~ - 30話:シリルカの街攻防戦 2R15 残酷な描写あり 努力型 成長譚 恋愛 ハーレムなし やがて主人公最強 純愛ncode.syosetu.com
  • 124二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:51:09

    そこでだ
    上司にあたる貴族や王族を無能にしてNAISEIできないようにした
    ムフッこれで主人公ちゃんが戦術でなんとかするしかないのん

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:11:14

    >>2

    >>3

    実際問題敵の兵站を圧迫できるなら有効だよね 出来るならね

    よしじゃあ企画を変更して国家の全ての魔導士を使い潰して野戦軍を救おう

    ヒャハハ 世界初エアランドバトルで世界初全縦深打通に対抗したれ おーそれはオシャレやのう

スレッドは8/27 07:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。