鬼滅の兄弟って

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:25:27

    兄と弟
    姉と妹
    兄と妹

    は居たけど姉と弟のキャラは居なかったのが意外だった

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:26:25

    冨岡姉弟…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:26:32

    一応義勇さんは……

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:28:20

    義 勇 さ ん

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:29:01

    俺は柱ではないので忘れられるのも無理ではない

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:29:05

    いや、待て。これは「冨岡義勇いるだろ!?」というコメントを呼び寄せる巧妙な罠の可能性がある

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:29:44

    まあ…蔦子さん数コマしか出てこなかったし多少はね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:31:17

    >>5

    蔦子姉さんは俺の姉として生まれない方が絶対に幸せだった…

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:32:11

    伊黒さんといとこは姉弟に入りますか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:33:54

    冨岡さんは姉さん絡みになると人が変わりそう
    だから蔦子姉さんのことを忘れられたらブチギレそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:35:51

    燈子と善照とか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:36:50

    >>9

    FB2の家族構成で姉が三人?いたよね

    妹もいたけどそっちは生後間もなく蛇鬼に献上されたってあったけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:37:02

    でも他の兄弟と比べるとエピソード弱いよね。
    もっとじっくりやってほしかった。

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:38:21

    >>1

    お労しや見切れてる兄上

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:51:07

    >>13

    両親が死んだ後に遺産で暮らしてた姉と弟

    姉が祝言を上げ幸せになる筈の前日に鬼が襲来

    弟を庇って1人鬼に食われる姉


    こう書くとかなり濃いエピソードなのにな…2話くらい費やせそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:52:00

    善逸の子孫とか

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:33:07

    縁壱

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:34:57

    一応弟持ちの姉キャラ・姉持ちの弟キャラなら何人かいるけど色んなきょうだいの形がテーマっぽかったのに主要キャラに姉弟はいなかったのはちょっと意外ではある

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:40:42

    >>18

    そういや甘露寺は弟妹たくさんいる長女なんだったか

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:25:03

    >>18

    だから回想にほとんど出てこなかっただけで冨岡がそうなんだってばよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:25:23

    >>18

    出ないだけで居ないわけじゃないのがミソ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:28:45

    >>15

    この話+親戚に信じて貰えず医者に連れていかれる直前で逃走。山で死にかけていたところを拾ってもらうエピソードがファンブックにしか書かれてないせいで、本誌や単行本読んでた人でも一定数知らない人が居るんだよね…

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:42:26

    >>20

    主要キャラ同士の姉弟ね

    冨岡さんも姉持ちの弟キャラではある

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:46:10

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:48:56

    >>23

    多分、本編開始前の話が出たら主要キャラ同士の姉弟関係になるよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:55:17

    >>25

    冨岡さん推しが蔦子さん大好きなのは分かるんだけど本編に一切関わりの無いキャラを主要キャラと言うのは無理があると思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:58:12

    >>26

    >多分、本編開始前の話が出たら

    ちゃんと読んで書き込もうな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:15:29

    >>23

    なるほど、キャラ同士、の話しね

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:16:25

    本編開始前の話が出たとしても主要キャラにはならないと思うが
    炭治郎にとってのお母さんとか竹雄とか花子みたいな立ち位置でしょ?
    冨岡主人公かつ冨岡の幼少期からやるなら主要キャラになるかもしれんけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:24:33

    過去話って外伝とか番外編であって原作本編とは別枠って認識してたけど意外とその辺も人によるのか

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:29:44

    主要キャラ同士って定義によってはカナエさんの立場が微妙じゃないか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:31:54

    個人的にカナエさんは主要キャラとは言えない気がする

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:35:34

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:38:48

    カナエさん話に関わってくるけど本編時点では故人な準主要キャラって感じだけどグッズ展開とかだと結構ガッツリ主要キャラ枠扱いなんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:49:08

    カナエは主要キャラとは言わんでしょ…
    炭治郎たちかまぼこや現柱達は主要とは呼べるけど、既に故人で炭治郎と関わることもなく、しかもほぼカナヲ回想かしのぶの死の直前に現れるのしかないんだから【主】要とは言えんでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:50:17

    まあ姉と妹はしのぶさんとカナヲもいるし…
    血は繋がってないけどカナヲはしのぶさんのこと姉さんって呼んでたし姉妹ってことで

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:51:03

    主要とは中心となって、重要的なという意味なのでカナエはしのぶとカナヲにとっては主要だけども、竈門兄妹や鬼滅の刃という目線では主要とは呼べない


    グッズは蝶屋敷メンバーとしてじゃんじゃん出してるけどもね

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 06:24:03

    蔦子姉さんはセリフがないけど
    カナエさんはあるから羨ましい
    アニメコソコソに登場したときは嬉しかったけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています