酒初心者に本当にお勧めできる酒

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:16:08

    なんか世間では酎ハイとか勧めるらしいけどあんなの最初に飲んでもまずい
    かといってほろよいは甘過ぎてあの量いくのは辛い
    そこでスレ画だ
    アルコール度数は高いんだけどグレープヨーグルトジュースのような味しかしないしかもそこまで甘くない。
    ただ10数パーあるので炭酸で割るのをお勧めする

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:19:08

    初心者に赤ワインをすすめるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:20:12

    >>2

    スレ画のタイプのワイン飲んだ事ない?

    安いし甘いしアルコール臭やえぐみがなくて優秀なのよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:21:41

    度数低いのを少量から始めた方良いと思うからほろよいとかでいいと思うけどな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:22:23

    スレ画のやつ飲んだことないんだけど渋さとかはない感じ?
    この完熟ぶどうのワインは美味しかったから甘いワイン系で試してみたいけど渋みが苦手なんだ
    友人に甘いよーってもらった赤玉ワインはちょっと苦手だった

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:22:43

    これ甘くて好き
    おおよそ濃いめのぶどうジュースとしか言いようがないくらいにはワイン感が皆無

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:22:47

    >>4

    ほろ酔いだと割とガブガブ行けてしまうけどワインはそうはいかないからちょうど良い気がするんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:23:32

    個人的にはビールをお勧め
    お酒は「まずい」から始めるものと思っている

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:24:39

    初手ワインは難易度高くね
    初めて酒飲んだ時はほろ酔いでも苦く感じたしビールからじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:24:46

    >>5

    説明むずいんだがこの画像のようなフルーツワインとはまた違う味わいなんだ

    というか本当に甘いワインとグレープヨーグルトジュースってぐらい別物

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:28:22

    レディキラーって言葉もあるけど度数はそこそこあるのに甘い酒ってむしろ初心者には勧めちゃダメでは
    スレ画って度数11%もあるよな
    飲むペース分かってない人には結局ある程度グビグビ飲んじゃっても大丈夫そうな度数弱いのを勧めたい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:29:02

    方向性がちょっと違うけど、初心者はまず食中酒から初めたほうがいいと思う

    単独で飲み始めるのならヌーボーお勧め
    国産ヌーボーは生食を中心に発達した日本だからこそほぼフレッシュジュースな飲み口が良い
    山梨ヌーボーは毎年11月3日解禁(ダイマ)

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:29:46

    >>11

    炭酸で割るって書いてあったわ、見落としてた

    それはそれとてやっぱ度数は弱いのを勧めたいって結論は変わらんかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:31:42

    成人してから酒飲んだことあるけど「ジュースのがうまい……」ってなってしばらく飲んでなかったから普通にありがたい
    ワイン挑戦してみたかったからスレ画買ってみようかな いっぱい入ってるけど飲みきれるもん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:36:09

    >>14

    ワインとかは開けた日に飲み干すんじゃなくて日ごとに少しずつ消費するものだから気にしなくていいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:37:14

    >>10

    なるほどありがとう

    試してみようかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:38:33

    >>14

    だいたいスレ画と同じようなパッケージに「酸化防止剤無添加」って書いてあるから同じしょうひんじゃなくてもいいよ

    なんならコンビニにも売ってると思う

    600円くらいかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:40:49

    >>1

    >>10

    あの 当然のように話が進んでいってて困惑してるんだけど グレープヨーグルトジュースって何?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:41:31

    >>1

    これまじでどうなってるのってくらいアルコール感じないよな

    ガチで酒飲みの戯言じゃなく誇張も抜きでジュースにしか思えない

    だから氷入れてキンキンに冷やして飲むといいよ

    今の季節にも合うしね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:45:14

    >>18

    そのままの意味よ

    ヨーグルトっぽい味がする 本当に

    俺が飲んでたやつは確かこれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:45:56

    梅がいけるなら梅酒おすすめするかなー
    ちびちび飲んでもいいし炭酸割りでもお湯割りでも美味い

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:59:13

    ワイの初体験
    台所の隅に転がってた、どこかの結婚式の引き出物のワイン

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:00:07

    シードルとかもいいかも
    ほぼ炭酸ジュースみたいのからドライなやつまであるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:00:18

    ウイスキーの薄めの水割りとかどうですかね

    自分は爺さんが晩酌にハイニッカの水割りを飲んでたからこれが最初だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:05:20

    ルジェカシスのミニ瓶おすすめ

    200mlだから初心者が自分に飲める濃さに少しずつ割って飲むには丁度いい量だし居酒屋カクテルの王道だからとりあえずこれは飲める枠に入れやすい


    products.suntory.co.jp
  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:05:49

    青リンゴビールのニュートン
    苦みもあんま感じないし度数も低い

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:07:27

    ジャックダニエルに砂糖溶かしてトワイスアップするとツンとした辛みが消えて飲みやすいよ
    あと吉乃川の日本酒はたいてい甘くて酒感もあるから、ジュースの代わりでなく酒飲みを始めたい人には向いてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:15:02

    ほろよいアイスティーサワー
    慣れたらピーチ・アイスティー(カクテル)
    さらに慣れたらブランデーの紅茶割り

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:24:52

    汝、スミノフアイスを飲みなさい
    5%だからアルコール感も然程強くなくて美味しいしフレーバーも豊富だ
    それに瓶だから缶よりも特別感があるはず

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:31:35

    >>27

    いいと思うが甘党向けだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:31:39

    初心者で特に飲みたいのなければほろよい勧める
    初心者でビール飲んでみたいって人にはリンデマンスを勧める
    甘いから比較的飲みやすいと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:41:24

    赤ワイン系ならランブルスコいいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:51:26

    >>1

    初めての酒これだったけどあんまり美味しかった記憶ないんだよな……

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:55:18

    >>32

    とりあえず初心者は甘いドルチェおすすめよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:36:24

    初めて酒飲んだときは
    濃厚辛口カレーとフルボディの赤ワインだった

    メチャクチャ美味かった

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:05:50

    初心者なら甘めのジントニックとかでいいんじゃない?
    居酒屋の飲み放題にもよくついてるから一杯目がビールじゃ嫌な人の逃げ道にも最適

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:07:35

    スパークリング日本酒の澪。
    度数高くないし下戸の自分でも飲みやすい

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:08:29

    スパークリングの白ワインおいしい
    ほぼジュース

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:09:07

    一ノ蔵のすず音とか

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:13:41

    3700円ぐらいするけどエルカンダド 

    比喩抜きで黒蜜やレーズン飲んでるってぐらい甘いし甘いもの無理な人は受け入れられなさそうなぐらい甘い

    そのまま飲んでも甘露だし抹茶アイスにかけるとえげつないぐらい美味しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:23:30

    >>37

    澪はベッタベタに甘い

    甘いが特別好きな人にしか合わない

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:27:26

    甘口でも苦味があるワインよりも巨峰酒を勧める
    サントリーの巨峰紫とか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:30:33

    初心者に勧めるかは置いといてワインはアルパカ買ってるなぁ
    料理にもちょうどいいから便利なんよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:30:43

    >>29

    酒を飲み始めた大学生が飲むやつ

    逆に言えば初心者でも飲みやすく少しだけ特別感がある

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:38:18

    度数も高すぎないし
    ロックやソーダもできる梅酒とかでいいんじゃないの?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:02:43

    それなりに良いビールということでこれなんか
    常陸野ネストビールのホワイトエール
    比較的甘めかつフルーティーなのと冷温と常温で香りと味が変化するんで弱い人も一本を時間かけてゆっくり飲むのもおすすめ
    瓶と缶どっちもあるんでお好みで

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:04:35

    口に合うかは別だけどワインの持つエグ味は薄いから初心者向けだとは思う
    慣れればエグ味も楽しめるが

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:10:17

    >>14

    口に合わなくて飲みきれなかったらカレーとか肉料理に入れるとコクが出て美味いよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:15:58

    特別お勧めってわけじゃないけど二十歳過ぎたから何かオススメのお酒ないですかって言われてその場にあったZIMA呑ませたら何すかこれスポドリみたいにガバガバ呑める!!って気に入ってた
    念のため一気に呑むなよとは言っといた

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:23:49

    とりあえず絶対に勧めてはいけないのがストゼロモンエナロックなのはわかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:33:04

    >>29

    これが置いてあるライブハウスは良いライブハウス

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:00:50

    コカレロはやばかったな
    甘くて飲みやすいのに度数まあまあ高いし

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:20:51

    ウイスキーやジンみたいな度数の高い酒でもゆっくりチビチビ飲めば悪酔いしないからわりと酒初心者でも楽しめると思う
    逆にほろよいやカルーアミルクやスクリュードライバーみたいな度数の低い酒は飲みやすすぎてグビグビ飲んでしまって悪酔いしやすい

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:22:39

    (正直赤玉から入りました)

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:06:58

    1のおいしいワイン実飲してみたので感想
    確かにアルコールは不思議なほど感じない。ワイン飲んだ事ないんだがこんなもんなのか?
    渋みはほーーーーんの少しあるような気もしなくもない
    まあでもほぼ甘さ控えめのジュースって感じに思ったかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:08:36

    なんか全然熟成させないワインを飲んだことあるけどあれはジュースみたいで美味かった
    ロゼみたいな名前のやつ
    山梨のワイン工場で買ったんだけどうまい

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:16:28

    ニッカシードルは美味しい
    ほぼりんごジュース 甘い

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:22:39

    >>53

    これはそうなんだけど、味の面で言うと酒になれてない人間にはキツイんだよね

    逆に言えば味的になれてなくて一気に飲めないからこそチビチビ飲まざるを得ないとも言えるか

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:25:03

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:28:43

    スパークリングは大体元の酒より飲みやすくなってる印象

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:30:28

    最近見かけないけどこいつを炭酸なり水なりで割るのがオススメだよ

    www.suntory.co.jp
  • 62二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:36:32

    飲みなれてない頃にサイゼのロゼおすすめされて美味しかった
    ワインの銘柄とかよく分からなかったからチェーン店のロゼ(サイゼにロゼは一種類しかない)
    と言われて分かりやすかった

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:38:11

    >>40

    これは間違いない 白葡萄をカリカリになるまで干して糖分を濃縮してる分他の甘口、極甘口とは違う 一

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:40:33

    甘いもの好きならただの甘口じゃ物足りないと思う 極甘口って書かれてるのから飲んでみたほうがいいかも

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:44:07

    >>54

    今も赤玉大好きだよ

    いろいろ割ってもおいしいよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:22:16

    ウニクム

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:35:26

    >>66

    薬ですね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:53:27

    一時期、日本酒、ワイン、ウィスキー、リキュール、テキーラと色々試し飲みしたけど、最終的にワインとリキュールに落ち着いたな、俺

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:08:20

    初心者に勧めるならマイヤーズラム
    安くてどこでも買えて、お菓子とかで馴染みのある風味で、色々な割材で度数調節しながらお好みで飲めて、最悪口に合わなくてもアイスに掛けたりお菓子に使ったりで飲む以外の潰しが効く

    とりあえず初心者にはコーラで割って美味い酒を勧めるべき

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:11:44

    シャンディガフ
    ビールをジンジャーエールで割るから度数低いし飲みやすい

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:49:00

    白鶴ブラン

    純米酒だけどワイン酵母使ってて飲み口が爽やか

    次の日に変な残り方もしなかった


    https://www.hakutsuru.co.jp/product/sake/others_sake/07266.html

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:28:40

    コストコのウォッカとスペインのオレンジジュース混ぜた奴が評判良かったけど商品としては存在しないのだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:57:27

    >>64

    ペドロヒメネスはリキュール並みに甘いのになんであんまり知られてないか不思議 

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:32:55

    カルーア

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:33:19

    梅酒定期

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:36:37

    養命酒

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:38:18

    コストコのアイリッシュクリームが甘くて飲みやすかったんだけど最近は全然置いてない

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:40:50

    チョコレートリキュールって本当にチョコレートの味する?
    チョコ好きだから飲んでみたい

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:43:25
  • 80二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:48:25

    >>78

    するよ

    でもそのままだとアルコール度数高いから牛乳とかで割ってね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:54:46

    カルディだったらミステラ・モスカテルも甘いかも?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:55:33

    そもそも酒初心者に勧める必要あるか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:56:37

    >>80

    ありがとう

    思いきって買ってみる

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:56:55

    ペルノ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:58:24

    >>82

    ぶっちゃけ酒初心者が飲むなら家族や友達と鳥貴族で甘い酎ハイくらいでいいと思う

    下戸の酒好きから言わせてもらうけど酒飲みの「甘い」「飲みやすい」「ジュース」は一切信用できない

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:31:14

    MIDORIは初心者の頃よく飲んでた
    割れば完全に酔えるメロンジュース

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:37:11

    ジムビームのアップルとピーチは炭酸で割ったら飲みやすいよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:46:14

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:28:17

    ベイリーズミルク

    ベイリーズをミルクで割るだけなので簡単

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:40:58

    >>41

    澪が甘すぎる甘党は純米無濾過発泡系をすこれ

    爽やかな酸味と自然な甘さでいいぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:51:52

    度数高すぎないやつがいいよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:14:53

    度数高すぎてもダメだが低すぎても酒の意味がなくなるからバランス難しい

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:22:23

    酒苦手の俺でもカルーアミルクは好き
    ただあれも牛乳で割ってること加味しても案外度数ある(なんせカルーアそのものは20%もあるので割り方次第だけど結構強くなる)
    その割に味は飲みやすいから典型的なレディキラーに入るだろうし初心者向けではないんだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:26:12

    日本酒なら讃岐くらうでぃ
    度数そんなに高くなくてカルピスみたいに飲みやすい
    冷やして氷入れてロックで飲むのがいい

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:31:27

    未成年だから聞くけどカクテルとかのお酒飲む人って、ジュースとかじゃなんで駄目なん
    居酒屋とかのノンアルコールカクテルが好きだけど、アルコール入りのカクテルしかおいてなくて、不満だから理由を聞きたい

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:34:52

    >>95

    アルコール感が全面に出てるのが苦手なだけで後味アルコールくらいが好きだから

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:49:19

    浦霞の梅酒
    日本酒に漬けてるみたいなんだけど梅の味がよく出ててとてもジューシー
    ロックでちょびちょび飲みたい

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:13:36

    >>95

    甘いものが好き+酒が好き=甘い酒でハッピー!!!!

    同じように作ってるノンアルカクテルでもやっぱり元のアルコール入りとは味が違うよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:00:07

    >>95

    ジュースはジュースで好きなんだけどカクテルはカクテルで別で互換にできない感じだな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:42:44

    ラム酒ストレートは初心者向けじゃないけどホットミルクにダークラムをスプーン一杯入れたやつおすすめ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:31:05

    甘い酒(リキュール系)は甘さと苦さが分離してる感じがして今でも苦手
    例外的にペパーミント系やトリプル・セック辺りは比較的甘さ控えめで分離が抑えられてる感じがして美味しく飲めた
    家なら無難に蒸留酒系を炭酸飲料で雑に割って飲んでる
    好みの濃さに調整できるし

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:14:03

    >>95

    そらもう単純にアルコールが入ってないから

    刺身は醤油なしじゃダメなの?って言ってると同じだよ

    酔う事を抜きにしても、アルコール有る無しじゃ口当たりも風味も全く違う

    アルコール成分は雰囲気の飾りじゃないんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:37:12

    スレ画がなかったらワイン好きにならなかったかもしれん
    まぁ今は飲みやすいワインをカルディで探すくらいだが

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:54:18

    何となくだけどガチ初心者だとそもそも割るって行為が若干ハードル高そうな気がする

    一つ一つは大した事ないし慣れれば解るようになるけど水氷お湯炭酸水ジュースって選択肢が多いし比率もどうした良いかわからないだろうし(そもそも最終的には自分の好みの世界だし)

    居酒屋みたいに勝手に割ってくれるところなら問題はないだろうけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:35:40

    個人的に一番飲みやすいのは梅酒かなあ
    濃かったら好みでソーダや水で割ればいいし

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:24:26

    炭酸平気なら初心者向けはマルティーニアスティスプマンテじゃね?
    安くて甘くて飲みやすい
    甘口買えよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:38:56

    菊水酒造のはちみつのお酒は甘くて美味かった
    酒造会社だけあって後味は日本酒の風味が残る

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:42:55

    酒は嗜むものでがぶがぶ飲むものじゃないから
    初めからでかいグラスになみなみ注いではいけない
    缶チューハイの3%くらいならまだいいけど
    小さい器に少しずつ注ぎ いけそうなら追加していくのがいい

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:13:13

    >>96>>98>>99>>102

    なるほどありがとうございます

    大人になったら飲んでみます

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:17:59

    >>106

    アスティスプマンテ美味しいよね

    微炭酸のモスカートダスティもおすすめ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 05:16:35

    甘いのがいいのかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 05:57:23

    梅酒好き
    梅ソーダでいいじゃんと思ったでしょ?アルコールにつけないと保存性がないからね…

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:58:56

    本当にジュース感覚で飲める酒
    炭酸で割るもよし、果物を詰め込むもヨシ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:40:34

    >>113

    サングリアもうまいよね

    フルーツと赤ワインが絶妙に合う

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:36:35

    >>112

    梅酒と梅ソーダで味も少し違うからね

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:11:45

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:18:35

    自分の興味のあるものを飲む
    それが口にあっても合わなくてもお酒の体験や

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:36:44

    レゲエパンチ(ピーチウーロン)とか
    クレームドピーチの烏龍茶割り
    割る必要あるけど飲みやすくて美味しい

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:08:04

    マンゴヤンとか
    ソーダやミルクで割るだけで美味しい

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:02:59

    >>57

    これ美味しいよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:47:05

    ビール限定だけど入門なら水曜日のネコ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています