朝日日経による検索系生成AI御提訴だあっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:18:28
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:21:02

    絵なんかより文字の方がよっぽど問題だからね!
    そりゃこういう話にもなるのさ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:22:10

    ふぅんああそう……

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:22:36

    なんか記事読んだ感じ妥当っスね
    これの結果で今後のAI事情左右されそうじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:24:03

    予知しよう
    異常者が惰性で伸ばそうとするけどあんまり伸びない♠

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:24:45

    ま…またAI儲が負けたのか…
    予言しよう このスレに他スレペタペタマンが出る♣

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:25:09

    スレ画で言うなら①は無理そうだけど②は通るんじゃねえかと思うのが俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:25:50

    >>5

    いや途中から反AI愚弄が始まり3日くらいちまちまと保守された末に落ちるということになっている

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:27:10

    なんか…めちゃくちゃ悪質じゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:27:47

    >>9

    そうですけどなにか?

    真面目に存続に関わるんじゃねえかと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:28:32

    公開してる時点で著作権法違反は厳しい気がするけど誤った情報を教えるのは誤認惹起行為になりえるから不正競争防止法違反はまあ妥当な気はしますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:29:35

    日付すら間違えるような無能新聞の記事を収集してもチンカスみたいな検索結果しか出ないと思うんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:30:24

    >>12

    ククク…まあ確かに新聞が嘘つくのは良くてAIが嘘ついてはダメってのはおかしいスね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:32:39

    AIのやってることがいかがでしたかブログみたいでリラックスできますね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:33:14

    結局生成AIは何かを作り出しているわけでなく学習元からそれっぽい検索するだけということか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:34:29

    >>15

    もちろんめちゃくちゃ生成AIによる

    ゲーミングちんぽ華道部とかはAIが作ったって言っていいんじゃないかと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:34:33

    >>14

    いかがでしたか系ブログが人類一人一人の手元にある…ある意味最悪だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:34:42

    >>15

    生成AIによるけどこの場合はそのそれっぽい検索結果を作ってるのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:36:45

    >>15

    エロ絵なんてマジで顔だけ変えたのばかりスよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:37:28

    >>1

    まぁ生成AIは珊瑚荒らしたり偏向報道したりしないからええやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:37:43

    つまり絵の方も不正競争防止法で戦っていった方がいいということか?
    というかこれで判例出たらだいぶ進みそうなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:38:54

    >>21

    絵の生成AIを使ったサービスを提供する事業があればそうかもね事業があればね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:40:53

    で、生成AIが有料記事の何をどれくらい参照しているとか説明できそうなんですか?シュッシュッ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:41:09

    >>22

    NovelAIあたりは画像生成で金取ってるらしいし事業だと思うんだよね

    あっ自分はAIに詳しくないから穴があったら教えてほしいでやんす

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:42:41

    これで損害賠償できるならリツイートや壁に貼り付けた紙の新聞とかでもいけそうな気がする
    それが僕です

    そもそもどうやって「AIのせいで閲覧数が落ちた」を証明するんスかね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:48:19

    >>25

    スレ画の通り参照元の表示がされてるのに記事には辿り着かなかったってことじゃないっスか?

    じゃあリンクつければ解決ってことっスね

    あざーっす


    で終わらせないために著作権侵害とのダブルコンボだと思われるが……

    実際はシラナイ マジで法曹関係者ジャナイカラワカラナイ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:48:36

    パープレキシティについて調べてみたけど普通に対話型AIっぽいんだよね
    もしかしてOpenAIはデカいから小さめの企業から攻めてるタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:48:50

    "制限を無視して"の範囲によりそうスね
    有料記事の部分から勝手に情報を抜き取ってたら確実にアウトだと思うんスけどそれ以外だとキツそうじゃないスか?
    もちろんメチャクチャ素人の参考にならない意見

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:52:54

    >>28

    そもそも有料部分を収集出来るかが気になるんだよね

    だってログインして金払わなきゃ見られない仕組みでしょう

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:54:56

    >>6

    AI以外のスレでも急に湧いてくるペタペタマンっていつ頃から湧いてるんスかね

    最近だと他サイトペタペタマンも湧いてるみたいなのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:59:15

    勝ち目のない訴訟は金の無駄だししないと思うけどどういう勝ち方を考えてるのかは法に詳しくないのでわからない それがボクです
    法曹マネモブ…待ってるよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:02:48

    よしじゃあここは見に回って判決が出たら勝った方に付いて愚弄スレを建てよう

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:13:36

    なんか…反AI愚弄より勢い弱くない?
    もしかして推進派が意気消沈しちゃったタイプ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:17:04

    >>33

    新聞側を愚弄するかAI側を愚弄するか定まってないから勢いがないのだと思われる

    それか反AIはタフカテじゃなくてXの方が多くいるとかじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:19:47

    正直この件に関してはAI企業側がゴミ カス過ぎて擁護できないんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:21:20

    >>35

    うむ…

    無断使用ならまだしも間違ってるのが糞なんだなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:21:53

    判決出てから建ててくれないとどっちを愚弄すればいいかわからないっスね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:25:00

    >事実と異なる内容を生成し参照元の表示することも

    これでなんか言われたらメチャクチャ迷惑で笑ってしまう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:28:19

    俺さぁi2iみたいに極端に似せに行かなきゃ合法って認識でいたから出力が極端に似せたものだらけのAIサービスがどう司法判断されるか気になってるんだよねぇ
    まっ金払って利用許諾もらって終わらせるつもりっぽいからバランスは取れてないんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:28:55

    元々誤報捏造なんでもありの猿新聞だからかわいそうとも思っていない

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:31:21

    >>39

    利用差し止めも求めてるし金払っても利用許諾出してくれないんじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:34:58

    >>10

    今の所AIは既存コンテンツをコピーしてタダ乗りするだけの寄生虫を越えた寄生虫だからねっ そりゃこういう話にもなるのさっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:36:08

    まあ取り込んで再解釈して出すみたいな仕組み上間違いが出るのはしょうがないよね間違いが出るのはね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:50:39

    >>39

    これさぁ訴訟通ったら他会社からドラゴン・ラッシュ食らうんじゃないっすか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:51:14

    >>44

    すいませんもうドラゴン・ラッシュされてるんです

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:23:21

    >>45

    えっそうなんですか

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:28:58

    >>33

    >>6みたいに訴訟したってだけで勝利宣言しちゃうくらいだから推進派もよくわかっていないと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:29:58

    おいおい
    無償でお前らの記事を広めてやってるんでしょうがっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:59:16
  • 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:19:49

    くくく……ちなみに年内に裁判終了予定の、AIるしあLoRA裁判の内容によっては
    朝日日経にめちゃくちゃ不利らしいよっ

    AIるしあLoRA裁判の進捗状況
    24年10月30日 原告代理人弁護士から東京地裁に訴状提出。
    24年12月5日 被告へ訴状の送達が完了。
    25年1月8日 原告の主張を全面的に争う旨の被告答弁書が提出される。被告の主張の詳細は後日提出される予定。
    25年1月16日 訴訟手続の進行について裁判所と双方代理人間で協議する第1回弁論準備期日(非公開)が開催される。
    次回の裁判日程は、訴訟手続の進行について裁判所と双方代理人の間で協議し、第2回弁論準備期日(非公開)を25年3月上旬に開催予定。

    だいたい口頭弁論は3か月くらい期間を開けるので
    もう9月になるし、とっくに第三回口頭弁論は終わって審議に入ってる段階か
    裁判で揉めて第4~5口頭弁論やってるかのどっちか。
    (判決が出れば判決文が出回るんで、判決自体はまだ出てない)

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:21:13

    ちなみに、AIるしあLoRA裁判は日本で初めて著作権30-4条の裁定が出ると
    原告のやすゆき本人が言ってるんだ、後続のAI係争にもめちゃくちゃ影響するんだよね凄くない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:21:26

    お見事です >>6ボー やはりあなたは未来の見える男だ

    >>49のペタペタの内容からしてやってるのはエレキテル之助かそのシンパっスね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:24:34

    AIるしあLoRA裁判では著作権30条の4の適用範囲の裁定が出て

    讀賣VSパープレキシティでは
    著作権30条の4の但し書きの範囲まで争うと予想されているっ!
    「AIガバガバ要約のせいで本物記事もガバガバ内容だと思われたら…不利益だろ!」って戦い方するみたいやなっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:25:28

    結局有料部分を勝手にソースにできてる根拠が出せなくて普通に新聞が負けそうスね
    聞き齧りの情報を精査もせず広めるなんて新聞やテレビがやってることそのものでしょう?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:26:37

    >>53

    つまりいつもガバガバな記事を書いて対象がガバガバだという風評を広めている新聞は迷惑な存在ということか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:31:17

    >>50

    つまりその裁判がなんとかならないとコトが進まないということか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:32:29

    くくく……この讀賣朝日日経VSパーブレキシティの裁判

    鍵を握ってるのはAIるしあLoRA裁判の判決なんだよね、ヤバくない?


    ちなみに現時点でもう原告の言い分があーもうめちゃくちゃだよなんで

    めちゃくちゃAI開発側に有利な裁定が出る可能性が高くて

    その裁定結果を元に後続のAI係争やるから、もうめちゃくちゃめちゃくちゃ影響ある


    >>55

    被告側がどう反論するか楽しみやなっ

    おそらく「ガバガバ要約って事は元記事と似てへんってことやんけしばくやんけ」と反論すると思われる

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:34:50

    >>57

    なんか高学歴のインテリである新聞が負けそうでムカついてきますね


    文系のエリートなんだし素晴らしい理論武装とか無いんスか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:36:27

    >>56

    AIるしあLoRA裁判は年内に終わり判決が出るのん

    その判決結果を元に他のAI係争も、「これAIるしあLoRA裁判の判例だと、30条の4の裁定こうなっとるやんけクソボケーッ」するのねん


    ちなみにパープレキシティは海外企業だから

    年内に裁判が開始されるかは怪しいと思ってる、まだ訴状送付しかしてないと思われるっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:49:35

    ちなみにAI企業と新聞社どっちが有利やのん?と聞かれたら
    めちゃめちゃAI企業側有利なのねん

    海外でも似た様な事例で、AI企業側が勝訴してるし
    日本は海外よりも著作権法ゆるめなんで、新聞社側が勝つには相当ロジック組まないとムリゲーなのねん
    個人的にはこの裁判でバトって、新聞社はAI企業に対し提携するから金払えという
    示談交渉がメインで裁判を起こしたんだと思ってる

スレッドは8/27 07:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。