誰か教えてくれないか

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:11:09

    こいつの功罪のことをストーリー終わって理解したつもりでいたけど、色んなところで反応を見てて「ん?」って思うことが多くて…

    結局のところこいつは何を成し遂げて、何をやらかしたのか誰か簡潔に教えてくれ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:27:59

    泥沼で聖都すらヤバかった黄金戦争を終結させた
     →蛮族みたいな黄金裔もこの時討伐?
    与太話であった火を追う旅の意義を民衆に浸透させ、多くの都市国家を一体とさせた
    法のタイタンから火種を奪い、困難な試練を踏破した

    一番目立つ功績はこの辺かな。特に上2つがでかい

    あまりに強引な改革、一体化による反乱分子を即鎮めるために暗殺などの手段も取る
    法の試練を超えるため、配下の黄金裔500人を生贄に捧げる(具体的な方法はわからん)
     →これにより暫く火追いの旅はストップせざるを得なかった

    罪を大きくわけるとこの辺かなあ、1個目は本当に色々やってたので細かいテキストまで追うときりがないんだが

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:35:13

    黄金裔だろうと何だろうと元老議会に参加できるようにした
    旧法を廃止して新法を設立して、元老院の独裁ではなく合議制に変えた
    少なくともこれがあるから前の再創世などでアグライアやファイノン達が民衆の代表の前で演説が出来る理由

    ただ強行的な半分独裁的な政治を行い、法の下に処刑や平定するために戦争を数多く行った
    そのせいでカイニスみたいな恨みつらみを煮込ませた奴らを産んだ

    ぶっちゃけ功罪デカすぎて好みがモロに出るキャラ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:36:47

    今回以外のループ
    ケファレから「黄金裔でタイタンを倒して再創世しよう!」っていう神託が来た
    タイタン信仰してる人が多かったから、皆がどうする…?ってなってた時に
    うるせえ神託実行するぞって反対派を粛清しまくって火を追う旅を推し進めた
    最終的に法の半神になる試練の為に黄金裔500人犠牲にしたら、暴君すぎて暗殺された

    今回のループ
    オロニクス(+ライコス?)から「黄金裔でタイタン倒して天外に行こう!」っていう神託が来た
    皆がタイタンの上に星神が居るとかマジかよ?ってなってる時に
    うるせえ天外に行くぞって反対派を粛清しまくって天外征服を推し進めた
    やったことは他のループとだいたい同じだけど、今回は最終協定を書き換える為に自ら犠牲になった

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:58:35

    >>4

    火を追う旅って完遂させない方が良いんだから今回以外の3000万回の周回では本当に無駄な大量虐殺でしかないのがまた

    その今回においてももうちょっとうまくやれなかったのかな?というところが多い

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:00:37

    >>5

    そんなことオンパロスの中の人が知るわけ無いんだからそれは神の目線すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:02:18

    >>5

    再創生しないと暗黒の潮で滅ぶんだからやらないで滅べってのは酷だし、オンパロス内の人にとっては無駄って評価するのは残酷よ

    今回に関してはライコスが直接干渉しまくってくるってのもあったからなあ。まあ元々ケリュドラは火を追う旅の先にある銀河も視野に入れてるところがあるんであんまり変わらねえか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:08:00

    >>6

    もちろんそうなんだけど、結局火を追う旅を否定している側のほうが正しいから必要な犠牲じゃなかったのが痛ましいなと

    判断を誤ったカイザーという印象になってしまってる

    仕方ないけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:08:46

    次の再創世だとライコスの介入無くなってるけどケリュドラはどういう行動取ってるんかね
    ケリュドラの動き次第でオンパロスの状況大分変わりそうだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:09:43

    >>8

    だからその正しい正しくないが神の目線なんだって

    必要じゃない犠牲ってなんやねん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:10:55

    >>8

    しかし、ケリュドラが毎回法の試練超えて火種の返還を成し遂げられたことでカスライナが星神にかすり傷与えつつ自身を壊滅させて再創生を開拓者に託しつつ、今回のループで鉄墓統合による暗黒の潮抑制までいってるんだから、神の目線で見たとしても何もかもが無駄だったわけでもあるまい

    バタフライエフェクト感はちょっとあるけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:11:14

    >>10

    神じゃなくて俺の感想だってばよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:12:18

    >>12

    きつい言い方だけどASDかもね君

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:12:38

    >>12

    ???

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:12:56

    >>11

    そだね

    何かを成すために大切な存在(多分ケリュドラにとって黄金裔は大切な部下だったはず)を犠牲にしないといけないという部分ではカスライナとも似てるし

    プレイヤー視点からすると虚しくはあるが全てが繋がってるんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:13:39

    >>12

    神の目線という言い回しを知らないようで頭を抱えている

    読書離れがここまで進んでいたとは……

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:14:18

    >>12

    この場合の神というのは敵味方両方を内心まで俯瞰できてしまうプレイヤーのことを指すんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:15:07

    >>13

    気に入らない意見があるときに発○障害名出すのはやめておこう…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:15:29

    >>15

    火を追う旅は喪失の道という信託をよく噛み締めてた人だなって印象

    確かに暴君ではあるけど変革のための犠牲を見極められる人だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:16:02

    >>18

    気に入らない意見ってより、トンチンカンな返答だからじゃね?

    まああんまり出すワードじゃねえよなーとは思うけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:18:33

    >>15

    生来の王気質というか、配下の実力や振る舞いも王の力の一端となる、みたいな考え方に見えるんだよね、だから人前でセイレンスを賞賛しまくるし、忠誠心だけのやつとかいらんってとも言う

    そこに総じて優秀な黄金裔が沢山自分を(色んなスタンスとはいえ)麾下に入って一緒に野望に向けて邁進してくれるんだからもう嬉しくて仕方ないんだろうなって

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:19:38

    あらためてタレンタムの試練がハードすぎんか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:20:45

    作中だと功の大半はすでに成したことで罪は現在進行形で行ってることなのが印象的に難しい
    ケリュドラの偉業に当たる部分ってほぼダイジェストなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:21:49

    他の黄金裔と比べてケリュドラって全然掘り下げされてないしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:22:10

    >>22

    何かを代償に何かを得るっていう半神としての能力的には妥当だなと思う

    半神になるという結果を得るために必要な代償なんやろなって

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:22:14

    これの詳細って明かされてたっけ?
    単純にカイザーの判断ミスなのか、それとも情が邪魔して躊躇したのか
    後者ならカイザーの躊躇無さが生まれるきっかけになったりもしたのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:23:19

    ちょっと自信ないから確認なんだけど、法の試練が「部下の黄金裔を生贄に捧げること」って認識で合ってる?
    もし合ってるなら、それは誰かが絶対にやらなきゃいけなかったことで、たまたまケリュドラが「できてしまう人だった」というだけだよな。正真正銘ケリュドラの罪にはなるんだろうけど責められる話ではないよなと思って

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:24:04

    火種は一回返還して誰かが半神として継ぐ必要あるから法の試練パスするのにケリュドラの黄金裔500人生贄はループに必須だと思ってたんだが違うのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:24:37

    >>17

    神の視点(目線)が第三者視点で俯瞰する立場ってことはわかってんだけど、ただ単に俺の感想として「〜という印象になった」「無駄に感じた」というだけの話だからジャッジしてるわけじゃなくて俺の感想だよって言いたかったよ

    そしてただの感想として付け加えると、無駄かもしれないけどカイザーは自分なりに信念貫いたと思ってるよ

    物語としてそれを感じにくいところはあったが

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:26:08

    多分500って数字が大事なんじゃなくて何かの代償の価値を理解することが大事なんだと思う

    それが法の半神に必要だから

    >>26

    >>27

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:26:10

    >>27

    部下なのかただ単に「黄金裔を」なのかで話変わってくるよね

    黄金裔というだけでいいならカスライナでもできるよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:30:18

    単にその辺の黄金裔を殺せってだけだと蛮族黄金裔500人くらいとっくに殺してそうだから自分にとって大切なものを天秤に載せる必要があったんだろうなって

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:30:55

    >>31

    文言に呪われた血→黄金裔が入っているから黄金裔は確定

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:32:59

    タナトスの試練とかの意地の悪さ見ると自分にとって価値のある部下である黄金裔を犠牲にしろって感じはする

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:33:06

    「法」を背負おうとする者は、呪われた血をもって、世界の呪いを解かなければならない
    って言われてたな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:40:03

    >>34

    均衡ぽい試練だよな

    敵を沢山殺したんだから味方も殺せみたいな

    そうしないと天秤はつりあわないのか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:40:13

    火を追う旅を実行する=タイタンの信奉者を敵に回す代わりに黄金裔を味方につけるって事だし
    その中で黄金裔を殺させて、法の半神を四面楚歌にさせたい思惑を感じるよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:40:20

    >>23

    多分だけど今回のループで罪の部分をやって功の部分ってこれからやると思うんだよね

    ライコスとか鉄墓とかは天外の人間と協力して解決できるけどオンパロスの内情はオンパロスの人間が解決するべき部分だし

    ループしたらなんか良い感じにオンパロスの民がまとまって平和になりましたーなんてご都合展開やるとも思えないし

    まあ全てが解決してオンパロスがちゃんと存在してるのかは分からないけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:40:56

    >>32

    そもそも過去に殺した者なんて試練に関係ないと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:41:55

    >>38

    それガチャ期間後にやるの

    いくら調和キャラとはいえ不遇だなと思った

    刺さる人には刺さるキャラだからいいのか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:43:32

    >>39

    横だけどそんなこともないんじゃない?

    今までの人生を振り返るような試練になりそう

    たしかファイノンの紛争の試練もそんな内容じゃなかった?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:43:46

    >>4

    どうする…?ってなってたってレベルではなく預言を名目に黄金裔同士が争ってたから更に酷かった

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:44:36

    >>36

    情で天秤を傾けないように、という趣旨なのかもねえ

    カイザーの場合、私情ではなく大儀のために極振りした感じだけど、それはそれで自身の死に目でさえブレない指針になるのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:46:04

    >>40

    ストーリーの構成の都合で割をくってしまうキャラは過去にもいるからまあ仕方ない

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:47:01

    >>41

    過去に殺した者は法の試練における生贄や錘にならないって意味で言ってて、試練全般に関わらないって言ってるわけじゃないよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:47:28

    >>43

    そうだね

    目的のために敵陣の罪のない人も沢山殺してきたから

    仲間だって殺さないとということなのか

    酷な試練だがタレンタム視点からすると当然のことのような気もする

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:48:16

    割を食うというとちょっと毛色違うけど、ライアちゃんなんて3.0の時点では時には冷徹で落ち着いた聖都のトップという印象がほぼほぼだったからな

    >>44

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:04:22

    正直天外に出しちゃいけないだろこいつ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:04:33

    >>47

    復刻タイミングで見せ場あったから…

    カイザーも復刻で引く人が多そうだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:06:25

    天外征服は普通に本人の野望っぽいから現状黄金裔で一番外に出したらいけないタイプな気がする

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:07:20

    >>48

    小国の暴君だから正直天外でそこまで勢力伸ばせそうなイメージないな

    意外と平和に小さな戦艦で宇宙旅してるかも

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:10:12

    ケリュドラが子供の姿のまま成長が止まった理由なんなんだっけ?
    見た目のせいで偉大な君主というより我儘お姫様に見えちゃうんだよな
    そこが可愛いんだが

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:26:31

    黄金裔500人生贄に関してはケリュドラの価値観が反映されている気もするんだよね。「法の半神になる」に対して同じ価値のものを支払わねばならないみたいな

    野心を持つケリュドラにとって「既に結果を出している」「内心はどうあれ自らの方針と同じ道を歩んでくれる」優秀な部下って結構な価値だと思うのよね
    それを500人も捨てるということは、あるいはケリュドラにとってオンパロス(や銀河)を征することを諦めるのも同義だったりするのでは? なんならそういう試練だとわかった時点で後回しにして、最後の試練にした方が火追いの旅の効率はいいわけだし
    その上でケリュドラは自身の野望より火追いの旅を優先して部下=自分の野望を差し出して、アグライアを初めとする火種に関わる黄金裔にバトンを繋いだと考えると結構この皇帝はいい味わいのキャラだと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:35:50

    >>52

    タレンタムの神権を受け継ぐ代償らしい

    多分人間性喪失とか分裂と同じような黄金裔としての欠陥がそれなんだと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:35:58

    死ぬ前にオンパロスのためって言ってるし自分の野望とオンパロスの未来を天秤かけたらオンパロスを優先するよな
    黄金裔みんなオンパロスのために命張りすぎやって

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:39:24

    キャラクリの引き出しが少ないって批判は出そうだけど、原神のフリーナみたいなキャラ付けにした方が人気出たと思うし実際ビジュアルから同系統の表面上は気丈に振る舞っているが内心葛藤があるような性格を期待してる人は結構いたと思うんだ
    そこからあの乱世の英雄なキャラクターにしてお出ししたのは凄いことだと思うわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:41:49

    >>51

    セプターがそのまま残ったら十分ヤバい勢力になると思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:44:22

    本人は結構色々葛藤とか考えとかあるんだよな(本編で内面全然語られてないし)
    ただそれを一切感じさせないくらい我が強くて迷わず突き進むことを選べる性格である

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:26:57

    他の周回だとセイレンスに理解されないままぶっ殺されたんだろうか

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:38:12

    カスライナの最初の永劫回帰でもセイレンスに殺されてるんだろうけど何があったんだろう
    火種集める中で決別するような何かがあったんかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:38:15

    >>57

    言うてケリュドラがセプターを自由にできる権限ないしなあ

    そんなことしたらカンパニーに何されるか

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:39:53

    >>56

    見た目から期待した性格ではなかったな

    ギャップ萌えとしてよくあるキャラだけど

    見た目も服も可愛いすぎるせいでどうにも威厳が…

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:41:21

    これまでの周回でも同じ苛烈さで駆け抜けて、最終的にセイレンスが病んじゃったんだろうなとは思う
    今回は銀河を征服する野望が叶わないと理解してたり、自決する目的も法を書き換えるためだったからセイレンスに選択肢を与える余地があったんじゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:44:05

    ケリュドラはゴーナウスさんみたいな生き様のキャラを期待してたところはあるな
    ゴーナウスさんがもういるんだから無理なのは分かるんだけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:52:50

    今後フレーバーテキストとかで描かれることがあるかもしれないけど、ケリュドラの偉大さを感じられるストーリーではなかったからスレ主のような感想が出るんだよな
    セイレンスを大事に思ってたのは伝わったんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:55:12

    功は歴史の英雄になったこと
    罪は人民の英雄になれなかったこと

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:56:15

    YouTubeとかの実況でカイザーが亡くなったときにチャット欄が民衆と元老院がクソ!ってのが多くなるんだけどモヤモヤするわ
    歴史とか神視点で追うと罪はあったけど功も備えた歴史に必要な王なんだけど、民衆からしてみれば暴君も暴君じゃん
    最期で印象補正されてる感ある

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:58:13

    >>67

    YouTubeのチャットなんて原神のフリーナ裁判のときのナヴィアに性格悪いって連呼してた連中だし

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:58:14

    救世PVの扱い的にはセイレンスとケリュドラはもうちょい見せ場ありそうとは思ってるがどうなるか

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:01:49

    物事にはメリットとデメリットが両方備わってるもんだし、どっちにも貴賤はないから、まあどっちの受け取り方も正しいんだろう
    作中ですら、ケリュドラでメリットを感じている市民と、デメリットを感じている市民がいたわけだし、元老院や粛清者でさえケリュドラが来る前の横暴してた黄金裔には困ってたのを解決したのは認めてるのがいたし
    現実を持ち出すのも野暮だけど、最初は民衆のヒーローだとなっても徐々にズレ始めるのはありがちよ、ケリュドラはだいぶ極端な方には違い無いが

    オンパロス英雄譚でセイレンスとケリュドラはまだ1つ叙事詩残ってるし、まだ出番はあるのかもしれない

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:02:24

    ストーリー上だと暴君ってだけだったと思う
    現実の暴君だってなにも悪いことだけやってるわけじゃなくて功罪どちらもあるもんだからね
    アグライアがなんとかその後持ち直してくれたおかげで良い部分も見えるようになったという印象

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:02:37

    >>67

    まぁ別にカイザーも自分を暴君って言ってるし印象操作とは思わなかった

    多分黄金戦争中は暴君でもケリュドラはもてはやされてたと思う

    平和になって暴君は必要なくなったのも理解してあそこで幕を引いたんだろうし

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:24:56

    ケリュドラは自分の行動がどう思われるかとかどんな結果をもたらすかとか多分理解してやってるよね
    自分の扱いを分かってる

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:25:17

    ケリュドラって極右見たいな考えしてるよなこうゆうキャラ見たことなかったから驚いた

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:35:11

    なんか最終的には誰もついてこなくなるんだろなって思った

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:36:32

    気位が高く理性で動く孤高の暴君っていうキャラ付けかなり新鮮で自分はめっちゃ刺さった。カリスマ性で人を惹きつけてるんだろうなっていう説得力もあったし
    ただケリュドラ目線の掘り下げっていうのがほぼ全くなくて内面が不透明なまま退場したのは不十分だなって思うしキャラストや叙事詩をちゃんと読むプレイヤーがどれだけいるんだって話だからそこは不満かな

    個人的に幼女戦記のターニャ思い出したわ

スレッドは8/27 09:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。