- 1スターゲイジーパイ22/04/20(水) 19:39:48
- 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:47:04
- 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:51:05
バロット
- 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:52:03
オバァちゃんがカワウソウ😠
- 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:52:05
ホヤ。しかしうまい
- 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:53:58
- 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:54:52
- 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:56:31
- 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:59:24
- 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:00:35
キビヤック
- 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:01:18
- 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:03:24
フグの卵巣とかいう猛毒部位を原理は分からないがなんか無毒化出来たから食べようってする人種だ
- 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:03:26
- 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:04:36
見た目で何で食おうと思ったっていうのは蛆入りチーズ
理屈で何で食おうと思った…っていうのはフグの卵巣漬け - 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:05:30
ブラッドソーセージ
ちょっと味が想像できない - 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:06:24
- 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:08:53
ピータン
黒く変色した卵なんて何故食った - 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:09:12
カースマルツゥ(ウジ湧きチーズ)
- 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:11:59
カエルジュース
動画を貼らない程度の良心は俺にだってある - 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:12:54
イカの塩辛
(国によっては)クリーチャーにしか見えない生命体を切り刻んでその内臓と和えて漬け込んだモノ - 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:17:14
キビヤック。ケツ穴に口つけて発酵して液状になった内臓啜るんだぜ?
- 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:22:49
- 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:25:21
生ではない
- 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:26:40
脳みそ食べてみたい
- 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:28:26
マグロの目玉は食べるけど食べられない人の気持ちも分かる
- 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:28:58
真面目な話、普通の動物も食べようとしないからこそ飢饉のときとかに食べようと試行錯誤する猛者が出たりするのはある。
- 27二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:34:57
- 28二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:37:13
- 29二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:05:08
- 30二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:14:41
しもつかれ
異世界の料理以前に吐瀉物 - 31二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:18:40
毎年何十人もの犠牲者を出してる毒の検出されない暗殺道具だからな
- 32二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:21:31
- 33二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:21:42
インジェラ
最古の飯みたいなもんだから仕方ないけど味の評価が散々 - 34二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:38:32
ホンオフェ シュールストレミング
もし異世界行ってこれをお出しされたら嫌われたか攻撃だと判断する - 35二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:41:55
- 36二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:59:55
- 37二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:23:57
- 38二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:26:45
- 39二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:08:34
あら汁とかで火を通した目玉普通においしいじゃん…
- 40二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:10:18
猿の脳貼ろうと思ったけど流石にやめとくわ
- 41二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:16:37
料理ではないけど、サルミアッキのお菓子
HARIBOのタイヤ型のガム食べたらなんというかタイヤだった - 42二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:20:29
- 43二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:24:15
- 44二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:45:40
- 45二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:56:12
- 46二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:03:15
バターのフライは意味が分からない
- 47二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:56:13
よくよく考えると何かの拷問法から発生した料理といわれても納得してしまいそうな料理法ではある
- 48二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:10:40
もんじゃ焼き
食べてみたいけど冷静に考えると見た目ほぼゲ…… - 49二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:13:24
- 50二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:15:08
それはそう
- 51二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:18:38
- 52二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:19:11
箇条書きにするとやべぇな
- 53二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:20:07
- 54二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:29:14
ロッキーの卵のシーンは日本と日本以外だと捉え方が違うとかなんとか
- 55二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:01:35
発酵食品って世界中にあるのに基本恐ろしいものばっかだよな
慣れてるから平気だけどチーズとかヨーグルトですら前提知識なしで見ると石鹸と排泄物としか思えんぞ - 56二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:08:39
発酵は害のない腐敗だからな…酸っぱくなった牛乳との差は何なんだ
- 57二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:09:53
- 58二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:30:09
何でこんな食欲減退色してるんですかね...
- 59二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:33:22
- 60二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:59:43
- 61二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:04:41
- 62二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:08:43
脳みそ系は未知の病気になったりするからやめとくのが吉
- 63二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:17:48
脳みそは羊の食ったことあるけど白子とほぼ変わらんぞ
なんか白子に比べてちょっと石灰みがする? くらい - 64二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:21:19
脳はヒトはもちろんだけどサル、ウシ、ブタあたりは病気が疑われるから避けた方がいいかもなお栄養価は高い
- 65二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:04:15
島国言っても日本は大陸の影響めちゃくちゃ受けているでしょ
- 66二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:12:26
- 67二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:34:37
海外の人って色の判別がしにくくて自分達の感覚で色付けすると原色サイケデリックになりがちみたいな話聞いたことある気がするけど調べてもソース見つからんからデマかもしれん
- 68二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:49:00
普通にアイルランドとか生卵食ってるから漏れなくじゃあないぞ 朝から卵in黒ビール飲むような奴らもいる
- 69二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:50:59
というかとりあえず試しってそれほぼ全世界の人やってねえか?
- 70二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:03:14
- 71二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:24:06
- 72二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:10:29
- 73二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:40:23
紙粘土みたいだ…
- 74二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 04:29:08
踊り食いや活け作りもよくよく考えたら正気ではない
- 75二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:30:47
ウイトラコチェ
メキシコで食べられてる病気になったトウモロコシ
名前もなんか異世界っぽい
画像はちょっとグロかったんで見たかったら自分で検索してくれ - 76二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:18:17
- 77二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:35:32
- 78二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:56:08
- 79二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:07:24
似たような話聞いたことあるなあと検索してみた
それっぽい記事色々でてきたけどソースといえるかわからん…
【欧米人のブルーアイ事情】青い目と黒い目では見え方が異なる? | WhyNot!?国際交流パーティー 大阪 東京 京都 神戸 外国人と友達になろう日本人の大多数の目の色は、黒(濃い茶色)が多いのではないでしょうか。黒色の目を持つ者からすると、青や緑やヘーゼルの色の目は宝石みたいでキレイだな、と見とれた経験は少なからずあるのではなでしょうか?同時に、青い目の持ち主は、世界がどんな風に見えているのだろう?と思ったことはありませんか?著者は渡米後、色素の薄い目は黒色の目と、いろいろ異なる点があることを学びました。今回は、欧米人の色素が薄い目あるあwww.whynotjapan.com - 80二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:50:29
- 81二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:13:55
なれ鮨とか割と正気疑う製法
- 82二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:44:49
- 83二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:07:07