- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:38:30
- 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:50:26
とりあえず初手であざみーをヘブンズドアりそう()
「な…何なんだこの女!?これまで見た人間の中では桁違いに『ブ厚い』じゃあないか!!?これじゃまるで…複数人いるようにも感じられる……。」 - 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:59:13
もしかしてクローゼットって露伴先生にとって垂涎ものなのでは…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:24:39
場数踏みすぎたせいでショボい都市伝説相手だと(VSジョディオ一向の時みたいに)一瞥すらせずにヘブンズドアーで無力化して物語がハショられる
逆に土地神クラスの奴相手にちょっかい掛けて「うおおおお!ヘブンズドアー!」な展開になって事態が深刻化する - 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:12:23
分厚い袋とじが出てきそう
- 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:13:29
分厚いはずなのに読めない部分が多すぎるとかになるんかなあざみー
- 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:37:10
その人格が表に出ているときじゃないと「読めない」ってのはありそう
- 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:53:35
露伴が本と化したあざみを読み、あざみの過去がふわっとしていることや
情報学部なのにHDDやSNSの情報を知らないなどの矛盾に、この女は何かがおかしいと気付く
そして彼女の「本」は1枚1枚のページがやけに分厚い
どうやら複数の紙が張り付いて1枚の紙のようになっているようだ
ここに彼女の秘密があるに違いない……
好奇心のままに爪の先で紙をつまみ、勢いよく開くとそこには「巨大な黄色い目」が描かれていた
なんだ? この絵は
いや「誰の目」なんだ……?
明らかにこの「目」は岸辺露伴を認識し、視ている!
まで考えた - 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:57:14
多重人格者にヘブンズ・ドアー食らわせた事無いんだっけ?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:03:44
この「目」はセンター長やね
如月歩のページは特定のキーワードがないと読めない暗号化された文字になっている
「福来あざみ」という謎への興味と、その本の中身にかけられた呪いによって
岸辺露伴は福来あざみと共に、7年前の「上野天誅事件」についての調査を始めることになる
誰かこういう話を書いてくれ - 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:09:55
- 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:10:47
お上が解決しない方がいいと判断した事件の記録なんて絶対読みたがる
- 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:44:52
「福来あざみ、キミはいつもそのスマホで誰と話しているんだ?」
僕には通話相手の声がまったく聞こえないんだよナァ~~?
ってカマかけながらスマホ取り上げたら
それを予見していたセンター長が録音しておいた声で「はじめましてですね、岸辺露伴さん あまりうちの調査員をいじめないでほしいのですが…」って話しかけてくるし
その後はジャスミンが警戒してスマホを調べられなくなるね - 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:21:56
上野天誅事件の真相は配信 者グループ5Sによる殺人と隠蔽であり、同時にクローゼットという警察組織の闇を暴いた
多少特殊なコネを持つ露伴だが、ここまでヤバいところまで足を踏み入れることになるとは……最っ高だ!
最高のネタになる!
まさか自分だけクローゼットに入れないとは思わなかったがまぁいい
後で福来あざみの記憶を読むとしようじゃないか
この事件をそのまま描くことはできないが、自分の才能ならこのリアリティを作品に込めることができる
岸辺露伴は興奮していた
福来あざみが最後の解体として電話の向こうの「センター長さん」の罪を暴く様も、まるでドラマのようだった
彼女を元にしたキャラクターをつくってもいいだろう
本当に良く出来た……
いや、何かがおかしい
まるで福来あざみを初めて「読んだ」ときのような違和感
「漫画家」としての岸辺露伴が奇妙な感覚を覚える
ドラマのようだった
これまでの調査を含めてすべてがそうだ
まるで何者かが整えた舞台の上の「物語」のようじゃないか
なら一体「誰」がこの筋書きを……?
思考に耽っていると手に持っていたスマホの画面が赤く光り存在を主張した
カウントダウンが0になったのだ
スマホが、露伴のありとあらゆる罪を公開し始めた
「やめろッ! 密漁がバレる!!!」 - 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:37:01
次回、諸々の罪を保留にしてもらう為
如月歩捜索に手を貸す岸辺露伴
「岸辺露伴、イスタンブールに行く」
ジャスミンと岸辺露伴の相性悪そうだから編集者の泉くんも一緒に行く - 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:48:08
今の露伴ちゃんのタチ悪いとこは人間クラス相手だとなろう系主人公ばりにヘブンズドアーで即無力化するレベル(ジョジョランズ時点)にまでパワーアップしてる点
概念系の存在相手じゃないと即ヘブンズドアーで終わっちゃうから話の規模がヤバい案件ばっかりになる - 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:54:19
その辺のパワーバランスは作品によって変えたほうが無難よな
バトルじゃなくて謎の解明を話のメインにすれば話がつくれるかな~ - 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:06:26
ぶっちゃけ荒木先生はジョジョランズで露伴ちゃんを強く描きすぎたと思う
チートスタンドだったけど本にするまである程度制約じみた部分があったのに触れるだけで即本化したりヘブンズドアーのパワーを付与した物に触れたら本化とかもう絵が関係ない - 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:15:26
漫画に出てくる漫画家キャラってほぼ作者の分身みたいなもんやし
強くしてしまうのも仕方ないかもしれない - 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:32:59
まあそのヘブンズドアーで調子乗って読み取った後に驚愕の事実判明したり
そのスタンドでしっぺ返しくらってどうするかみたいなところが本番みたいになっちゃってるしそうなると制約つけても導入にはめんどいかもしんない - 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:37:44
この場合だとセンター長の正体が~というよりはセンター長が本体みたいになりそう
センター長「そうですね… 操っていた、に近いですかね…
ですが、私と悠長に話していていいのですか?」
「「露伴先生……」」
露伴「なにッ!」 - 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:05:45
いや普通にこの話は如月歩が本体やね
露伴に観測できるのは福来あざみと廻屋渉(声のみ)だけど、福来あざみの本の中に解読できない文字列があることは知っていた
GR後、露伴は警察に協力してジマーたちを本にしつつ如月歩の情報を集める
「コイツは毒ガス運搬」「コイツは自爆テロ用の爆弾手配」「コイツは運転手、ジマー用の」と淡々と仕分けつつ
面白そうなページをちぎってポケットにイン
それがジャスミンにバレて「アンタ立場わかってるのか?」と叱られる
編集者の泉くんが代わりに謝る
暗号化されていた如月歩の本の文字は
如月努(福来あざみ)の眼鏡をかけると読むことができる
露伴がその眼鏡をかけても怪異や痕跡が視えることはないが、如月歩にだけは効く
如月努の手帳や眼鏡を通すことが如月歩を知る方法となるのは本編通りの設定
最終的にジャスミンが居場所を「特定」
岸辺露伴が能力を使って人格の「解体」を行う
如月歩と廻屋渉の意識が深い眠りについて終了
福来あざみとジャスミンは再会のハグ!
圧倒的ハッピーエンド!!
こういうのが読みたいんや!