- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:39:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:40:39
インブリードもそうだけどHail to reasonが濃いのがヤバいって聞いたことがある
- 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:41:56
濃さだけならエルコンとかの方が濃いし
インブリードの果てに気性悪化で走らなくなった、までがセットじゃないかな - 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:44:06
- 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:44:58
ヘイルトゥリーズンがヘイローより気性難だったって言う人よくいるけど本当なんかね
色々資料当たってそうなこのサイトだとそうは書いてないんだけど
ヘイルトゥリーズン和名:ヘイルトゥリーズン 英名:Hail to Reason 1958年生 牡 ...lunameiba.blog.enjoy.jp - 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:45:14
血の濃さだけの問題だったら理事長はどうなっちまうんだよ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:45:20
- 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:45:20
インブリードそのものではなく、インブリードによって引き起こされた結果がああだったことからの狂気の血なんじゃないかな
いやもちろんインブリードそのものにも問題は大ありなんだけど - 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:45:59
インブリードでヤバい馬って聞くとコロネーションを思い出す
2×2だっけか - 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:46:23
名前が悪いよ名前が
もし「ミユキアイラブユー」だったらこうはなってない - 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:47:24
スレ画のシナリオにラモーヌが出てたけど、その世代に3×3×4のダイシンフブキっていう骨折して引退する事になったレース以外は5連勝した馬がいた
https://db.sp.netkeiba.com/horse/1983106211/
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%96%E3%82%AD
- 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:47:29
ヘイルトゥリーズンって名前もまあまあ悪い気がする
いや名前そのものはむしろ良識に訴えるものなんだけどそれがより反転して狂気と成す感あるというか - 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:48:13
いつもウマ娘の為なら予算度外視で実行しようとするし…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:48:39
正直畜産業ってインブリードで成り立って来た所あるから今更言ったって意味ないんだけどね
競馬でアウトブリードに力入れてたのってドイツぐらいやし - 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:49:02
インブリードの結果気性が悪くなった可能性もあるしそれが競走成績や早世に繋がった可能性もある
そういう史実ありきでキャラ付けされてると言われたらまあ頷けるんだが
血の濃さだけを理由にこうなってると言われたらそれは違うと言いたい - 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:49:44
- 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:50:50
濃いと言ってもウマソウルだからこんな感じで表現したって感じやろ
ハプスブルグやっちゃったら倫理的にもってなるし - 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:50:50
結論スティルの気性難に関してはインブリード自体が悪いってよりヘイルトゥーリーズンの3×3が悪いって感じよな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:52:20
エルみたいにインブリード強めでも比較的温厚かつレースで強かった競走馬もいれば、スティルみたいなインブリード強めでレース強かったけどとんでもない気性難になって凋落してしまうのもいる…というだけの話では
- 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:52:42
シンコウキングやフサイチコンコルドやカウンテスアップでも同じようなシナリオ作るなら頷くしかないが……
- 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:53:36
エネイブルはもっと濃いけど6歳までバリバリだったし…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:54:02
- 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:55:21
- 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:56:01
今回の一件で競馬をあまり知らないウマ娘ユーザーから「インブリードは悪!」みたいな風潮が増えなきゃええんやけどな
兄妹や親子ってレベルじゃなきゃそこまで悪い事ではないからな
正直上にもあるようにエルコンとかも濃かったけどそこまで気性難ではなかったし結構運なんよ - 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:57:02
- 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:57:06
それもそうやな、すまん
- 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:58:40
ラモーヌと戦ったG1馬だしワンチャン実装ないかな…
- 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:05:26
何にキレてるのか知らんが文章をよく読んでくれ
こいつらでも同じようなことやるならスレタイの内容も頷いてやれるがそうじゃないだろうという想定があるからこそスレタイの内容には今のところ頷けないって話だよ
反語表現って言えば伝わるか?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:06:55
- 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:08:53
もう既に幸の発言がトレウマ要素として曲解されてるしインブリードは悪だと思うウマ娘ファンが出てきてもおかしくないね
- 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:17:13
そりゃアウトブリードの方が馬の健康には良いだろうけどインブリードは特殊で危険な生まれではないからねえ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:18:39
まぁ競馬ファンもインブリード=悪みたいな奴が大勢いるけどな
某競馬ゲームでは濃いクロスの馬を生産しようとすると警告出るし
ダビスタとかゲームから競馬ファンになった人も少なくないし - 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:27:12
インブリードはその血の特性を出しやすくするってだけなのよね、良くも悪くも
例えば人間のインブリードの例としてハプスブルクの顎があるけど、あれはあの家系に元々あった顎因子が近親婚を重ね血が濃くなった結果より強く発現するようになっただけで、別に近親交配全般の特徴ではない
そもそもサラブレッド自体が速さを追求してインブリードを繰り返して生まれた種族だからね
速く走るための脚を求めれば細く折れやすくなり、何がなんでも勝ちに行く闘争本能を求めれば気性が悪くなる
そういう表裏一体のものなのだ - 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:29:40
キャラ付けは運営のさじ加減だし運営が作りたかった以外理由はない
- 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:31:18
ウマ娘においては事実よりそうと言われてた事を元ネタにしてる所があるから現実ではこうだけどウマ娘ではこんな設定ですよって意味合いでしかないと思うよ
アヤベさんとか双子の片方潰されたから狂ったって言われてたのがキャラ設定に反映されてるし
普通に考えたら胚の段階で潰されてもわかるはずないし - 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:35:47
ウマ娘でも史実でも三冠取った後は狂気失ってるから原因は血だけじゃないよね
- 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:36:15
ウマ娘と元ネタ競走馬&その関係者の混同はどうなのという話かな
- 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:46:06
インブリードや気性、エピソード等々からどの要素を拾ったかってだけでしょ
好みじゃない人もおるやろうけど、SNSでのお気持ちは基本的に周りから見て恥ずかしいで
多少仲間がいた所で恥ずかしい奴が多いだけや忘れたらアカン - 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:47:58
- 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:51:04
- 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:51:08
- 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:53:47
気性の悪さを表しているだろうけど血統の表現は拡大解釈しすぎやろうね
3×3はいくらでもいるしそもそもウマ娘関係ないし - 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:54:04
3×3以上がヤバいヤバい危険な配合ってのはダビスタウイポとかそれ以前からの伝統だからなあ…
そもそも3×4が奇跡の配合って言われて3×3は濃すぎて危ない!!なんてそんな明確なボーダーラインがあるかよ - 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:01:05
たしかにHail to reasonの気性がHaloよりやばかったとは聞くけど具体的なエピソードは聞かないよな
- 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:07:28
- 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:09:34
サンデーが飽和して3×3も3×4もありふれてるからな
過剰に気にするほどでもない
繁殖入りするならどっちでも相手をわりと選ぶのは変わらないし - 47二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:15:50
ダビスタ97でDanzig×サドラーズウェルズのND2×3配合が強配合とされてた時代があったが、後にガリデインという形で現実でもあながち間違いではなかったの笑ったんだよな
- 48二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:17:20
本人に大したエピソードはなくとも子に気性難を伝えるモーリスみたいな奴だったのかな…?
- 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:19:30
気性難のステゴ系が人気な時点でリアル馬の血由来のインブリードに難癖つけるかな?
- 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:22:20
たかが3×3のインブリードがヤバいって言ったら実際にそのインブリード配合を行ってる生産者に失礼だろ
サラブレッドの歴史はインブリードの歴史でごく普通のことなのに - 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:23:21
- 52二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:26:39
これだけいたらもう普通でもいいのでは
- 53二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:27:50
3×3は強めだが全然許容範囲ぐらいのインブリードだろ…
- 54二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:35:53
今年のオークス馬 2×4
今年のダービー2着馬 3×3+4×4+5×5
まあ普通では