鬼を食ってまで戦ってきたんだぜ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:48:12

    俺の書いた「食って強くなる、鬼のレシピ!」は今度改訂版が出るんだぜ…
    なあ、この煮付けだけでも食べてくれねえか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:58:25

    ちょっと楽しんでんじゃねぇよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:59:25

    スイカと滅茶苦茶合うんだぜ鬼の肉って…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:00:20

    兄貴にも食わすな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:00:39

    ローストした鬼の肉にはブルーベリーソースがよく合うんだぜ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:01:29

    うまい!うまい!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:01:45

    今なんつったテメェ……鬼をォ? 煮付けただとォ? 本当になんつった?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:03:30

    時間をかけてしっかり煮込んだ鬼の肉にはしっかり味が染み込んでいて舌の上でほろりと蕩けて米にも酒にも合うんだぜ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:03:30

    作成協力:珠世様

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:04:57

    夜しか食べられない幻の味だな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:04:58

    格付けで絶対アカン枠料理でお呼ばれしとけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:06:39

    一番弱い鬼が一番煮込み甲斐があるんだぜ炭治郎

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:08:34

    「食って強くなる、鬼のレシピ!」は改訂や重版が繰り返されてて「食って強くなる、鬼のレシピ!大正の決定版!!」第2版ではついにシリーズ累計100万部を突破したんだぜ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:27:22

    ジョーク本としての流行なのか本当に巷で鬼食うの流行ってるのかどっちだろう……

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:35:44

    >>2

    生だと食中毒とか怖いしよ…かといって水煮だけだと飽きるんだよ…

    油で炒めるだけで同じ量でも栄養価とか変わってより強くなれるんだよ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:57:58

    塩漬けや燻製にすることで日に当てなければ長持ちさせられる加工方法も96Pから108Pに載ってるんだぜ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:59:07

    >>16

    なあ、レシピ本分厚くね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:30:12

    たぶん上弦とか、無惨に近い肉ほど美味いと思うんだよ…
    手伝ってくれよ兄貴…!

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:33:42

    鬼おはぎは兄貴だってきっと気に入るはずだぜ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:34:51

    来週末に鬼肉を作った創始者の方と料理番組に出るんだぜ‥怖いからついてきてくれよ兄貴…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:35:57

    >>19

    兄貴は半殺しと皆殺し、どっちが好きなんだ?

    ちなみに鬼おはぎのおススメは生殺したぜ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:51:53

    適当な鬼を縛り付けて末端部分を削り取るんだぜ・・・
    減ってきたら血を飲ませればいくらでも肉が取れるからおすすめなんだぜ・・・

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:58:57

    出汁とってスープにしてラーメンにしても美味いんだぜ…
    もちろんチャーシューも鬼肉だぜ…

スレッドは8/27 07:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。