魔術師って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:10:29

    高校までは普通の学校に通ってるの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:11:36

    人によるとしか言えない質問来たな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:12:18

    ライネスとかはそんな素振りないし人によるんじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:12:37

    魔術師とは言え生活は国とか時代とか家によって変わるからね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:14:43

    家によるだろうけど基本的な国語とか数学とかは家で教えるより学校に任せた方が親も魔術やシノギに専念できるし通わせないとおたく虐待してませんかって公権力に家凸されそうだしな…
    義務教育くらいはちゃんと通わせるのが大半なんじゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:16:08

    >>5

    でも魔術師の社会的地位的にはその程度の公権力ならいくらでも黙らせられるから魔術師全振りする家ならガン無視してそう感もある

    やっぱり人によるとしかいえない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:17:16

    日本の魔術師は大体学校いってる
    ヨーロッパ勢は微妙な感じやな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:17:25

    まず時計塔所属に下限の年齢制限とかあるんだっけ?
    SNの頃からほんのり大学に相当する機関くらいの認識だったんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:18:01

    表向き社会的地位のある立場にある家系も多いし
    まあ普通の学校に通わせてそうではあるけど教育に関してはお国柄とか色々あるしな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:18:04

    才能と家柄次第っぽいよなあ描写観る感じ
    貴族の子は時計塔の学園都市ん中で生まれて育つのもそこだろうし
    逆に外部の子は親から魔術と家内政治を教わってからだろうし参入遅そうだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:19:38

    >>6

    握りつぶす労力勿体無いじゃん?

    数時間の基礎教育を人任せにするだけでそのコストが浮くんだから合理的

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:21:13

    貴族らしくチューターとかで担ってるんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:21:17

    >>11

    数時間の基礎教育がほぼ10年続くんやぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:22:19

    政治力も大事って考えると家に閉じこもってるのもあんま良くない気はする

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:23:31

    日本だとよっぽどじゃない限り通わせてそう
    外国の教育機関の事情は知りません!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:25:54

    貴族とかは家庭教師雇ってそうなイメージ。あくまでイメージだけど。

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:26:06

    型月魔術の設定上時計塔初等部みたいなのはほぼほぼないだろうしなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:26:11

    そもそも諸外国の大学以外の教育機関ってどうなってんのよ
    義務教育はあるの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:28:08

    特に貴族の家系は子供の内から大人みたいに働いてる人が多そうだからなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:29:10

    >>18

    基本的に今先進国とされてる国には義務教育相当の教育を受ける権利・受けさせる義務はある

    年数が違ったり登校せずに家庭教師でもいいとかはあるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:30:29

    >>13

    子孫に託す礼装作ったり金稼いだり政治に使える数時間が10年も作れるってことだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:30:33

    というか政治力鍛えたいなら学校みたいな集団生活は必要じゃね?
    上流階級ならそういう私立の学校みたいなのはあるだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:32:46

    子供にはちゃんと教育受けさせて基礎の学問や集団での生活を学ばせて
    その間当主は自分の研鑽を積んで少しでも子供のために良いものを残すってのがまあ効率的っぽくはある

  • 24125/08/26(火) 20:33:17

    家系による感じなのかな……?
    魔法使いの夜をやり直して、学校と魔術師の両立が大変だなと思ったんよ。表向きの仕事がある人は社会に出てからも変わらないかもだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:44:51

    カドックは通信教育in森なんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:07:38

    >>8

    魔術師の心構えとか魔術回路の使い方とか基本的な部分は家で教えるから初等教育みたいなのはないはず

    そもそも魔術師ってそれぞれの家の研究テーマに合わせてチューニングされてるオーダーメイドの改造人間達だから適切な訓練とか調整が人によって違うし第二次性徴始まるまでは魔術刻印を移植するために親からは離れられないはず

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:09:26

    それこそバルトメロイは完成するまで家から出さないって設定があったハズだから、まぁ学校とかには通ってないだろう

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:11:51

    >>27

    ああいうクラスになると「店が来る」「教師が来る」タイプの金持ちだろうな

スレッドは8/27 07:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。