- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:13:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:24:07
賛否両論になるのはよくわかるが、俺はアニゴジもあのラストも好きだけどね
ゴジラから地球を奪還することを重視するのか、人間という種を残すことを重視するのかの違い
前者を主張していたハルオ達は上手くいかなかったし、それどころかギドラという脅威の存在まで判明したんだから後者に舵をきるのは自然なことだろう
そして前者の考えを捨てきれないハルオは自ら死を選び、少なくともマイナが老婆になるまでは人類が存続できる未来を作ったんだ - 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:24:42
生存戦略なんてそんなもんだろ どの生き物も天敵に怯えて生きてるしそれを惨めだと思うのは霊長などと名乗る人間の傲慢さだと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:26:21
怪獣とは?人間とは?ってテーマに最後まで向き合ったのは好き
でもこれ映画でやる必要性1ミリも無いよね? - 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:27:54
ハルオも子供産まれてなかったらいつかゴジラもギドラも倒して宇宙の宿命を乗り越える文明に復興することを願って雌伏の時を過ごしてたと思う
父親になったからこそ子供が平穏に生きられる未来を選んだんだ - 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:28:07
- 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:30:44
小説でヘドラ作った博士が言ってた 「滅ぶのではない 人間が猛獣に怯えてたいた時代に戻るだけだ」ってのが全てだと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:32:37
ギドラがいなければ人類再興とかはいけたと思うぞ
どんなに頑張ってもあいつがくるのはハルオとヴァルチャーがいる限り決まってたみたいに見えたし - 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:35:06
戦うことだけが勇敢な道だとは思わないけどね
脅威を受け入れて共存していくのも十分勇気がいる選択だろう - 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:37:00
- 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:38:10
というより虚淵自体がガルガンティアとかでもそうだけど、たとえ人類文明が一度滅びようとみんな生きていくよっていう思想だろうしね。
個人的には好きなラスト。
結局ハルオって人々を救うために戦っても誰も救えなかったけど、最後の最後で人々の怒りを受け止める守り神として残ることで人々の助けになってるのが好き
- 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:39:34
- 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:40:42
あ、あと人類の営みは消えてねえぞってのは最後にお怒り様となったヴァルチャーでわかると思う
要するに次の怪獣にハルオはなったんだと思う
畏れ敬われるやつ - 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:43:53
それは単にあなたの好みでは?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:48:25
ぶっちゃけ割と半分ぐらいは人類の自滅に近いからな、こっちのアニゴジの地球。
ある程度エクシフがちょっかいかけてたんだろうけど、それを抜きにしても破滅願望爆発させて人類ごとゴジラを滅ぼそうとするやつを止めるために、有能な地球人たち死んじゃってたし…… - 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:54:06
価値観が人間とズレてるだけで出てくる宇宙人も根っからの悪人がいないってのも好きな要素だった
ビルザルドもエクシフも「自分達が定義している」幸福を地球人と共有したいってのが一番の目的だったし(櫻井の工作はやり過ぎ感あるけど) - 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:57:09
そうそう、悪人がいないんだよね
人類から見たらとんでもないことやってるエクシフだって、彼らから見れば幸福を共有しようとしてるだけだし
明確な悪人はいないのに、価値観の違いだけで事態が悪化していくってのは現実でもありえそうなシチュエーションで好きだ
- 18二次元好き匿名さん25/08/26(火) 21:01:51
自然が回っていく上で人類が霊長である必要は無いからな。世界は人のものでは無く人が世界の一部である以上霊長を全く別の生物に譲り渡すのも仕方ない事だと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:21:08
フツアの価値観が「命を失うのは負け、生き残って次世代に命を繋いでいくことが勝ち」だからある意味スレ画(鬼滅)の「人間は何世代にも渡って想いを繋いでいける」ってところと重なる部分もある
まぁこの世界では構造上ゴジラを倒したところでそれ以上のギドラによって滅ぼされることが宇宙規模で決まってるし、それならばフツア的な価値観を受け入れてどんな形であれ種として存続していこう、ってのな作中での生き残った人類の選択だろうし、それ自体正解とも不正解とも言われていない
俺はその結論がめちゃくちゃ好きだけど、受け入れられない人がいても仕方ないよな、とも思う - 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:26:38
人類の選択にしてもハルオの最期にしても作中ですら賛否両論だし、明確な正解は無いんだよね
ハルオはフツアに迎合していく生き方に馴染めなかったし、ハルオが行くのをミアナは止めてる - 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:44:00
オチはある程度観客の好きに見れる余地があったから良いけど途中のフンワリゴジラ→FLASHっぽいハルオとメトフィエス→博士の実況パワフルプロレスのループはどうにかならんかったんか
- 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:01:46
ゴジラシリーズでずっと続いてきたゴジラと人間との戦いがこのシリーズではゴジラの完全勝利という形で明確に終結したのは個人的にはすごい評価したい
ハルオや人類もそうだけどゴジラも呪いから解放されたんだよ - 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:08:28
人類の作戦が失敗するのは割といつものことだけど、その後をしっかり描いたのを俺は評価してる
- 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:09:28
前日譚の小説が面白かった