ysngさんとミスターシービー

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:54:14

    なんでお前らこんな素晴らしいものを今まで教えてくれなかったの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:55:02

    ハマる人はハマる関係性だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:55:44

    表向きはすっごい寡黙なのに裏では結構はっちゃけてたらしいの好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:56:40

    周囲の人や馬との関係も良いんだ……

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:57:23

    ysng「雨うまっ」

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:58:04

    普段は寡黙だけどトロフィーを盃にして返したエピソード好き
    自伝?って今買えるのかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:58:12

    ysng「自分が騎手でさえなければシービーは無敗三冠になってた」

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:59:22

    >>7

    あなたじゃなかったら三冠を達成できなかった定期。

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:59:41

    バイブルだからみんな買え 
    タマの親父のシービークロスの話なんかも載ってるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:59:56

    40年前の覇権カプとか言われてて草生えた

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:00:21

    >>5

    「斤量重いから大レースの方が好き」

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:00:58

    シビ吉永とルド岡部とかいう方向性の違う激重三冠カプ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:01:07

    >>6

    アマゾンだと6000円しないくらいで売ってる

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:01:10

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:03:25

    クソ高くなってるけどこれだけでめちゃ読みたい

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:04:24

    CBとギャロップダイナって同世代だけど一緒に走ってないしそこまで関係性無いな。と思ったらysngさんがギャロップの主戦に叱咤激励したってエピソードがあってエモすぎた

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:06:22

    気がつけば騎手の女房も吉永夫妻とシービークインあとミスターシービーの話が沢山あっていいよ。

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:06:58

    やはりシービークインに乗って毎日王冠とか勝ったのもポイント高い。母から息子に受け継がれる物語は美しい。シービーもクインも府中2000勝ってるし。

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:08:00

    奥さんと結婚したきっかけがシービークインなんだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:08:57

    筆者も重いんだこの本

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:09:15

    ダービーのトロフィーを酒の杯にしたってエピソードは半年くらい前の優駿にも載ってるよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:10:40

    >>19


    シービークインの競走生活中、吉永は競馬記者の鈴木みち子と結婚を見据えた交際をしていたが、この交際にみち子の母が猛反対を続けていた。こうした中でシービークインが吉永を背に活躍を見せたことでみち子は非常に勇気づけられたといい、後に発売された『ミスターシービー写真集』への寄稿でシービークインを回想し、「私が人生の大きな転機にさしかかり、悩み苦しみ抜いていた時、ぴったり寄り添うように一緒に走ってくれた友人、そして恩人だ。彼女の励ましがなければ、私はきっと何もかもが嫌になり、サラブレッドの村に住み着くこともなかっただろう」と綴っている。吉永も「シービークインという馬は、懐かしいとか、思い出に残るとかいった馬ではなく、僕たちの人生にとけ込んできた馬です」と語っている。後に吉永とみち子は結婚。シービークインが毎日王冠に優勝したのは結婚式の2週間前であった。


    wikiより

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:11:23

    晩年の4連敗は距離不適の春天を除けば騎手にも責任がある系だからね…

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:12:04

    >>19

    嫁さん(結婚前)がレース見に来られない日に「なんだ、重賞勝つとこ見せてやろうと思ったのに」→久々に重賞制覇

    結婚式の直前に毎日王冠勝利


    シービークインちゃんすげえんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:12:29

    寺山修司さんとのエピソードも素晴らしいぞ
    修司さんの最期の願いに応えたから

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:12:36

    怪我もあったけど騎乗ミスが多かったのも事実だから余計に吉永さんは凹んだやろな...

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:17:29

    シービーは不運に不運が重なったからね……
    生まれつきの蹄の弱さから菊華賞で石を踏んで悪化して蹄鉄を打つ度に血まみれになって何故か蹄鉄の留め具を外した物を使ってたから常に炎症起こしてて当時はちゃんと治す技術も無いと言う

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:05:55

    四連敗の中でも有馬記念はむしろすごいと思うわ
    あれ1着ルドルフ2着カツラギ3着のシービーまで全員当時のレコードより速かったんだし
    他は⋯

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:07:54

    なんもかんも怪我と1つ下にラスボスがおったのが悪い

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:12:48

    菊花賞は吉永さんをお姫様抱っこしてるっぽくて好きなんだよな
    勝手に暴走した後に直線ムチで後押しゴール

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:07:07

    シービーすげぇなぁ...これ以外にも色んなエピソードあるのか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:13:14

    まさに叙情詩って感じやなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:46:31

    吉永さんとシービーって最後まで一緒だったの?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:51:50

    >>33

    騎乗の話なら乗り替わりなしで全戦吉永さんやね

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:57:10

    wiki引用だけど騎手の引退式で胴上げするようになったのは吉永騎手が始まりらしい
    あと一戦だけだがカブラヤオーに乗ってたのはびっくりした

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:50:14

    シービー引退時の騎手インタビューとかってあるの?

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:02:23

    >>35

    確認したけど吉永さんはカブラヤオーには乗って無いと思うよ…

    主戦は交流あったみたいだけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:09:35
  • 39二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:13:01

    >>37

    すまん間違えた

    タケシバオーだったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています