- 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:00:45
- 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:01:14
お前日本降りろ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:01:15
日本社会でよく生きてこられたね
- 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:01:49
日本人…?
- 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:05:29
- 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:06:26
和食ほとんどキツくね?
ハーフニキだったりすんのかな - 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:06:32
- 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:06:59
生まれも育ちも日本だ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:07:12
おーそれはなんというか…
結構苦手なものがありそうね - 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:07:44
寿司に醤油付けずに15年近く生きてた自分みたいなのもいるから日本でやってこ
- 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:07:54
醤油駄目とか日本料理大体駄目じゃないの
- 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:08:00
醤油NGってだけで半分くらいは選択肢消えるんじゃないか?
- 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:08:08
寿司はともかく牛丼、納豆はそこまで醤油味濃くない気が
刺身とか冷奴とかも嫌いでしょ - 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:08:10
- 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:08:40
ラーメンはギリいける
- 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:08:59
大豆は平気なのか?
- 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:09:16
よくわかったな。刺身は嫌いだ
- 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:10:12
豆腐は大好き。素で食べるけど
- 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:11:04
丼ものほぼ無理じゃね?
- 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:11:36
隠し味的なのでほぼ醤油とか入ってるけどイッチくえるもんあるんか…大豆アレルギーとか?
- 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:11:43
ステーキやハンバーグは平気なのか
- 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:11:46
和食ぜんぜん食べられなくないか?
- 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:12:38
まあ今の日本なら和食ダメでもなんとかなるしな
- 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:12:41
自炊ならまぁいけるやろ?
- 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:13:00
餃子もポン酢より酢のみでいく派?
- 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:13:53
今は回転寿司でも岩塩置いてあるがそれ使えば食えるのだろうか
- 27二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:14:23
吸い物とかどうなん?
- 28二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:16:05
何もつけず生で食べる派
- 29二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:17:39
いや全然。単純な好みだな
- 30二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:18:36
醤油が嫌いなのはそうかも知れんがそもそも味がついてる物が苦手なのでは?
イギリス並みの薄味試しなよ - 31二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:19:29
寿司納豆は醤油かけなきゃ普通に食べれるの?
- 32二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:20:31
しゃぶしゃぶやすき焼きは?
- 33二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:21:41
京料理みたいな出汁ベースで薄味、醤油は隠し味程度のならいけるんだろうか
- 34二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:22:22
そういう場合って味付けは塩にニンニクとか唐辛子とかの香辛料系になるの…?
逆に好きな味が気になる。 - 35二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:24:37
味噌は甘かったり味濃くて苦手って人は少なくない気がする
- 36二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:25:17
- 37二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:26:47
- 38二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:27:11
店のは食べない。家庭の自分好みの味付けなら好き
- 39二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:28:05
生っていっても味付けなしくらいに捉えていいんじゃないかな
- 40二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:28:09
- 41二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:28:32
多分調味料なにもつけないだけで焼いたやつ食べてるんじゃないか
- 42二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:28:57
豆が駄目なら日本料理以外もかなりやばいぞ
- 43二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:29:52
よく日本で生きてこれたな
- 44二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:30:05
- 45二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:31:04
- 46二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:32:00
- 47二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:33:16
- 48二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:37:58
何もつけずにって先に書いてたから味付けせずかつ焼かずにってことかと勘違いしたんだすまん
- 49二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:10:43
全部生で食うしかないでは?
納豆って醤油かけなきゃ味はしないだろ大丈夫か - 50二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:13:13
- 51二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:35:58
- 52二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:40:58
海外移住したほうが生きやすそう
- 53二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:42:38
まあ醤油なし生活は健康にはよさそう
- 54二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:47:12
塩分が苦手なのかね
醤油のカドというか案外癖が強いところなんかは「かえし」でググると出てくる調味料作れば軽減されるけど牛丼ダメなら味醂も砂糖も熱も入ってるだろうからそれでもダメそうだな - 55二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:00:01
- 56二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:40:35
肉じゃがとかは好き?
- 57二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:45:57
同類かもしれん
犬猫用レシピの味付けが丁度よくて医者に夏は意識して塩分取れと注意された - 58二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:55:54
感覚過敏的なやつではない?
- 59二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:00:38
- 60二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:01:16
いやあ違うと思う。自分で言うのもだけど色々鈍いし
- 61二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:02:34
まあ今どきは洋食メインでもおかしくはないしな
いや給食がきついか? - 62二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:04:23
給食は苦手だった。ほとんど食べれなかったし
- 63二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:05:19
- 64二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:30:08
- 65二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:00:37
- 66二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:28:44
まあ塩分と水分はとっとかないとね
- 67二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:52:52
まあ塩分は摂りすぎてもダメだけど取らなすぎたら熱中症待ったナシだからね
熱中症の時水じゃなくてスポドリとか経口補水液飲ませるのは塩分も摂らせるためだし
じゃあ逆に聞くけど
まるで羽川翼みたいな食の嗜好をしてるスレ主の好きな物は何?
レスを見るにソース系の味は大丈夫なのかな - 68二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:35:44
ソースOKならケチャップとかマヨネーズもOK?味が濃いからダメかな
海外移住しても食方面でホームシックにならなそうなのは利点 - 69二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:37:46
知人に味の濃いもの・匂いの強いもの一切駄目なやついる
飲み物も大体水。スポドリも無理。お茶もフレーバー系は無理。
スレ主は飲み物はどう?そっちもジュースとか苦手な感じ? - 70二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:39:23
化物語の羽川思い出した
- 71二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:39:43
- 72二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:41:53
- 73二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:42:58
- 74二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:13:17
水煮・レンチン・焼いただけでも素材のまま食べられそうだから自炊ハードル低そうだしコスパよさそう
- 75二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:14:50
味が濃いものが駄目なら刺激物も駄目なんだろうか?
カレーとか麻婆豆腐とか辛ラーメンとかの辛い系 - 76二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:31:22
醤油味が駄目だとみたらし団子もアカンかな
- 77二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:34:14
実家暮らしなら家族がもうわかってるからいいけど、同棲・結婚を考えるとつらいな
友達と外食とかならファーストフードや洋食系を選べば済むが、パートナーがスレ主の好き嫌いを把握できるまでが凄まじく大変そう - 78二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:36:11
- 79二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:50:00
まぁ最悪の場合は食事を完全に分ければいい
家族が思う普通の濃さと、スレ主用の薄味。これがお互いストレス溜まらない方法だろ
味付けする前にスレ主の分を取り分けておくイメージ - 80二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:35:10
日本人は塩分摂り過ぎって言われてるから、スレ主は健康かもしれん
それはそれとして、周囲とは合わないかもしれないが - 81二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:36:01
素質ないよ
- 82二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:43:00
普通の醤油と変わらんだろうと思ってたが、卵かけご飯用の醤油をつかったらビックリするくらい美味しさが増したんだ
日本の商品開発技術すげえ - 83二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:47:49
何なら食えんだ
- 84二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:53:32
薄味嗜好だと高血圧の心配しなくてすみそうで長生きしそうだけど、元々そういう体質なんかな?
つい濃いめにしがちだからある意味うらやましいかも - 85122/04/21(木) 20:37:04
いや辛いのはむしろ好きなんだ。まあ激辛ではなくちょっとピリッとするくらいが好みだけど。