- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:07:21
- 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:08:10
国旗かっこええな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:08:29
ネットは害悪だよ日本人にとっても
これだけははっきりしてる - 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:09:36
- 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:11:18
情報量だけではなく、田舎生活にはならない先進国の人間の悪意を知ることも不幸に拍車をかけてそう
- 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:11:37
幸福度ランキングなんて高くても何か微妙だよな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:12:44
- 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:14:15
この前流行ったサピエンス全史も「文明は人間を幸福にするのか?」がテーマだった
結論はnoだった - 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:16:48
まずネットにいると人の悪意に晒されるし、xとかここで暴れてるやつ自体も全く幸せそうじゃないしな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:17:54
ネットを絶って勉強してる受験期の方が孤独で不安だったけど
人と比べないから幸福度高かった気がする
自分と成績だけを見てればよかったから - 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:18:12
幸福とは何かなんて人生かけて答え出せるかどうかなものをランク付けってのが無茶だと思うの
- 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:18:56
幸せとは気の持ちようであり相対的な物
まあこれ言うと「てめえが幸せじゃないのはてめえが幸せになろうとする努力をしてないから」という話にも持っていけてしまうが - 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:22:00
それは難しい問題だよな
でも幸福という概念が無かったら人間の生きる理由自体が無くなってしまう
多大なストレスという現象は医学的に見ても人間の精神や肉体も破壊するし、アメリカでも社会問題になってる
個人的にこのブータンでの調査結果だけでも幸福度調査は意味があったと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:23:10
本当の幸せっていう概念が害悪だと思う
他人から見てどれだけ不幸でも本人が幸福なら幸福でそれで良いじゃないか - 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:25:38
日本人はブータン人を見て対岸の火事だと思ってるけどむしろ真っ黒焦げになってる側でしょ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:27:03
- 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:27:18
vip全盛期とかでも村社会も真っ青な同調圧力とかあったからな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:29:12
「地獄とは何かわかった。地獄とは他人のことだ」
- 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:31:05
匿名性による凶暴化と表現の多様性のコンボがヤバすぎる
- 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:33:04
ハセ カラとか見てた時期とうつ病だった時期がちょうど重なるな
思えば深いところで人間の醜悪さに絶望してたのかもな - 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:34:17
tiktokってのはキラキラする場所ではない
キラキラで他人を殴る場所なのだ - 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:35:55
正直あにまんや2chでブータン人だけど質問ある?ってスレ立ててまともに扱われてる姿が想像できない
今は外国人嫌悪すごいし - 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:37:23
暴れてるやつにもはや同類レベルの罵倒や主語でかで言い返す
それを見てそっちも同類だからと自己正当化する暴れてるやつ
どっちもどっちと言いながら主語でかになって自分も同類になってる第三者気取り
そもそもその主語でか自体が根拠ないだろ合ってたとしてもそいつ個人がおかしいだけだろという反発
その反発も同類の言い回し
荒れてるスレはこんなのばっか - 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:39:05
- 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:40:01
対面ではみんなコミュニケーションとれるのにネットだと大多数が意思の疎通が取れなくなる現象ってなんなんだろうな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:41:56
どうしても人間は比較しちゃう生き物だから広い世界、自分より上の人々を見るのはやっぱり多かれ少なかれ影響するんじゃねえかなって
- 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:42:48
- 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:44:11
- 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:44:47
- 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:45:18
対面だと恐怖が勝ってお互い礼儀正しいけどネットじゃ歯止めが効かないのがね…
- 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:45:23
ネットってやっぱり国での統制必要じゃないかな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:46:51
オーストラリアは16歳未満のSNS禁止にするってよ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:48:44
逆にネット上で礼節があるコミュニティってなんで機能してるんだろう
- 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:52:14
ネットで見せる姿見がその人間の本性っていうのは反対だわ
顔もわからない匿名でコミュニケーション取るって現実世界でそうそう起こり得る状況じゃないし - 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:53:01
- 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:54:19
群集心理というものの恐ろしさそのもの
ブータン人もこんなのに触れたらそりゃショックを受ける - 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:57:20
民度高いと初期言われてて管理人の統制があるあにまんとかでも目を覆いたくなるようなひどいスレやレスが数え切れないほどある
結論 人類には早すぎる - 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:01:12
みんなツラいのに不幸を共有できない悲しさよ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:06:40
進撃の巨人みたいなエピソードだよな
真実は人間を幸福にするとは限らない - 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:07:10
ネットは上水道の水と下水道の水が一緒に流れてくる池みたいなもんだからよろしくない
AIで検閲するのもなんか違うし - 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:08:24
幸福度維持の為にネット統制してる事までバレたり
バレる前から治安悪かったり若者にお薬が横行してたんでまあ、はい - 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:10:47
統制をやめた結果がこれだよ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:19:09
日本のネットコミュニティの最下層を見てると逆に悟りの境地に行き着くことができるよ
ネット全体がそのレベルに落ちれば逆にみんな一気に正気に戻れるかもしれん - 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:20:46
みんなが国籍や収入や立場関係なく寄り添えるという名目でSNSが始まったのに
なんだ今のザマは - 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:20:48
インドと中国に挟まれて領土問題大変なのに幸せというのもおかしいんだよ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:22:14
- 47二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:23:30
- 48二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:24:23
所詮幸福度って相対的なものでしかないんやなって
- 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:24:34
Twitterって10年前ぐらいはFacebookみたいな扱いだったのにいつの間にこんなことになったんだ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:27:05
- 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:28:16
自分を弱者だと思い込んで他人を傷つける強者が多すぎる
しかも深いところで強者だということを自覚してるからタチが悪い - 52二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:30:23
表面上だけ着飾るの上手いのも被害者ヅラが上手いのも怖いなぁ
- 53二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:54:06
ブータンネタはよく擦られてるけどぶっちゃけ信憑性は微妙よね
こんな曖昧な話を受け取って悲観的になってもしゃあないと思う - 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:01:07
ネットがあったから赤ちゃんにハチミツは厳禁とか有用な情報も広まってるわけでネットから得た情報をどう使うかはその人次第だろ
- 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:02:29
バカな方が幸せって言ったところで今更バカには戻れないんだからちゃんと現実見ろ