炭治郎の煉獄さんに向ける想いって他の仲間となにか違うと感じる

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:16:08

    ※カプ的な意味ではないです。

    映画きっかけに改めて読み返したけど炭治郎と煉獄さんって柱合会議と無限列車くらいしか関わってないのに、形見の鍔を着けて戦ったり転生後は親友になってたりと他の仲間達と距離感が大分違うなと感じる。仮にだけど、遊廓戦後に派手柱が亡くなったりしても同じような感情を向けるかな?とも思ってしまう。
    やっぱり自分の無力さを痛感した上で亡くなったのと禰豆子を認めてくれたのが大きいのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:16:55

    普通に脳焼かれてるよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:22:17

    >>2

    何があそこまで炭治郎に刺さったのかなと思ったので

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:23:38

    そももそも最終決戦前に「炭治郎を守って死んだ」ってキャラは煉獄さんだけでは?
    意識しないわけなくね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:24:26

    炭治郎にとって柱…と言うか強い人間としての生き様と死に様を
    初めて見せてくれた人だからじゃない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:33:49

    炭治郎が手も足も出ないハチャメチャに弱いときに命懸けで守ってくれて自分に言葉を残して殉職したから

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:34:40

    炭治郎にとって煉獄さんは永遠の憧れ、目標、目指すべき理想の人って印象
    最期の瞬間まで自分達を守り抜いて、直接想いを託されたのが大きかったんじゃないかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:36:33

    子孫が並んで走ってたのは並び立って戦いたかったということの表現なんじゃないかと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:38:33

    煉獄さんの代わりに自分がしねば良かったと思うくらいには脳焼かれてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:39:55

    >>5

    冨岡さんに対しても本来恩義はあるんだけど煉獄さんは目の前で自分達のために矢面に立って死んでいった&炭治郎単体だと無力すぎたから……

    普通トラウマになるし再起出来た炭治郎や伊之助は強いよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:44:03

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:47:58

    縁壱の記憶的に日の呼吸の人間が鬼に対して心を燃やすきっかけを持つのが炎の役割なのかなと思った
    逆に水は太陽の核が水素の核融合だから炭治郎が太陽の役割を持つために冨岡の生存は必須だったのかなと

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:49:30

    炭治郎にとって「人としてどう生きるべきか」をその生き様を以て示した人だと思う(伊之助にとっても同じ)
    煉獄さんの言葉は炭治郎の中にずっと生きてる
    そりゃ特別だろう

    煉獄家と炭治郎の子孫が並んで走ってたのは
    ふたりが出会ってからあまりに早く死に別れてしまった分子孫の代で繋がりをもっていくのかと思ってた

    義勇の子孫と炭治郎がすれ違うだけなのは
    ふたりの関係性がとるに足らないものだからじゃなくて
    大正の時代の関わりであのふたりはお互い守り守られることで関係性が昇華されてしまったからという印象を受けたな
    子孫の代で絡む必要がないくらい

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:51:22

    短い期間とはいえ炭治郎のメンターだったからね、煉獄さん

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:52:07

    炭治郎というキャラにとって、煉獄は死ぬために出てくる理想の兄的なキャラ
    理想の兄の死を前に挫折し、残された言葉を胸に仲間と奮起し、いつかその背を越えて、勝ち取ったものが鬼のいない平和な世の中
    そこに子孫が並んで走るというのは、炭治郎が煉獄が残した言葉のように最後まで胸を張れるような生き方ができたことを表しているのではと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:56:48

    炎を聴こう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:05:31

    心の師匠みたいな
    たった一夜の交流だったけど無一郎も長さではなく深さって言ってたしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:14:21

    これは別スレで言われてたことだけど猗窩座と同じく炭治郎は守るべきものを守れなかった人間だから全てを守った煉獄さんは憧れなのかもね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:09:06

    >>16

    炎は総合して煉獄さんだが、明け星も無力だった炭治郎から見た煉獄さんっぽいなと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:34:34

    なんというか錆兎―義勇と煉獄―炭治郎で対比されてるっぽいから、まぁ兄弟子の引きずり方をみるとね、重たい感情抱いてるのはそうだろうなって

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:57:40

    煉獄は後悔と未練の象徴で、炭治郎が自分がもっとこうだったらとか、ああしてあげたかったと考える相手
    だから何かにつけて思い出す

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:00:00

    >>13

    ノベライズでも冨岡は鱗滝さんと合わせて命の恩人として非常に感謝されている

    ただ全員生きて交流もできたことから、ある意味で未練はないのだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:29:07

    炭治郎は煉獄さんとカナヲを「優しい人」と評価したからこの二人が特別枠

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:13:07

    >>20

    義勇さんの説得の時も、煉獄さんの事を頭に浮かべていたからここの対比は割と意識して描かれてそうだよね。

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:31:15

    挫けそうな時はいつも煉獄さんからの教えを思い出して心を燃やして進んできたからなぁ…あんな短い期間でも人として尊敬出来る人だったんよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:42:55

    まず柱の中で炭治郎(とねずこ)を鬼殺隊の仲間だと名言してくれたはじめての人だしな

スレッドは8/27 12:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。