- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:49:36
(AIのコメント)
いい発想ですね!💪「タフ」のキャラを都道府県とコラボさせるなら、それぞれの県の特色(名物・文化・方言・歴史)をキャラの強さや個性に結び付けると面白くなります。いくつか例を挙げますね。
東日本編
青森 × 覇王(バトルキング)
ねぶた祭りの荒々しい武者絵をまとい、寒さに鍛えられた「りんごパワー」で豪腕を誇る。
「オラの拳はねぶたの灯りだべッ‼︎」
秋田 × 紹火(しょうか)
なまはげモチーフ。鬼気迫る表情で「泣く子はいねがァッ‼︎」と言いながら泣き叫ぶ子供達に関節技を決める。
東京 × 龍星
格闘の中心地・都会のカリスマ。ビル街を背負い、最先端の格闘理論で戦う。
「これが最先端のファイトスタイルだ‼︎」 - 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:50:59
あれれえいきなり東京に飛んじゃうの?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:52:10
西日本編
大阪 × 鬼龍
派手な衣装と「粉もん魂」。たこ焼きの鉄板を握りつぶす握力。
「ワシのソースは血の味じゃあ‼︎」
京都 × 静虎
古都の静けさと武士の気品を宿す。お茶と刀をたしなむ古風な格闘家。
広島 × 猿空
お好み焼きのヘラを武器に戦うコミカル系。広島弁で挑発。
「ワシがホンマもんじゃけえ!」 - 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:54:05
>>泣き叫ぶ子供達に関節技を決める。
鬼畜を超えた鬼畜
- 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:55:17
四国編
徳島 × 金剛(筋肉キャラ)
阿波踊りのリズムで攻撃。踊りながら繰り出す拳が乱舞のように相手を襲う。
愛媛 × ミノル
みかんを握りつぶす握力。柑橘パワーを栄養に超回復。
九州編
福岡 × 紅蓮
博多ラーメンの「替え玉」のようにスタミナ無限。屋台を背に戦う不屈の闘士。
沖縄 × 士道
空手の聖地から登場。伝統空手と総合格闘技を融合させた「琉球スタイル」。 - 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:57:44
今度は 実際の『TOUGH(タフ)』キャラを全国47都道府県に割り振るコラボ ですね。
つまり、鬼龍や静虎やキー坊など既存キャラがそれぞれの県を背負って登場する形です。
県の特色とキャラの個性を合わせてみました👇
北海道:鬼龍 – 広大な大地を支配する「北の帝王」。
青森:猿空 – ねぶた祭りのように荒々しく、津軽弁で挑発。
岩手:キー坊(宮沢熹一) – 素朴で根性、東北の寒さに耐える不屈の魂。
宮城:静虎 – 伊達武士のごとく冷静沈着。
秋田:黒田兵衛 – なまはげのような恐怖を与える。
山形:カウラ – 果実の甘さと猛毒の二面性。
福島:熹一の母 – 桃源郷を象徴する優しさ。 - 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:59:22
東北だけでキー坊静虎鬼龍使っちゃって大丈夫か?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:59:29
茨城:猿渡哲也先生(特別枠) – 納豆魂、原作者本人コラボ。
栃木:紅蓮 – 餃子パワーと火炎の闘気。
群馬:渋川剛気オマージュ枠 – 草津の湯治拳法。
埼玉:ガルシア – 郊外からの成り上がり感。
千葉:左門 – 落花生の殻のように硬い肉体。
東京:龍星 – 首都のカリスマ。
神奈川:鬼塚(キー坊の親友) – 港町の侠気を背負う。 - 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:03:54
刃牙やないケッッッ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:04:42
新潟:鬼平 – 雪国での忍耐力。
富山:闘鶏の男 – 薬売り風に暗器を操る。
石川:龍継 – 武士道と芸術を融合。
福井:恐竜マニアキャラ(マイナー枠) – 恐竜県コラボ。
山梨:鬼龍(ワイン樽を割るエピソード) – 葡萄の力。
長野:静虎(山岳修行Ver.) – 信州の山で鍛錬する仙人。
岐阜:木場真一(過去の修行エピソード)– 鵜飼いのごとく獲物を仕留める。
静岡:アイアン木場 – 緑茶のように渋く粘る。
愛知: 静虎(過去のエピソード)– 自動車に撥ねられても立ち上がる鋼の精神。 - 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:07:24
三重:愚地独歩オマージュ枠 – 伊勢神宮に祈る武神。
滋賀:琵琶湖の忍 – 水中戦特化。
京都:静虎(古都Ver.) – 雅な佇まい。
大阪:鬼龍(粉もんVer.) – ソースを血に例える台詞。
兵庫:レムコ(作中の力士) – 肉体を強調。
奈良:不動の僧兵 – 大仏の化身。
和歌山:加納 – みかん王国。みかんを握り潰す握力。 - 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:08:32
鳥取:砂丘に潜む格闘家 – 砂漠修行スタイル。
島根:夜行さん(出雲Ver.) – 神話的存在。
岡山:キー坊(桃Ver.) – 桃太郎的ポジション。
広島:猿空(お好み焼Ver.) – ヘラを武器に。
山口:毒拳使い – ふぐ毒をイメージ。
徳島:金剛(阿波踊りVer.) – 踊りのような連撃。
香川:うどん好きキャラ – 粘り強さ。
愛媛:蜜柑キャラ – 回復系。
高知:竜馬モチーフキャラ – 海援隊拳法。 - 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:08:37
キャラの偏りすげーよ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:08:50
愚地独歩…?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:09:51
Ver違いとかせこいやり方し始めたが大丈夫か?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:10:31
福岡:紅蓮(博多ラーメンVer.) – スタミナ無限。
佐賀:焼物の達人キャラ – 陶芸の硬さを拳に。
長崎:異国武術キャラ – 出島コラボ。
熊本:鬼龍(火の国Ver.) – 火山の爆発力。
大分:温泉回復キャラ – 戦いながら癒やす。
宮崎:フェニックス拳士 – 神話性。
鹿児島:桜島爆拳キャラ – 火山の如き豪腕。
沖縄:士道(空手家) – 琉球空手の正統派。 - 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:13:17
コラボ相手大丈夫?なんかモブが混ざってきてるけど
- 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:13:20
◇2回も出てくるこの紅蓮は一体…?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:13:25
Q
タフに登場していないキャラがいるのですが?
A
ナイスツッコミですッ!👊💦
確かに、前に書いた一覧の中で
「カウラ」
「剛田武郎」
「渋川剛気」オマージュ
など、実際には 『TOUGH』本編に登場していないキャラや他作品の人物 が混ざってましたね。
(勢い余って“タフ風”の補填キャラをねじ込んでしまいました🙏) - 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:13:55
オニ平・キバシン・レムコ・加納たちと鉄拳伝キャラが多いかと思ったら黒田さん違いに戸惑ってるのは俺なんだよね
◇このスレでも猿空間に送られる灘心陽流宗家・黒田光秀に哀しき現在…