- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:23:21
- 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:28:30
確かにエイドスとか科学的に分類した魔法ってのは珍しいけどね、ただでさえそんな話題になるわけでもないし、話題になるとしたら別の蛆虫な部分の愚弄くらいなんだ
ますます魔法がどうでもよくなるんだ - 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:31:25
- 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:32:59
- 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:33:38
…でその練られた設定はお兄様無双を面白くしてるんですか…?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:34:27
この世界魔法のメカニズムを知るとガキの頃思い描いてた魔法ってめちゃくちゃ勉強しないとできないんだなと思うようになってしまった
それがボクです - 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:37:14
しかし…設定中には受けてるのです
- 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:39:36
- 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:40:28
練られた設定よりお兄様無双しか記憶に残らないからだと思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:41:12
- 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:41:50
- 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:42:57
ワシなろう時代からめっちゃ読んどるし
- 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:45:39
ハンタは分かりやすい方だと思われるが…
ややこしいと言われてるのはクロロの念コンボとか1部だけだと思われるが…
…まさかクロロVSヒソカより複雑って訳じゃないでしょ? - 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:48:36
とあるやブリーチが比較対象なのに巻数出しても仕方ないと思われるが…
- 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:49:45
いわゆる四大属性からより科学的に分析して四系統八種に分類してるのは面白いってなったんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:55:22
- 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:05:31
これでも私は慎重派でね
アニメ化の際に買ってみたが間に挟まる設定の説明が鬱陶しいし一巻目にやったことがしょぼいを超えたしょぼいで話が進まないので挫折したよ - 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:06:43
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:09:06
しゃあけどされ竜やウィザブレと設定が被ってるんや
何ならとあるとも類似しとるんや - 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:10:47
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:11:10
なんかお兄様が絡んできたやつを手足を使わずに昏倒させるだけで原作で、○○が○○で○○をしてとかクソほど解説していて笑ったのが俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:07:03
この作品って語れるファンコミュニティ残ってるんスか?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:15:01
おそらく現実の科学現象の複雑な構成要素をシンプルに4つか5つに分けられるというファンタジーさこそがフィクションにおける魔法の唯一にして最大の面白さだと思われるが…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:16:26
左手からはどんな物体も再成させるCADを持ってディバイン・レフトと呼ばれとるんや。直訳したら神の左になってまうんや
- 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:26:14
FAE理論みたいなシステムのバグ技みたいなのは面白いと思うし、魔法式による干渉力の正体も知った時は点と点が繋がったみたいな伏線回収で面白いとは思う
問題は事実上魔法の設定こそが世界の全てと言わんばかりに設定の方が中心になって物語が進む事や - 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:31:48
どないする? 設定気に入った人しかもう読んでないだろうからまあええやろ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:39:48
今年やる映画でまた盛り上がるだろうから話題が無いとも思ってない
- 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:48:44
俺はこういうスレで他作品と比較するやつは無条件で軽蔑する
- 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:50:29
- 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:54:06
NEXT…WINTER…
- 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:02:52
マネモブはなんの魔法が好きなんスか?
ワシはマンドレイクでムカつく奴をビビらせてやりたいっス
マンドレイク - 魔法科高校の劣等生Wikiマンドレイクは、恐怖を惹起し心理的ダメージをもたらす想子波を術者の前方150度に放つ精神干渉系魔法。 この魔法が作り出すのは恐怖を与えるイメージではなく、恐怖そのものである。意識の抑圧を緩めて感情を暴...w.atwiki.jp - 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:12:15
- 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:19:21
- 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:28:40
科学的な魔法ばっか出るイメージだったのになんかパラサイトとか言うファンタジー生物が出てきて現代魔法って意味なくない?ってなった
それが僕です - 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:37:58
やっぱキャラの魅力あってこその詰めた設定やで!な!
王道主人公最高 - 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:40:17
複雑な設定の作品って戦闘中の駆け引きとかに設定が寄与しないと基本読みづらいだけのゴミになると思うんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:43:22
アニメをチラッと見ただけだから原作の文章がどうなってるのか知らない…それがボクです
- 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:51:11
- 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:06:58
官能石の設定に唸ったのは俺なんだよね
こうした設定がオマージュされたりせず埋もれていくのはあまりにももったいない
だから…ワシが丸ごとオマージュしたオリジナル作品を作らせてもらったのん - 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:27:03
無系統魔法ってドラゴンボールの気とかハンターハンターの四大行みたいなものって認識なんスけど、これで合ってるっけ?伝タフ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:41:44
いわゆる魔力に当たるもんが二つもあるのはなんなんだ?
サイオン…魔法を使う為に必要
プシオン…なんか精神の源っぽい
あと精神にだけエイドスが形成されないとか色々中途半端なんだよね プシオンにだけ甘くない? - 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:08:47
- 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:10:24
練られてるのはいいけど……設定が複雑でも別に嬉しくないのは大丈夫か?
- 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:13:41
BLEACHと一緒の理由で嬉しくないよねパパ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:15:04
- 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:21:57
- 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:32:18
えっ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:35:04
アニメしか見てないけどお兄様の技や能力多過ぎで何ができて何ができないのかよくわかんねーよ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:40:08
物体から原子まで分解出来て…それを24時間以内なら復元出来る…
それの副産物で視てる対象の構造ぎどう言うものか生まれつき分かる…
物質を分解出来ると言うことは物質をエネルギーに分解出来るって事ヤンケシバクヤンケ
つまり核兵器と同じ爆発をどんな物質に対しても出来る…
ちなみに作中最高レベルで魔法を引き起こす力が強いらしいよ。だからどんな魔法師の魔法よりもお兄さまの魔法の方が優先されて引き起こされるんだよね。防ぎようが無くない?
- 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:49:17
龍星群で一万ドル分のマシンガン並みに無差別にその辺歩いてる奴を蜂の巣にしてやりたいっス
- 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:12:38
- 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:21:41
魔法科高校か あんた(ま…またメルヘンに科学のメスを入れる系のラノベか…)と思って読んでない
なぁオトン…それ「ベンおじさんを墓地に送ってスパイダーマンを特殊召喚(以下ループ」と何が違うんかな… - 53二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:23:47
収束系はな…物体を構成する物質の密度や空間中に分布してる物質を収束させたり拡散させるんや…
あっ今収束系と言うより集散系じゃないかって思ったでしょ?
発散系はな…熱エネルギーによらず強制的に物質の状態を固体、液体、気体、プラズマに相転移させる魔法なんや…
あっ今発散系と言うより遷移系じゃないかって思ったでしょ?
- 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:25:20
まともに読んでもないのに安易に決めつけるのは好感が持てない
- 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:32:43
何じゃこの謎制服?な女子達は?
- 56二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:33:57
クソダサいスーツのモブを蘇生するシーンはめちゃくちゃ笑ったんだよね
無言で起き上がって飛んでいくのおもしれーよ えーーっ - 57二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:35:58
使用上仕方ないとは言え股間を叩いて飛んでいく所で笑ったのが…オレなんだ!
- 58二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:37:17
アニメは説明や地の文をなくしてるからシュールを超えたシュールなんだよね
妹がふわふわ浮く競技もよくわからないしな(グビッ - 59二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:40:38
コイツ確かお兄さまの論文発表邪魔しようとしたメスブタに惚れられてなかったっけ?って思ったらなんか別のメスブタが生えてきたでヤンス
- 60二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:43:05
物語内での面白さにあまり繋がっていなかったように思う…それが妹展開で読むのをやめたボクです
まあ初めの魔法が使えなくなる仕組みのやつは楽しかった記憶があるんやけどな - 61二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:39:32
- 62二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:37:28
魔法の設定は練られてると言うけど
作者のやりたいようにそれっぽい名前をつけてるだけでテンプレの属性ものと言ってることは何ら変わりないの
特にこの系統魔法
分類が本質的でない上各要素がダダ被りなのに起こる現象に対して分類足りてなくない?とツッコミを受けている - 63二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:39:53
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:44:26
- 65二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:56:08
作者理系出身らしいけどあんま論理的じゃないなと思う部分が多かったんだよね
頻出する用語に既存のものと被りが多すぎるし(CADとか系統魔法の用語被りとか)纏めることを意識して肝心の現象を上手く言い表せてないんだよね
対象の情報を編集して現象を起こすというのが本質ならエネルギー増減と重量増減は同じところにあるはずだし、作者は物理畑の人ではなかったと思うんだ
- 66二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:56:57
- 67二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:19:17
- 68二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:03:50
読者はですねぇ、整えられた設定よりも激えろなキャラがいるかの方が大事なんですよ
- 69二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:11:25
劣等生はウィキ見るだけで充分たと思う
それがボクです - 70二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:16:10
魔法科高校の授業って普段何やってるんスか?
序盤にカーリングみたいな装置で魔法の起動タイム測定してたのとサッカーっぽいスポーツやってたのしか記憶に無いのは俺なんだよね - 71二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:17:33
結局の所お兄さまが気持ちよく活躍する為に設定が組まれてる印象が抜けないのが致命的なんじゃねぇかって思うんだ
魔法の設定も一度にくどくど説明せずに小出しにしてワクワクするようにストーリー構成詰めれば良かったと思うっス - 72二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:20:39
反省会が始まっていて笑ってしまう
- 73二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:22:52
やっぱり今考えても二科生差別の発端が制服の発注ミスでしたっていうのは無理があると思う伝タフ
ていうか発注ミスなのに綺麗に一科生はワッペン付き二科生はワッペン無しで分かれるの何でなんだよ外伝龍を継ぐ男 - 74二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:42:16
待てよ元々二科生は追加合格者で制服を後から発注した時にミスがあったんだぜ
- 75二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:20:02
九校戦の魔法スポーツのルールが結局覚えられなかったのが…俺なんだ!
- 76二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:12:23
- 77二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:15:06
- 78二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:18:31
例えばどう言う展開があったのか教えてくれよ
- 79二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:25:10
劣等生=ナルト
魔法式はナルトのチャクラと同じなんや
お兄さまの魔法も塵遁みたいなもんだしな ヌッ - 80二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:26:18
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:27:46
あわわお前は設定が凝ったラノベと言うより設定集に解説ストーリーが付いてる気分になる作品!
- 82二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:28:21
- 83二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:38:36
チャクラ=身体エネルギーと精神エネルギーを混ぜたもの
魔法式=想子と霊子の合わさった非物質の波動
劣等生終盤になって魔法式がエイドスに固着してられる時間を作る干渉力の正体が霊子による一種の波動だと言うことが判明したんや
霊子による干渉力を魔法演算領域で付け足した起動式こそが魔法式だったんだよね。すごくない?
- 84二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:42:34
- 85二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:47:03
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:02:24
- 87二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:10:32
- 88二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:31:55
魔法の科学的な説明は面白いからSwitch2にそう言う説明もあるオリジナルストーリーのゲームとして出ればVtuberとかがやって広めてくれるんじゃねぇかって思ってるんだ
- 89二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:38:07
- 90二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:40:35
- 91二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:47:45
- 92二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:49:28
お兄様の何が凄いかは作者以外の周りが調理法を理解してネタ扱いに特化したことだと言ってるんですよ本山先生
- 93二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:51:20
- 94二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:53:48
えっ
- 95二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:55:45
- 96二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:56:02
全方位から馬鹿にされても今も頑張るのは尊い!
- 97二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:01:56
これでもシリーズ累計2000万部突破してるらしいんやで? もうちっとリスペクトしてくれや
- 98二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:59:55
緻密さではハンタより上だと思ってるけど自分だったらこう!みたいなワクワク感が全くないのが良くないと思ってんだ
- 99二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:08:39
- 100二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:10:30
作中の爽快な展開にあまり凝った設定が寄与していない気がする…それがボクです
設定は嫌いじゃないけど物語を読んでいるときはあまり頭に残らなかったのが俺なんだよね - 101二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:12:13
スレ画のコイツとコイツの家系しかり深雪のコキュートスしかりなんか無系統や系統外の概念的な超能力と物理現象引き起こす魔法が実は関係あるみたいな描写あるけどそこの関係性は明らかになったの?伝タフ
- 102二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:23:57
十師族って全家系の魔法とか個人の使う魔法って判明してたっけ?伝タフ
- 103二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:11:22
瞬間移動とか過去のエイドス改変して実はこの位置に居たんだって事にすれば再現出来なくないっスか?
達也!今すぐエレメンタル・サイトで過去視しろ!そして飛行魔法みたいに歴史に名を残す魔法を作れ! - 104二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:09:54
魔法で出来る事夢なさすぎぃ〜っ
こんなん魔法やなくて自在法やわ! - 105二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:12:13
深雪といい、光宣といい作者の近親性癖がノイズなんだよね