- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:07:15
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:21:25
一番左の奴はアインズも繰り返し「勉強になった」と言ってて武王戦で戦法を真似てみたりその後もコキュートスを先生にして近接戦を勉強したりしてるからそういう切欠程度にはなってるかな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:33:52
一瞬世界の枠越えたと賞賛されるべき本編ブレインでも
描写見る限りwebの吸血鬼ブレインのが強いよね明らかに
ガゼフが対吸血鬼装備しても十中八九負けるらしいし - 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:40:01
マーレ戦の番外ちゃんが超が付く武技を一気に5個ぐらいまとめて使ってたけど
あれってブレインの集中力高める異能の意味なくしてねとか思った
番外ちゃんも人ではないけど - 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:41:24
序盤ボスが実は滅茶苦茶強かったどころか格を今でも落とさないクレマン好き
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:44:06
武技ないと寧ろ戦士職が魔法職に勝ってるとこ何だよって話になるし
あの世界の現地人が魔法を軽視してる理由というか戦士がやたらイキる根拠として付けた設定だと思ってる - 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:21:03
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:52:50
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 03:08:25
スペックは割と高い印象あるけど使用者が弱い
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 04:20:26
魔物は武技使えないんだっけ?
吸血鬼ブレインは身体能力超向上の代わりに剣の技術は全盛期の半分まで落ちたとのことだがそれでも領域、神域、神速二段といった武技は使ってたよな - 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 06:16:11
ていうか、能力向上とか能力超向上があって、モモンガがシャルティア戦で使ったやつに、上位硬化、上位全能力向上とかの似たような感じのがあるから、たぶんランクの高い武技は似たような性能なんじゃね
瞬間的に強化系魔法の効果が扱える戦士たちって思うと、めちゃくちゃ強いと思うわ
魔法戦士なら魔法と武技を重ねられるし、そういう意味でも絶死絶命は善戦できたかもってことなんだろうな - 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:13:47
ブギって漢字縛りだっけ
アンティリーネをみる感じレベルでキャパシティが増えるのかな
純戦士職っぽい隊長に期待かなぁ - 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:45:31
スキルとの差別化ができてない感じはする
魔法の取得システムみたいに細かく説明されてないからだけど - 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:31:28
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:38:11
確かに魔法+武技なら効率も良いし強そう
聖王国ぐらいまでは鈴木さんにやたら武器戦闘を勉強させる流れだったのも作者的にも最初はそういう意図があったのかもしれんね
今の鈴木さんは王国編で疲れ切って逃げることを決意→アウラとマーレとピクニックして現実逃避→何かシャルティア洗脳の犯人分かっちゃってブチキレって流れでもう新しい戦術試すとかの余裕ないけど
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:38:53
- 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:41:45
- 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:21:44
同レベル帯ならユグドラシル勢に明確なアドバンテージになるんだけどその同レベル帯というのが一番の壁になっている
要は技術の問題ではなく使い手の問題
ブレインの限界を超えた一撃とはいえ低レベル帯でおよそ10レベル分の強化を出来たり絶死が格上のマーレの反応を振り切って一撃を叩き込めたり武技の有用性は揺るぎないと思う - 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:23:26
そういえばブレインのタレントの集中力のキャパシティ(許容量)の上昇って武技の使用に必要な集中力そのものが増えるんじゃなくて同時発動できる武技の数が増えるという意味だよね?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:00:50
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:08:09
武技設定があることで頑張ってんのに能力向上と要塞ぐらいしか使えないクライムは「才能がない」とはっきり明示できるし流水加速とか使えるレメディオスは口だけじゃなく戦士としては一流なんだなと読者が分かるという点では便利
武技ないとただでさえあんだけ濫用されたガゼフ物差しがもっと使われかねなかった可能性ある - 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:10:24
- 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:34:43
アインズに膂力で圧倒的に劣る上に防御力も低い戦闘スタイルのクレマンティーヌがアインズの大剣を真正面から受け止めれたり武技そのものは強力なはずなんだけどね
そういえば武技の強化って元の強さに合わせた割合強化なのか武技ごとの固定値があるのかどっちなんだろう
絶死がこれまでの上位武技を使ってたあたり固定値な気がするけど - 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:38:00
マーレvs絶死はなぁ…
絶死がちゃんと信仰系バフの入れ方知ってたら接近戦であんなに後手に回ることはなかったはずと作者も言ってたし
ステータスの差が少ない、双方バフかけるの当たり前土俵に立ち接戦の条件が整いやっと武技が生きるぐらいなんだろうな - 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:43:11
スローな武技にしてくれ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:49:17
- 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:58:49
バフも大事だが相手の行動を阻害するデバフのが効いてそうなんだよなバトル見てると
だから余計武技より魔法のが圧倒的便利なわけだが
魔法詠唱者が結構貶められがちな世界観だからアインズが大虐殺するまでは注目もされてなかったんだろうな
帝国しか魔法省持たないしエリートでも第2位階がやっとじゃむべなるかなだけど - 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:05:13
武技は(原作的には)無詠唱なとこも大きいし要塞は鎧の部位関係なく発動できるからお手軽で便利なのは分かる
上でも言われてるが本来戦士職が魔法みたいなことをできるのは強い
ユグドラシル時代の魔法剣士は中途半端になりがちだったとかあったような - 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:10:21
- 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:15:32
「星に願いを」を使えばプレイヤーでも武技使えるようになるかな
- 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:20:13
多分プレイヤーかプレイヤーと神人の子供で覚醒した子が武技使ったら脅威なんだろうなとは思う
- 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:54:02
- 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:01:38
最初はモモンさんが現地で英雄として違和感なく振る舞うために武技を身に付けることに興味持ってたけど今はモモンさん役はパンドラに投げっぱなしだからなぁ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:04:40
マーレのえちえちビキニアーマー見て(あのガラ空きのお腹は罠だ…!)と深読みしまくる番外ちゃんかわいいよね
- 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:34:42
- 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:41:59
魔法使いより戦士職のが強い言われるのは、浮遊が使えるレベルになるまでは遠距離から攻撃できる点くらいしか評価できないからだと思うよ
ゲームと違ってレベル上げに苦労する世界で、クライムでさえレベル20行かないんだろ
移動系武技使って近付いたり、火力上げる武技使う戦士のがこの場合は強い
火力だけなら大したもんだろうけどって程度でしかない - 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:42:50
- 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:49:22
- 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:55:22
- 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:02:11
武技出てくると「そういや異世界に来てたんだっけな」と思い出すからその面では必要設定
オバロ二次でも結構使いやすい - 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:44:56
- 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:01:06
武技より現地勢がスキルをあんまり使ってないことの方が気になる
基礎能力が低い人間種の強みはそれを補って余りあるスキルのはずなんだけど……
低レベルだから強力なスキルではないにしても戦士職を取ってる奴はそのレベル分なにかしらスキルも持ってるはずなんだけど全然見ない
特殊技術の概念自体はあるしちょこちょこ脇役が使うのは見るんだけど強い戦士となると武技ばっかりで全然使わないね
戦士職は低レベルだとパッシブスキルしかないのかな? - 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:06:58
>>8の言うように聖撃はパラディン系のスキルか
確かに戦士職のそれぞれのレベル帯ごとのスキルとかは見たかったかも
結局巻末の職業表見ても現地勢は単なるそのキャラの履歴書みたいな状態だからな
ガゼフのマーセナリー(傭兵)とか王族付きの戦士長になったのにまだ残ってるけどこれどういう効果があるんだとか知りたかった
絶死ちゃんはインクイジターはこういうスキルあります!ただし一度発動すると次の発動まで○時間かかります!エクスキューショナーは…とやたら細かく書いてたから筆が乗ってたんだろうね
- 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:19:42
多分下級職のスキルは凄く地味なんだろうね
上位職のスキルほど派手になったり効果が強力になるからその分嬉々として描きやすいんだと思う - 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:27:58
ただの正拳突きであんだけ色々能力書いてもらったゼロさんは恵まれてたなぁ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:50:51
そうなると強い奴ほど強い武技を習得できる性質上、強い奴と弱い奴で更に実力差が開くことになるなと思ったけどそもそもスキルもそんな感じだったね