モンハンとオープンワールドって相性良いのか?悪いのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:22:44

    もうエリア制には戻らないだろうけどさ
    どっちが良かったんだろうな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:28:17

    まずワイルズもオープンワールドではない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:28:26

    エリア制に戻す必要は無いけど箱庭の中で擬似的なオープンワールドな感じがちょうど良かったんじゃないかとは思う
    ワールドとかライズあたりの感じ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:29:56

    例えばゼルダの伝説だって従来の順番にダンジョン攻略していく方式だったらオープンワールドと相性悪かっただろう
    向いてる向いてないというより本気でオープンワールドをやりたいならあれくらい方針転換する必要があって、それができなかったというだけではないか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:30:42

    モンハンがと言うかクエストをシステムではなく作中のギルドが管理する設定だと、
    まずプレイヤーの自由度が削がれるせいでオープンワールドを活かしづらいと思う
    ぶっちゃけ自然保護だの頭数管理だの言ってたらたこシあとか出来る筈もないしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:31:04

    多分エリア制よりオープンワールドの方が相性がいい
    エリア移動していきなり攻撃喰らうのはもう嫌だ

    あとワイルズの道だらけで細い道みたいなエリアで戦わされるっていう面倒なポイントも
    エリア制を中途半端に引きずっているからって気がするんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:33:11

    相性は良いと思うよ
    単純にスタッフにオープンワールド造る技術が全く追い付いてないだけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:33:24

    エリアとOWの中間の箱庭式が一番だと思うよ
    エリア式は散々言われてる通りだしOWはモンスター追いかけ回して殴り倒す事がメインのモンハンとは合わない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:33:47

    ワイルズのマップだとオープンワールドとの相性を語る段階にまで達してない
    あのマップを前提にするとオープンとエリア制の悪いとこ取りでしか無いもの

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:33:58

    相性は悪くはないと思うぞ
    従来の仕様でオープンワールドにするのが問題なのであってモンハンをオープンワールドに寄せて行けば

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:33:59

    元々広大なフィールドを歩き回って探索するようなゲームではないしシームレス化はともかくオープンワールド化する意味はあまり無い

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:34:29

    オープンワールド制である事自体はそこまで相性悪くないんだ
    オープンワールドに適したシナリオ進行とかクエストシステムに出来てないだけで

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:42:02

    悪い
    装備システムが致命的にミスマッチ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:43:51

    オープンワールドにするには一戦一戦が時間が掛かりすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:44:05

    もっとアイテムドロップとか戦闘時間とか軽くしないと一期一会のノリのオープンワールドに合わない
    そしてそこを損ねたらモンハンとしての体験を大幅に損ねるからだいぶ厳しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:45:23

    >>12

    というかXXまでのシリーズだったらOWでも問題無いと思うよ

    何故かストーリー重視したせいで勝手に導線敷かれるからOW擬きと化してる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:47:05

    オープンワールドって良くも悪くも探索やお使いがメインになるけど、
    モンハンって如何に素早くモンスターをブチ殺して素材をガチャるか?と言うゲームデザインなんでそもそもの設計思想からして噛み合わないと思うのよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:49:43

    さっさとボスひき殺してアイテム稼ぐはオープンワールドでも最終的にそこに落ち着く気が……

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:51:03

    🙅オープンワールド
    🙆‍♀️ただのシームレスマップ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:51:36

    地味に多くのオープンワールドで出てきがちな「だだっ広い平らなフィールド」ってないんだよな…
    嫌われがちだけど相手がデカいモンハンにとっては相性が良さそうなんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:51:55

    オープンワールドにするにはモンスターデカすぎてフィールド作りにくいと思うぞ
    デカいのはボスでたまに戦いますならともかくずっとデカいのと戦うゲームだから

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:52:06

    少なくともプレイヤーにある程度自由度を与えた設計にしないとオープンワールドにした意味の無いゲームになってしまうから
    そういう意味では滅茶苦茶モンハン開発と相性悪いと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:52:58

    エリアのロードがなくなっただけでやることが20年前から微塵も変わってないからそもそもオープンワールドにすらなってない
    かろうじてライズがちょっとだけ踏み入れられた程度

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:54:10

    ワイルズでスタッフの技術面の鍍金が完全に剥がれたから開発中のアプリゲーOWモンハンも正直不安になるんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:55:46

    今度出るアウトランダーズがオープンワールドなんだっけ?
    開発にノウハウがあるのか知らないけど良いゲームになるといいね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:56:00

    マジな話自由に狩りをさせないならオープンワールドにする意味そんなにないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:57:35

    取り敢えずハンターズギルド以外の勢力にも所属できるようにしてもろて
    なんならライダーやギルドナイトになれるくらいの自由度も欲しいわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:58:31

    "モンスターの"世界観は相性は良い
    いろんなマップにいるモンスの表現はまあ相当にね
    ハンターやゲームシステム部分は最悪もいいところ
    ギルド関連で監視報告の設定あったけど本当にターゲット外のモンスを狩ろうとしたら報酬は非常に以下略をやりやがったしよりにもよってオープンワールドを作りたがりそうなチームのDががそうしてるってのが
    知っての通りオープンワールドは存在自体がたこシあみたいなもんなので今の世界観カチコチ重視チームじゃとてもじゃないけど出来るできないじゃなくて す る な や め ろ ってどぎつく言わないとダメなレベル
    そういう意味ではアウトランダーズはゆるくやってクレメンス

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:59:11

    >>27

    どうせ世界観ガーでハンター以外やらせて貰えんぞ

    ギルドナイトとか人数決まってるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:59:21

    オープンワールドにするならプレイヤーのズルは許容しないと無理だよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:59:30

    拠点でクエストを受けてモンスターを討伐ってサイクルのままでいくならオープンワールドにする必要性はマジで無い

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:59:42

    ストーリーズというかライダーの方が適性高そうではあるか

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:00:54

    冒険者じゃなくて日雇い労働者だからなハンター
    ハンターじゃない方がいい

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:01:48

    日雇いというか派遣では?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:02:21

    ギルドに縛られないしモンスターと殺し合うだけじゃなく仲間に出来るしライドして機動力も確保できるからマジでオープンワールドやるならライダーが安牌なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:03:53

    エリア全体がシームレスなのは良いと思う
    エリアを全部繋げて全部リアルタイムで計算するのは相性も悪いし技術力も足りてねえ

    ARKとかやったことないけどどんな感じなんだろうね
    ワイルズよりは色々オブジェクトが多い分計算とかもかなり多そうだけど破綻は全然してないみたいだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:04:04

    現状のモンハンで目標としてるモンスター以外を狩る理由ってマジで薄いからなぁ
    オープンワールドを活かそうとするとゲーム性を根本から見直す必要が出てくる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:04:57

    オープンワールドとソウルライクってもうなんかとりあえずそう呼んどけみたいなものになってきてるよな
    公式がそう呼称してなくても
    マップが広くなった!オープンワールドだ!
    世界観が暗いアクションゲームだ!ソウルライクだ!
    って感じに

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:07:18

    ストーリーもクリア順もアイテムや装備の用意も全部自由にやれるのがオープンワールドの醍醐味だし道順をガチガチに固めたい今のモンハンとは相性悪いんじゃない?
    とにかく自分達の考えた順序通りに動かしたいって感じが強いし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:07:31

    >>30

    結局これだよね

    モンハンとオープンワールドはそこまで相性悪くないと思う

    ただ抜け道や裏技といったシーケンスブレイクが醍醐味のオープンワールドとプレイヤーが想定外の動きをするのが大嫌いな開発との相性が致命的に悪い

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:08:57

    >>32

    実際ワイルズスタッフはモンスター操作するアクションゲーム作らせた方が向いてると思う

    問題はナンバリング廃止と言いつつ自分達が主流派だって無駄なプライドを例の重ね着でアピールしちゃったから外伝なんて絶対に作りたがらないであろうって点

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:10:16

    操竜システムがあれば思う存分モンスターを戦わせられるのにな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:10:47

    決戦場フィールドみたいなのが無くなったのはデメリットに感じるな
    仮に砂原うろついてる禁忌がいたとしてそれでたこシあしたいか?っていう
    自分はラスボス戦の雰囲気ある場所で戦いてぇ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:14:23

    たこシあで言えばホライゾンゼロドーンなんかがそれなんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:17:57

    正直緋の森とか細道多すぎでエリア制にしても大差ないだろと思ってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:19:39

    エリア間ロードがないだけでエリア制だよそもそも

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:20:46

    モンハンってモンスター倒してその素材で装備更新していくの繰り返しでフィールド探索の旨味が薄いからそういう意味でもオープンワールドと相性悪いと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:24:33

    マジでワイルズのマップ戦闘用のエリアとそれらをつなぐ細い道だとか無駄に高低差つけたせいで戦闘中に落下すると面倒だとか10年以上前のマップ作りの失敗の典型例みたいなのを今更やってるのまじで何なの…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:26:27

    マップだけならライズとサンブレの方がよっぽどオープンフィールドしてるいう罠

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:30:12

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:33:25

    モンハンの世界観はオープンワールドに合ってる
    モンハンのシステムはあまり噛み合わせが良くない
    ワイルズの開発方針とか真っ向から対立する

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:38:48

    遭遇したモンスターを狩る理由を用意できるかやなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:39:59

    モリバーの造形が絶妙だったり生態とかの気合いの入れ方見るに人間キャラ嫌いなんじゃねぇかな
    だから絶妙に造形が芋っぽくてエリックくらいしか美形がいない
    ブス専なんじゃなくてそもそもクリーチャーが好きなら色々とウケツケジョーとか大団長が出来上がるのも説明が付く
    仮にそうならこの世界の真の神たるゴジラを信奉する自分としては思想は共感出来るが狩りゲーに持ち込んで良い思想じゃないとも思う
    違うならなんでここまで人間キャラが雑なの?ってなる

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:41:18

    相性良いのか悪いのか今作でわかりそうだったんだけどね
    実際は放棄しちゃったからわからず終い

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:45:40

    >>53

    ならいっそ振り切って四本指逆関節足のハンターを自機にだね……(欲目

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:45:56

    >>52

    遭難した小規模の調査隊が漂着した未知の領域で生き残る…って

    先に殺さなきゃ殺される状況スタートならいけるか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:48:51

    >>56

    最大の問題点はその環境スタートだと装備の強化が難しそうなことだな

    なんか生きてる工房みっけた!はだいぶ苦しい…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:50:34

    オープンワールドってどうあがいてもマップがそれなりの広さで止まるからシームレスの箱庭複数な方が嬉しい
    飛行船や馬車でフィールドまで数日かけて移動してるみたいなフレーバー好き

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:51:48

    オープンワールドを活かすならたまに言われてる完全な未開拓地とかギルドができる前の時代を舞台にモンハン版ARKやるのがほぼ最適解だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:52:10

    >>56

    初期の新大陸調査みたいな感じのポジションか

    取りあえず最初は現大陸にも居るから生態分かってる奴で装備作るのをお勧めするけど新種も痕跡集めとか頑張れば挑む前にある程度弱点とか判明するよ、とでもしておけばプレイヤーの方で勝手に選べるし

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:52:32

    >>57

    今回のネームドメンバーだけぐらいの規模感で船旅中に謎の巨大モンスターと遭遇して漂流とかならギリ行けなくもなさそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:28:43

    根本的にオート移動がマジで悪いと思う
    ユーザーフレンドリーに見えてあれでコントローラー置いて、画面から目を離すからよくない
    デスストほど不便にしろとは言わんが移動そのものに遊びを入れるべきだった

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:40:39

    テキトーにうろついて何か手頃なやつを見つけて倒そう、
    デカいのが居るけど目を盗んで目当てのものだけ取っていこうorキツいけど挑んでみよう、
    っていうオープンワールドとしての導線と
    武器と防具の素材のためにこいつを集中して狩りたい、狩り終わるまでのスピードは出来るだけ短縮したい
    っていうモンハンとしての目標がぶつかってる感じ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:44:07

    改めて、ブレワイティアキンの「マップど真ん中で目覚めて東西南北どこ行ってもいい」ってマップ設計はOWとして最高だったな
    モンハンは未開の地に入っていくからそういう形は難しいだろうけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 03:06:32

    モンハンの周回方式とオープンワールドは死ぬほど相性が悪いから絶対にオープンワールドにすべきじゃない
    マジで今のシームレスマップ+オート移動でギリ、なんならもっとキャンプ増やしてファストラしやすくするべき

    オープンワールドがやりたいならストーリーズみたいな外伝路線でやってくれ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 03:12:36

    >>6

    オープンワールドになったらどんな場所でも戦闘が起こり得るから逆じゃね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 03:24:18

    拠点とフィールドがシームレスである必要はない

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 05:11:19

    世界設定として自由にモンスター狩れない時点でオープンワールドには向いてない

スレッドは8/27 15:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。