- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:30:28
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:33:00
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:34:00
(何回か同じことしてらっしゃるなこの水柱…)
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:34:59
良かった…
例外はあったんだな - 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:35:29
運動量減ったのに以前の食事量を続けたりしていませんか?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:36:32
80ぐらいまでやっててくれ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:36:50
不死川(そういや、俺も25だよなぁ…いつ死ぬんだ…?)
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:40:01
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:42:38
急に滅茶苦茶身体の調子が悪い日が来たらまぁお迎えか⋯ってなってもおかしくはない
なんで治っては繰り返してるんです? - 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:43:56
これ炭治郎もピンピンしてるパターンとみた
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:45:29
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:46:05
ちょっとした風邪等の体調不良で毎回さよならの挨拶しに来る痣者達
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:46:45
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:48:09
これ蔦子姉さんとか玄弥からキャンセル入ってない?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:51:08
痣が身体への負担じゃなく産屋敷家への呪い的なアレだったやつ?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:51:47
年一で死ぬ死ぬ詐欺して挨拶回りした後日風柱についてきてもらってお詫び行脚するの面白すぎる風物詩じゃん
- 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:53:14
- 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:54:42
死ぬことに希望を見出してんじゃねぇよ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:55:44
わけわからん思考回路になっておられる
- 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:56:33
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:57:35
実弥お兄ちゃん世話する相手できてよかったね同年齢だけど
- 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:57:48
「不死川、年号がまた変わった」
- 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:59:16
- 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:00:58
炭治郎も身辺整理とか色々やって、ある日体が重くなってとうとう来たか…とカナヲたちにお別れの会話とか色々やってみんなでちょっと泣いたあとに眠りについたと思ったら普通に起きて…アレ…?ってなってるやつ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:03:47
寺生まれのH(めじま)さんが天国から死神を「破ぁ!!」やってくれてるおかげかもしれない
- 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:04:09
死ぬ死ぬ詐欺の新しいタイプ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:06:02
- 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:06:14
- 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:07:40
いちいちそれっぽく具合悪くなってんのが話を無駄にややこしくしてて草
- 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:15:30
- 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:18:18
もうみんな慣れてきてらっしゃる…
- 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:25:44
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:27:19
冨岡「今年挨拶に行かなかったら…蝶屋敷の皆に泣きながら心配されてしまった…「なぜ死ぬ報告に来ないのですか!本気で死んだと思いましたよ!」…と…炭治郎と不死川にも説教すると息巻いていた…」
不死川「お前もかァ…こっちも宇隨とその嫁たちが血相を変えて突入してきやがったァ…「死ぬ報告にこねぇと死んだと思うだろうが!この派手バカが!」だとよ…今日あたりお前の屋敷にも来るぞ冨岡ァ…竈門ォ…」
冨岡「困った…今年は死ぬ予定が無かったから茶菓子を用意していない…」
炭治郎「俺もカナヲ達に本気で泣かれました…報告無いけど炭治郎…ほんとに死ぬの?って…申し訳ない…不甲斐ない…」
冨岡「来年からは欠かさず報告に行こう…」
不死川「だなァ…心配させるのは本意じゃねェ…ちゃんとくたばるって言いに行かねェとな…」
炭治郎「はい…俺も行きます…毎年欠かさず…ありがとうございました…と…!必ず…!」 - 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:30:34
だいたい緑壱の同期勢なんてフルタイム心臓バクバクさせて、朝の寝起きにアザが薄かろうものなら「こんなんじゃ緑壱っつぁんに追いつけねぇ」って更に心臓バクバクさせてただろうだから25までに死ぬだろうけど。半日しかアザ出してなくてアザ自体すぐ消えちゃった義勇と実弥がそんなにすぐ死ぬわけないよね。
炭治郎はしょうがないけど、父親の享年が25歳ってこともないだろうし。 - 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:33:16
毎年欠かさず死ぬ報告に行くって日本語あって良いと思います?
- 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:35:18
ここでしか使わない日本語が多い…!
- 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:37:49
例外の例外とは言え縁壱は長寿だし
25歳超えてピタッと亡くなるわけじゃないとは思う
ただ前借りなのは事実で普通の人よりは寿命は短い程度ってところかと - 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:37:53
悲鳴嶼さんの死因とか痣がどうの以前に出血多量だろうしな…
- 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:38:04
もうこのまま現代まで生きのびて自分にそっくりな子孫の顔でも見ててほしい
- 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:40:25
ちなみに大正時代の平均寿命は男性44歳 女性46歳
そこから戦前までは50歳前後の平均寿命だったりする - 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:43:11
50年後
冨岡「最近…油気のあるものが喉を通らなくなってきた…体も言うことを聞かん…そろそろだな…」
不死川「てめぇもか…こっちもあちこちにガタが来てやがる…はっ…!ようやくか痣の野郎…」
炭治郎「俺も…もう朝が弱くなりました…お互い…もう…ですかね…」
冨岡「あぁ…今日にも世話になった皆に挨拶に行こう…不死川…炭治郎…今まで楽しかった…ありがとう」
不死川「…ちっ…お互い様だボケがァ…」
炭治郎「俺もです…皆さんがいたから俺はここまで生きてこれました…
もしかしたら俺たち3人…一緒に黄泉の国へ行くかもしれませんね…」
冨岡「寂しくないし…それも悪くない…」
不死川「腐れ縁だ…付き合ってやるよ…」
炭治郎「じゃあ…報告…行きましょうか…皆で…」
翌日 現世
冨岡&不死川&炭治郎「「「あれ?」」」
終わる - 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:45:04
時代考えると痣なしの面々もめっちゃ長生きだな!?
- 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:46:47
痣「油気があるものが喉を通らなくなるのも身体にガタが来るのも朝起きれなくなるのも年相応のものやん
俺関係ないやん」 - 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:04:28
- 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 03:41:38
- 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 04:23:29