- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:59:46
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:01:55
そうだよ
ただ歴史を乗り越えるためにトレーナーが背負った代償がデカすぎた - 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:07:48
形は違うだけで今までのトレーナーみんな命は賭けてるから(震え声)
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:10:01
史実を乗り越える代償がなんかすごく大きかったですね…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:11:28
史実では内なる紅を抑え込んだら成績も低下してしまった
育成シナリオでは解き放ったら大変なことになった
わざわざ直前に差し込んできたアドマイヤグルーヴのシナリオではどうなるかな、ってところ - 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:22:55
メタな視点だけどそもそもこれだけ強烈なシナリオになってる事自体が、史実での後続の三冠牝馬や同期と比べたレースや繁殖成績での評価の低さを覆して「それでもこの馬は間違いなく輝いていた」とユーザーに刻み付けたい執念みたいなものがある気がしないでもない
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:23:05
ウマ娘は一貫して「史実を超えるには人のつながりとプレイヤーの努力が重要」ってスタイルを貫いてるから
アルヴのシナリオに仕込んでる気はするよなぁ
バンちゃむのシナリオもその世代のスプリンターたちの包括するシナリオだったし、そういう感じの期待しよう - 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:26:53
クラシックで輝いたけど古馬で凡走凡走アンド引退でウマ娘化してもどうすんだよこれってキャリアの馬がむしろ注目株になるのは
今後の新キャラ発表を大きく盛り上げてくれると思う - 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:27:35
なんかアヤベさんシナリオ思い出すんだよな
あっちは憑き物が取れた結果軌道が変わってその後も続いたんだけど
こっちは憑き物が取れるのが通常ルートなのに憑き物をもう一度呼び寄せて軌道が逸れた
その結果裏ルートみたいなのに迷い込んだというか - 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:31:22
アヤベさんシナリオ思い出すのめっちゃわかるし、実はあれとも大きく共通点あるのよね
アヤベさん→妹ちゃんがその後の運命を背負い消えることで史実を乗り越える
スティル→トレーナーがその後の運命(気性悪化)を背負い己が狂うことで史実を乗り越える
運命の「重さ」を背負えるのがトレーナーしかいなかったんだ…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:11:15
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:11:53
超えてないのか?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:12:49
一応JCに出てるからルート変更はしてると思うぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:12:57
ゲーム的な意味ならシニア秋は1着目標だから史実乗り越えて無双する。ただしその場合は代償を払うことになる
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:14:26
専属のトレーナーならええか…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:14:53
少なくとも未来は失ってないか?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:15:39
運命は乗り越えたけど結局はウマソウルと思われる本能に頼ったことで早世の運命は変えられなかった感
その儚さがスティルインラブという名を体現してるキャラ造形なのかもしれない - 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:19:15
トレーナーと分け合ったことで多少寿命は延びたが
ついに最期の時が、ってのが温泉イベントだと思う - 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:21:54
完全に想定外のルートに入っちゃった感はある
- 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:22:32
今までのウマ娘シナリオのルールに意外なほど忠実なのは興味深いなと思った
ただスティルの場合は通常描かれる「夢の続き」の解釈が特殊 - 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:22:56
- 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:25:37
- 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:27:39
やってること自体は史実ifを全力で求めていくこれまでも何度かあったウマ娘のノリ
スティル当人どころかトレーナーの分まで運命力バリバリ燃やして燃え殻の灰になったけどそれでも突っ切った - 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:28:23
トレーナーが運命を変えるゲームだけど
史実ルートだととティアラ後勝てずに大人しく生きるって感じ
運命改変するとティアラ後も勝ちまくるけどトレは…って感じ
下のほうがドラマチックだけど上にも幸せもあるわけでどっちがいいかは人それぞれやね - 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:28:53
ラモーヌとかの反応が興味深いんだよな
何か知ってんだろあれ - 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:47:40
- 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:50:34
時間的な意味での永遠かどうかはともかくエンディングのラストで流すのが永遠の色彩だから何らかの形で永遠を手にしたんだなとは思う
- 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:55:10
三冠牝馬で一番シンパシーを感じる立場なのもあるかも
(三冠達成後に大敗、早期の引退、繁殖成績に恵まれず)
だからこそ最後に戦うことになっただろうし
レースに対する執着の仕方も似ていて、唯一分かりあえたかもしれない相手だった
そして仮にラモーヌがスティルの立場だったら「私もこうしていたかもしれない」と暗に示唆していると思う
- 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:58:06
EDは死後の世界をうんぬん、っていう考察が結構あるけど
「そもそもウマ娘世界って、ある意味、競走馬にとっての死後の世界そのものでは……?」
と考え始めたけどドツボにハマりそうだったので思考停止した - 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 03:04:48
- 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 03:07:03
たぶん歴史に従うと引退後再会出来なかったって幸騎手の流れになるんだろうな