- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 06:25:08
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:02:34
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:03:58
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:08:31
兄上もキレそうな悪口やめろ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:11:19
夜が明ける直前でエンカしちゃったのか?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:20:01
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:31:49
「生きてさえいれば負けじゃない いつか勝てる 勝ってみせる」
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:40:07
初見でこれ避けれて情報持ち帰った事を褒めたれよ…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:48:59
そりゃ善逸も殴るよ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:21:53
これは鬼殺隊員が後でボコられても無理ない。
上弦の陸相手に音柱が引退に追い込まれてるんだぞ。
下弦相手でも柱が必要な一般隊員がこんなこと言ってたら〆られるだろ。 - 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:24:25
柱でもない奴が上弦の壱の情報持ち帰ってくるって勲章モノでは?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:27:09
噂してる隊士たちはエンカしたこと自体を獪岳のホラとして信じてない説あるな…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:13:46
いやちょっと待てよ?
兄上がただ逃げるだけの相手に生き恥ソード使う後半の型使うとは思えないからその直前まで割と善戦してた説ないか? - 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:47:48
あまりにも見事な逃げ足だから咄嗟に使ってしまったとか
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:50:52
こういう輩は本当にいるしワンチャンこの路線で生き残るパターンも作者の作風的にあったかもしれねぇ…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:51:03
一方その頃
柱達に質問攻めにあう獪岳だった - 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:03:15
プレッシャーをかけすぎると記憶が混乱するので圧をかけずにしのぶさんや蜜璃ちゃんが穏やかに優しく聞きつつ襖の裏に他の柱が揃ってる気配があるので落ち着かない獪岳
- 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:12:37
上弦壱の情報を持って帰っただけで勲章ものじゃねえか……
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:13:38
一方襖の向こうでは悲鳴嶼さんによって寺の金を持ち出した事を他の子供たちに咎められて口論の末に寺を飛び出した獪岳がその日の夜に出くわした鬼から一晩中逃げ回ってたエピソードの暴露が行われていた
- 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:14:54
逃げ上手の獪岳…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:38:36
地味に善逸とのシナジーが増すな
獪岳に逃げ回らせて敵のリソースと意識を集中させた所を隠れてる善逸の壱or漆で不意打ちするような連携が出来るから - 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:42:04
決戦前に上弦の壱の情報を持ち帰ってきたなら大手柄
柱でもないのにそれで処罰されたら出来の悪いヘイト創作だよ
まあ蛇はネチネチ言うかもだけど逆に言うとそれくらいじゃないかな - 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:44:45
なんかハーメルンで似たような流れで切腹させられそうになる小説見たぞ
あっちでは逃げたんじゃなくて逆に童磨を取り逃がしてたけど - 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:47:36
反撃に転じたとしても頸切れねえよ!メチャメチャ硬いんだぞ兄上!逃げるしかねえのよ
…なんで逃げれてんだ!!! - 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:30:58
一気に主人公の台詞に見えてきた
- 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:37:48
壱の型が使えないのは回避特化すぎて「鬼の首目がけて一直線に突っ込んで行く」ができないからか
- 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:49:22
霹靂一閃で逃げることしかできない、と
- 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:01:50
「上弦の壱は何百年も前の鬼殺隊士で、月の呼吸とかいう血鬼術で強化された広範囲攻撃を使う」って情報があるだけでも大分違うな
無一郎が初手で腕を飛ばされないだけでも大分マシ - 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:04:01
- 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:20:05
上弦の壱なんかより獪岳の方がずっと凄いんだ!強いんだ!
獪岳は負けてない!自分を死なせなかった!逃げ抜いた!情報を守り抜いた!
黒死牟の負けだ!獪岳の!
勝ちだ!!! - 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:39:15
月の呼吸の隊士が向こうにいるとして実際どれくらい情報として価値があるんだろうか
月の呼吸に関しては文献ごと全部無くなってそうだしなあ - 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:43:25
このスレだと勝てない相手にもコンプレックスにも屈さず情報を持ち帰ったしな
- 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:45:55
上弦の壱から逃げ延びて情報持ち帰ってる時点で有能を超えた有能なんよ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:56:30
玉壺はまだしも童磨いけるか?と思ったけど
・敵の手札を出し切らせる為に様子見をする癖がある
・スケスケや猗窩座殿の羅針等の特殊感知がない
・高速移動はあるけど反応速度はしのぶの初撃を防ぎきれない程度
・頸の硬さが痣なしの剣士の刀投げで斬れるくらい
だから戦術と善逸の位置がバレてないって前提なら割と現実的なラインなのか
呼吸メタの氷の霧も初見兄上から生還した獪岳なら避けれそうだし
- 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:10:48
猗窩座戦も童磨戦もなんなら無惨戦もだけど「情報」を持って帰れたから勝てた戦いって結構あるんよね
- 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:56:50
>「なんだよその呼吸、聞いたこともねえよ。兇変・天満繊月ってなんだよ厨二病かよ、適当抜かしてんじゃねえよ…」
兄上「」
- 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:07:06
月の呼吸?聞いたこともないな
呼吸を使う剣士が鬼になったってのか
そんな恥知らずいるもんかみたいな兄上にとってもクリーンヒットすること言われて信じてもらえなかったんだな