光や火の鳥伝説

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:21:45

    東は鳳凰やガルーダ、西はフェニックスからサンダーバードまで異様にいるよな

    まあ太陽を背に飛ぶ姿がそれっぽいんだろうけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:24:31

    朱雀なんかもそうじゃないか?
    あとは不死性なんかも持ち合わせてる事が多いような

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:26:08

    ・火の鳥(各国)

    ・鳳凰(中国付近)

    ・朱雀(〃)

    ・ガルーダ(インド付近)

    ・フェニックス(ギリシャ)

    ・ラー(エジプト)

    ・サンダーバード(アメリカ)

    メチャクチャ多いな

    >>2

    太陽が登っては沈むのと昼に空を飛ぶ鳥が多い故に結びつきやすいんだと思う

    フクロウとかの夜行性の鳥って神話でも特別扱いされるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:43:10

    飛んでる孔雀とかもうこれ伝説の鳥だろというビジュアル

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:56:41

    >>3

    フクロウは世界の監視者って言われてたりだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています