- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:04:41
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:39:09
レベル3が並列というには明らかにレベル2より強すぎる
ジェットコンバットとか強みがはっきりし過ぎててそれ押し付ければかなりの強さだし - 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:02:21
LV2→LV3の時点でエナジーアイテムでも使わないと覆せない差があるから間違いではない。例年の流れで言えば並列ポジションだけどそんな気にするとこでもないか
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:07:53
別に並列無いライダーも少なくないし無理やり当てはめることでもないな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:09:19
ゲキトツロボッツとシャカリキスポーツは同レベルだし並列フォームと言えるかもしれない
強化フォームの並列フォーム…? - 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:10:42
レベル5はガシャットの形が初期の奴らと比べたら微妙に違うから当時は強化形態かと思ってた
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:27:35
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:00:16
これはもう並列の定義によるな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:28:56
並列→エグゼイドクエストゲーマーレベル2やシューティングゲーマーレベル2などの劇中に出てこないけど設定上あり得るフォーム
って定義で桶? - 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:01:47
でもレベル的にスポーツとロボットは並列じゃない?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:32:44
あと、レベル1と2は用途と重視するステータスが変わるだけだから並列かな
それとも、プロトスナイプがグラファイトに勝てなかった事を鑑みて、人型バグスター対策を追加したと考えたら強化フォームなのかな - 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:57:45
例年の並列に該当するのがLV2~5の形態なんだろうと何となく感じる(ガヴでいうところのザクザクやグルキャン)。ただエグゼイドの場合レベルの概念があるのでパワーアップ扱いになってると
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:01:34
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:29:39
ワンダーコンボは明確に3冊に増えてる上に相性がいいブックで変身したって設定あるけどアーサーはドラゴナイトと同じで他の形態とブックの冊数自体は変わらないし相性とかも特になかったはずだからそこで判断したんじゃね?