- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:38:14
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:50:44
タランザがくっそ可愛い
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:53:44
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:58:47
愛と正義の目田内藤すき
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:00:17
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:00:59
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:06:10
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:09:47
3巻の最後に載ってるカービィとナックルジョーの洞窟大作戦が好き
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:13:01
フリーダムさと良い子さが絶妙にバランス取れたカービィのキャラ付けが好き
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:21:09
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:42:26
デデデやメタナイトがちゃんと強い作品
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:47:34
何気に戦闘シーンのクオリティが高いよね
カビデデメタの三つ巴の戦い好きだわ - 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:57:50
ゲームより先にこっちに触れたから本編でナックルジョーがメインキャラじゃなくてただのザコ敵だったのにびっくりした記憶
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:18:39
バウとクールをメインキャラに据えたのもだいぶすごいと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:59:46
映画作るやつ好き
顔面劇画調なのに頭身低いままのナックルジョーに気づいた時笑い死ぬかと思った - 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:02:54
シャドー編も良かったな あれからちょくちょくカービィの夢に出てきては食ったり争ったりしてるのかな
シャドーとカービィは口調も性格も違うのに
メタとダメタは両方ルー語フハハハだしブラデとデデデは両方関西弁なのなんでだよ…とは思う - 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:03:40
連載終了後もるるてあさんと組んでカービィの絵本だしてるのよね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:19:34
スーパーデラックスがメインの4コマ劇場が初だったな
アンソロジーだけど大体の作品でトラブルメーカー - 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:22:07
情緒不安定すぎるセクトニア様好き
- 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:28:51
谷口あさみ先生の描くニルがどういうものになるのかは凄く見たかった
もっと言えば星誕ニルとのドシリアスストーリーが見たかった - 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:36:38
- 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:59:03
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:00:08
ナックルジョーはともかくそこ2人はゲームにおいての出演率めちゃくちゃ低いもんな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:04:37
プププランドのメンバーならそこが三強!みたいな描写が多くて助かる
- 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:02:22
パンま…?
- 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:11:34
多分一番タランザが幸せな漫画じゃないかな…
- 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:21:08
この漫画でペイントローラーを知ってから原作のペイントローラー見たら別物過ぎて同じキャラだとはしばらく気が付かなかった
- 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:51:58
この漫画でカービィ入門したのでメタナイトのキャラを最初の半年くらい勘違いしてた
カービィWiiやりながら(なんかやけにメタナイト静かだな…)とか思ってた - 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:59:37
谷口先生の描く三魔官も見たかった
- 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:01:34
シイタケ目をしたカワサキとか三白眼ペイントローラーが印象深い見た目アレンジ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:12:57
割と定番のナックルジョーにクールスプーク、ガオガオ、バウファイターが友達ポジションなのチョイスが渋すぎる。
特にガオガオは参ドロにしか出てないから谷口カービィのガオガオのほうが認知度高いまである。 - 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:28:05
打率はそこまでだったけど当てる回はとことん面白かった記憶
あと絵が上手い - 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:39:23
- 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:48:37
自分で趣味で漫画描いたことあるから分かるけど、(三日坊主ですぐやめた)ほぼ全部コマに背景あるのおかしいよ。
背景なんて描くのめんどくさいのに尊敬しかない。 - 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:54:11
前カービィ漫画に慣れてる人はなかなか受け入れられなかったと聞く
まあ俺は末期から前カービィ漫画入ったからスムーズに移行できたけど - 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:04:00
クールスプークという参ドロにすら出てなかったキャラをメインにするという
- 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:15:44
話の本題が何だったか忘れたが、話の初っ端からラップで朝のラジオ体操やってるのが未だに頭から離れない
YO!YO!朝だYO!今日も始まるプププな1日…ってやつ。やけにリズミカルかつテンポいいから子供ながら覚えちゃった - 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:16:39
バウが誰彼構わずダジャレふっかけるからマルクにも目の敵にされてんの何気に好き
- 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:18:48
なんか当たり前のように見てたけどマルクって手無いんだよな…
アレンジが上手い - 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:25:09
- 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:34:32
デデデ大王が強キャラ枠で嬉しかったなあ
謎のキャラ付けなのに何故か関西版が似合う - 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:00:48
タランザやスージーなど原作では悲劇的な側面の強かったキャラが楽しそうに暮らしてて今読むと嬉しいんだよなあ
三魔官とかエフィリスもこの世界観で見たかった
あと最後の最後にダークマター出てくるの好き - 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:42:06
1・2エレガント!1・2エレガント!
- 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:44:23
- 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:52:43
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:53:45
- 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:57:05
自分はコロコロのカービィといえばこれの印象だな
最終回のオチがすごく綺麗だった記憶 - 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:22:12
八重歯のあるカービィかわいい
- 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:50:23
この漫画からカービィに入るとゲームと漫画の雰囲気の違いに驚かされる
個人的に一番ギャップを感じたのはお目目キラキラでイケイケなドロシア - 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:56:38
- 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:56:50
- 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:03:47
いつもワン・ツー・エレガント!ってやってる妙な剣士だけどシリアス回はかっこいいんだよな…
カービィをガッツリライバル視してるけどカービィより弱いって感じだったのが終盤になるにつれて段々並んできてる所とか
カービィがメタナイトにかっこいいって言う時は直向きに修行してる時だったりとか
本編とは違うけどライバルキャラとしての魅力があると思うんだ、もーププメタ - 53二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:12:20
もーププはデデデ大王が大人寄りな反面あまりライバル感ない分メタナイトが担ってた印象ある
- 54二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:48:49
- 55二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:20:41
レギュラーにしてもゲストにしてもやたらニッチなキャラが多かった
- 56二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:46:29
カービィが自分の皮(服らしい)を脱ぐネタ好きだったな
全部脱いだら骨になったのは笑った
お前骨あったのか… - 57二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:06:11
ゲームより、だらくしt……げふんげふん、心の闇少なそうだもんね(オブラート)
- 58二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:08:42
- 59二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:18:45
トリデラあたりの年からはなんか消化不良みたいな感じで終わったエピソードが多くなったのがな……
絵柄は普通に好みだけど
原作ゲームでのメタナイトが実は甘党であるということが分かった今このギャラクティックナイトを見たら大体の人がフフってなりそう
- 60二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:26:56
ワイはひかわカービィで育ったからカービィの友達枠は陸海空でデデデの側近はポピーのイメージある
谷口カービィは履修してないけどひかわカービィでは空気なメタナイトが頻繁に出て来るらしいので気になる - 61二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:29:39
- 62二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:33:10
- 63二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:41:15
- 64二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:45:05
今でも絵本でカービィに関わってるらしく嬉しい限り
- 65二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:47:50
デデププことひかわカービィと比べると、バトルあり人情噺ありでコロコロ漫画っぽさはこっちの方が強いかなって思う
- 66二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:50:40
コピー能力好きに発動できるのずるい
- 67二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:50:41
細かいけど鏡の話やる時もう合併されたバーニングを当時のデザインで描いてたの感動した
- 68二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:15:03
- 69二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:44:19
普通に女装(?)カービィが可愛い
あと桃太郎回がカオスすぎて笑いっぱなしだった上に、オチが…w - 70二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:48:32
- 71二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:56:30
- 72二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:59:20
- 73二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:31:48
- 74二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:32:30
なっっっつ
これすきだった - 75二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:52:54
- 76二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:33:22
この作者さんのカービィ好きだったわ
ちゃんとかっこいいところはカッコいいんだよね、カービィもメタナイトもデデデ大王も - 77二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:15:00
学パロ回の頭悪すぎヴィランたちすこ
- 78二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:18:39
氷川カービィのキラキラした感じの表紙が当時すごく好きだったなあ
- 79二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:40:17
谷口版エフィリン見たかったな…
- 80二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:47:48
- 81二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:53:43
- 82二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:07:27
セクトニア様が可愛くて好きだった
谷口カービィのシリアス展開がまた見てえよ…
絵本カービィも担当してるけどこの人文章も可愛いの書けるよね - 83二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:27:31
- 84二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:34:54
リメイク前Wiiの頃の漫画だからってのはあるけど腹黒面にフォーカスされてカービィとの関係性が描かれないマホロアが今見ると結構異質な気がする(武内版未読なのでそっちでもやってたらすまん)
割と腹黒・悪役寄りに書かれてた小説版もマホロアランド編で和解したし - 85二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:37:02
- 86二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:45:17
- 87二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:46:17
試し読み範囲まで読んだけどカービィが無茶苦茶やってデデデが酷い目に遭う感じがひかわカービィのノリと似てて懐かしくなった
- 88二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:48:11
ジャンボデリカットエレキテルメロン好きだった
- 89二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:50:49
同じく。火の玉コミックスシリーズを本屋で買ったのが始まりだったわ
さくま先生もひかわ先生もギャグは面白かったんだけど、自分はゲーム大好きでゲームに沿ってほしかったからアンソロが1番好きだったな
七谷文先生とサイキユニ先生、五十嵐愛美先生が好き
- 90二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:55:50
- 91二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:58:37
肉まんを巡るナックルジョーとカービィの静かな()戦い
登場人物この2人だけだけどふつーに面白くて好きな話 - 92二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:58:45
先生のアカウントで例の回が読める
— 2024年10月16日
- 93二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:00:49
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:01:52
谷口あさみ先生の描くカービィ、とっても愛くるしくて好きなんだよな
- 95二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:04:05
- 96二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:06:55
- 97二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:21:18
まんまる日記はディスカバリー編とWiiDX編とかしっかりギャグもあって真面目なところはいい感じに真面目で凄い良かったわ
- 98二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:42:23
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:44:43
- 100二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:58:22
バウとペイントローラーがもーププに寄せたデザインなの読者の違和感を無くす工夫なんだろうなと思ったけどそもそも2016年の新連載にバウが友達枠でいるの面白すぎる ゲームでちゃんと動いて出たの10年前が最後だろ
もーププのバウが読者に印象強くて削るに削れない枠だっただろうな......
- 101二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:22:54
メタナイト「今日のディナーは焼きそばか」←これすき
- 102二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:21:03
武内カービィ読んだけどひかわカービィを少し可愛らしくしたタイプだったな
谷口カービィっぽい友達キャラも混ざったりするし初期の頃はひかわ先生と谷口先生と比べられて大変だったのかな?
でも結構連載続いてるっぽいしだいぶ人気出たんやね - 103二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:24:15
最終回終了ギリギリに出てきたマターちゃんが悪いよ
- 104二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:28:50
- 105二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:44:31
- 106二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:49:44
アニカビだったw ひっでー誤字だこと
- 107二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:01:04
- 108二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:46:31
なっつ
- 109二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:11:42
登場してないクールがメインにいるから思い入れが深いんだろうな
- 110二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:13:36
安定のギャグもバトルも感動も割とシリアス書けてるからカービィ漫画としては個性豊かだけどコロコロらしいカービィよね
- 111二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:49:27
後期谷口カービィ目が大きくて八重歯キャラで可愛くて好き
1巻表紙の印象で見ると後半は結構顔変わってるよね - 112二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:55:11
まんまる日記はダイナミック太郎先生特有の畳み掛けるツッコミがとてもいい…ナイトメアの策略で大王様が捕まって、ダークDマインドが偽物って全く気づかれなかった回が特に好き。悪党なのに「国の運営舐めんじゃねぇ!」じゃねぇのよ
- 113二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:56:47
まんまる日記は全員酷い目に遭うのがいい
- 114二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:57:10
まずコミカライズはどのくらい種類があるの?
- 115二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:29:13
結構あるな漫画カービィは…
- 116二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:44:04
安定して買えるのは
さくまカービィ デデププ も~ププ まんププ まんまる日記 絵本カービィ? - 117二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:35:33
昔買ったやつでいえばプププヒーローも好きだったしカービィファンウケも良かったよ
一応マホロアがカービィよりチリーLOVEだったりバンワドがメタナイト推しだったり改変箇所もあるけど
— 2025年08月29日
- 118二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:17:51
コミカライズで比較的ゲーム沿いなのはまんまる日記とププヒロか
完全にゲームに沿ってほしいなら別スレ立ってる四コマや商業アンソロなんだろうけど、ウルデラから出なくなってるしね… - 119二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:58:29
- 120二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:06:56
スレ画もコロコロだし、コロコロ系は電子書籍もあるからかなり集めやすい部類だと思う
たぶんコロコロ系は下に挙げたやつであってるかな
・デデデでプププなものがたり(ひかわ博一)
・も〜れつプププアワー!(谷口あさみ)
・まんぷくプププファンタジー(武内いぶき)
・パクッと大爆ショー!!(川上ゆーき)※コロコロイチバン
・今日もまんまる日記!(ダイナミック太郎)※コロコロイチバン - 121二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:13:42
- 122二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:26:27
- 123二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:34:03
もーププにはウルデラ出る前からダイナブレイドやファッティーホエールが出てた
もしかして谷口先生、スパデラお好きだったんだろうか - 124二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:01:19
- 125二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:41:14
まんまる日記、発売時期の近辺じゃなくても、そのゲームのキャラがちょこちょこ出てくれるの嬉しい
- 126二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:53:39
- 127二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:04:19
- 128二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:17:41
- 129二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:10:50
ここキッカケにひかわ先生の読み始めたけど、リックカインクーじゃなくメタナイトが助言したりするの新鮮…
カービィはもちろんだけど続投してるのデデデ大王とポピーくらいか
>>127の時代+現代のカービィに合わせて、かつメタナイト格好良いし描きたい!ってひかわ先生が言ってたのも大きいんだろうけど。ひかわ先生のメタナイトって礼儀作法に厳しい大王の部下(夢の泉)と胡椒爆弾でプププランドどーにかしようとしたヴィラン(メタ逆)のイメージ強かったし
さくま先生はプププなまいにちでも相変わらずイツメン4人(カービィ・喋らないワドルディ・デデデ大王・ポピー)みたいね
- 130二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:56:00
昔のさくま先生やひかわ先生読むと時代あらわしてていいよね、デデデ大王とポピーはメイン。リックカインクーがよく出て、ひかわ先生だとアドリボも割と出てた
谷口先生はドロッチェ団がメインだったけどフェードアウト、デデデ大王とメタナイトは味方よりライバル。バウファイターやクールスクープはお気に入り。後からマルクやらギャラクティックナイトたちも出るし、グリルが出たのは唯一?
まんまる日記やププヒロはカービィ、デデデ大王、バンダナワドルディ、メタナイトが割と出てきてWiiっぽさ出てる。ププヒロはチリーがお気に入り枠かな - 131二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:00:28
カービィ&デデデのプププ日記も好きだけど…
ファミ通のだったからか確か単行本がないんだよね - 132二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:09:22
谷口カービィが突然終わったのもビックリした
ひかわカービィはカメントツ先生の漫画で語ってた事情までは知らなかったけど、表向きでも勢い失速して連載終わったのは分かる
谷口カービィは最初こそひかわファンの反発あったもののギャグもシリアスも人情もできるし、バトル描写はひかわ先生さくま先生にもない熱さだったのに
子どもって作者買いしないし大人よりシビアとは聞くけど、カービィ漫画自体は続いてるから後半売り上げ悪かったのかな - 133二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:51:55
谷口カービィのパンまつり回好きだったなあ
- 134二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:40:41
谷口先生もーぷぷ10年連載したんだから10年もあれば色んな理由があるだろうよ
- 135二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:37:21
- 136二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:58:04
- 137二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:03:45
メタナイトが花粉症な設定の漫画があると聞いたことがあるんだけど誰か知らないだろうか
クシャミがだんだん可愛らしくなるとかなんとか - 138二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:08:48
デデデの従者がポピーでもジュニアだったりシニアだったりの違いがあったりするんだっけ
- 139二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:18:54
カービィ&デデデのプププ日記かな?
ファミ通だったかのゲーム雑誌に連載されてたから付録コミックとか傑作集とかしか出てなくてなかなか集めるのは大変だと思う
今はてれびげーむマガジンってとこで連載してるらしい
ここの花粉症メタナイトもまんまる日記と同じく大王に真面目に仕えてる系メタナイトだったかな
ご本人のサイト
worksnoboru.nyanta.jp - 14013725/08/30(土) 23:34:59
これっぽいありがとう
- 141二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:42:03
- 142二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:43:13
ゲーム雑誌連載は単行本でないからなあ…
付録コミック出るだけ凄いくらいの - 143二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:04:46
地道に古本屋で古雑誌探さないと手に入らないような漫画もあるよなあ
- 144二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:46:22
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:49:12
- 146二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:36:42
さくま先生の無口だけど表情豊かなワドルディさいかわ
- 147二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:20:41
- 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:56:22
先生全員の合作カービィが見たい
- 149二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:35:57
ひかわ先生の新作はカービィとデデデがLINEする話がめっちゃ笑った
あとスタアラの宣伝漫画もまさにデデププって感じのノリで面白かった - 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:07:01
- 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:07:14
合作ではないけど雑誌カービィファンはカービィ漫画家大集合!で良かったよ
- 152二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:25:56
- 153二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:40:20
掲載誌による作風の違いもあるんだろうか
- 154二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:23:53
話題に出てたひかわカービィの夢の泉仕様メタナイト回ここで読めた
星のカービィ デデデでプププなものがたり 第15話 ひかわ博一 | 週刊コロコロコミック星のカービィ デデデでプププなものがたり 第15話 ひかわ博一のまんがwww.corocoro.jpアニメの影も形もない時代、4コマ等のメタナイトの一人称は「俺」が主流だったのに平仮名で「わたし」にしてる辺り、ひかわ先生の先見の明すごいな(※USDXが平仮名で「わたし」)
相手に剣を渡し決闘を申し込むって夢の泉の騎士道精神から、礼儀にうるさいド真面目君を出力したのも素敵
- 155二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:47:10
ひかわカービィは7巻あたりからずば抜けて面白くなるのに今のキャンペーンの無料範囲が5巻までという噛み合わなさ
- 156二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:49:00
- 157二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:51:36
- 158二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:35:44
- 159二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:40:37
保守
- 160二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:02:07
- 161二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:51:50
原作でそもそもそ夢の泉の大王の手下から突然クーデターおっぱじめたボスになっちゃったからね…
後年桜井さんから「正確にはデデデ大王の手下って訳でもない」って明かされたけど、ひかわさんへの資料にはそういう設定は載せてなかったのかな
あのミサイルの中身胡椒なんだっけ。火薬じゃないんかい言われて「そんなことしたらしんじゃうだろー!」と言ってたのが忘れられない。原作メタナイトへ言ってほしい
- 162二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:48:41
メタナイト出る回は通りすがりのジョニーですでお馴染みの回だっけか
- 163二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:12:55
完全に北斗の拳みたいな画風だったな(笑)