- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:40:46
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:45:38
シカゴかニューオーリンズを通らないと東西横断できないのか
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:46:59
アメリカの番組見すぎたせいかなんかアメリカの地下鉄とかに乗るとトラブルに巻き込まれる偏見しかない
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:50:05
でも上の方が乗ってみたい
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:59:25
やっぱ国土が広すぎるせいなんだろうか
都会だとバスや地下鉄は充実してるイメージ - 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:02:14
貨物列車は活躍してるイメージ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:05:31
ほんの小さな村でも普通に空港あるのがアメリカだからね
ヒロなんかすごいよ。めっちゃ小さな入り口を抜けたら広大な敷地があって飛行機が大量にあるんだから
航空網が発達してるから別に必要無いんだ - 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:07:14
人運ぶより物運ぶほうが金になるからねしょうがないね(レイルウェイエンパイア脳)
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:12:18
アメリカの鉄道って基本貨物ってイメージだな
人はどうなんだ
空港たくさんって言われてるが基本は大型機ではなく人も大都市間以外ではあまり移動しないから小型機とかメインなのか? - 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:13:23
物流は鉄道が強いからな
海運も大きいが海路ありきだから限定的だし - 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:15:03
鉄道敷くのに向いてない地域が多いからじゃね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:15:46
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:18:43