- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:49:43
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:51:22
拳が曲がるとびっくりするって一芸だけでやってる暗殺拳だしな
曲がる拳が来る前提で戦えばいいだけ - 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:53:10
ぶっちゃけ間合いを詰めさせないようにして中距離から一方的に攻撃するだけで打つ手なくなるからね
凄まじいけど葛木先生の置かれてる立場も極めてリスキーである - 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:56:25
鯖相手の不意打ちはそもそもマスターが戦えるって事実への動揺も込みだろうし一撃で仕留めきれなきゃ効果半減もいいとこな気がする
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:59:32
セイバー相手に披露して情報が割れてからはサーヴァント戦してないのもつまりそういう事よな
ただマスター相手だと種が割れても普通に猛威なんだけど - 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:59:36
キャスターの場合は正統派の籠城戦法もできるからムキにならず引くのは賢い
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:02:39
ギミックさえわかれば一切通じないみたいだし
ホントに初見のビックリアタックだよ - 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:02:57
もうしばらく持つかもしれんが見切られた瞬間マスター死亡で敗退だから
逃げる余裕がある内に逃げるが吉 - 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:03:53
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:05:07
セイバー側にしてみたらキャスター陣営が陣地から出てきて闇討ち、それも肉弾戦方面で来るのにびっくりだろうよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:05:29
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:10:34
そもそも一回で種が割れる初見殺しってなんなんだよ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:11:49
キャスターの方が「私の宗一郎様は最強なんだ!」テンションで葛木先生の方が冷静だよねこの場面
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:12:36
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:15:23
鎧のような防御なかったら拳で心臓ぶち抜けるからやりようはある
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:15:51
- 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:16:32
- 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:18:46
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:20:53
- 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:20:55
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:31:45
仕留め切れないと短時間で戦線復帰してくるサーヴァントってやっぱりえげつねぇわ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:32:09
カリバーぶっぱすればエエヤン
- 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:36:47
何気に一番凄いのはセイバーの剣をかわしきる反射神経と動体視力だと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:36:47
- 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:38:54
奇抜な我流は初見では強いけど癖を見切られた瞬間に隙だらけのボーナス技になるというのは現実の格闘技でも踵落としで判明してたな
そういう意味では奇抜な蛇が初見では強いけど見切られたらアウトというのは実はそこまで変ではなかったりする
- 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:45:51
- 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:47:27
初見殺しな技はあるんだけどそれの対策ってそんな簡単じゃないんだよな
- 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:48:06
文字通り意味不明な挙動で拳の軌道が曲がる
なんで初見でびっくりしたセイバーは初手で痛手を貰ってそのままボコられた(アニメだと結構わかりやすい)
でも「意味不明な挙動で曲がる」ってのが分かってりゃサーヴァントなら対処は容易って感じ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:49:55
性質上、変な軌道を描くとしても狙ってくるのは急所だしな
実は鎧着てるような相手も辛いんじゃないか? 現代の暗殺では想定してないだろうし - 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:50:01
初見なら青王でもボコられて種が割れると士郎にすら防戦されるって極端すぎるんだよな
- 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:52:06
- 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:52:16
「最初はグー、じゃんけんシねえ!」が通用するのは最初の1回だけ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:53:53
- 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:54:01
- 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:55:16
この初見殺しの効果って相手が舐めプする葛木先生自身のオーラの無さも重要な気がする
- 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:56:20
対人ではなくこんな挙動する魔獣ぐらいで立ち回り変えたら変わりそうだしなぁ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:56:54
いや直感についても「はえー、なんかしぶといと思ったら目がいいんじゃ無くて勘がいいんか」(意訳)って言われてる
- 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:58:08
まあセイバーは初見の燕返しも致命傷避けるくらいには回避スキルあるし
- 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:58:26
セイバーが葛木先生を見て優れた人物ではあるけど、それはそうとして戦士じゃない判定下してた感じよな
変な話在り方としてはコルデーを見て警戒度を見誤ってしまう歴戦のサーヴァントが近い感覚
葛木先生の場合しっかり鍛えてはいるから、シンプルに鋭い観察眼持ちはどう感じるのかは少し気になるんだよな
- 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:04:38
いや普通に要所要所で一撃入れて行動不能にしてるぞ
キャスターが欲をかいたせいで回復されたが
>「―――なるほど。眼がいいのではなく、勘がいいという事か」
>「――――!」
> 男の体が動く。
> 繰り出される一撃は何が違ったのか。
> 確実に致命傷を避けていたセイバーは、その一撃を躱せなかった。
>「あ――――」
> 意識が落ちる。
> 後頭部に落ちた衝撃が脳を侵す。
> セイバーの剣が上がる。
> この一瞬、首を握り潰される前に敵の腕を断とうと剣が走る。
> だがそれは叶わない。
> 剣を振るうより速く、彼女の体そのものが剣のように振るわれる。
> ―――体が宙に浮く感覚。
> 投手のようなオーバースイング。
> 男はセイバーの首を捉えたまま、片腕で彼女を放り投げた。
> 人体を球に見立てた剛速球。受け身など取れる筈がない。
> 首の肉を削がれながら投げ飛ばされ、時速200キロのスピードでコンクリートの壁に叩きつけられ、
>「ぁ……、っ――――――――――――」
> 彼女の体は、活動停止を余儀なくされた。
> セイバーは動かない。
> 首を掴まれたまま投げられ、背中から壁に激突した。
> 首の傷はおそらく致命傷。加えて、トドメとばかりにあのスピードで壁に叩きつけられたのだ。
> ―――即死、という訳ではなさそうだが、動く事は出来まい。
> 少なくとも、首の傷と全身の打撲が癒えるまでセイバーは地面に倒れたままだろう――――
- 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:09:19
漫画だときっちりルルブレするためにセイバーに回復時間与えてしまったシーン入ってるな
- 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:11:10
キャスターがサッサと済ませてれば良かったのにな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:14:53
今やったら大炎上しそう
- 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:19:54
- 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:22:01
- 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:23:25
- 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:23:42
- 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:29:07
- 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:34:03
なんなら直接戦闘を見てなくても「サーヴァントを近接戦闘で圧倒するマスターがいる」という情報を知られるだけで相当やりづらくなると思う
- 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:38:32
初見として李書文に通じるのかな
拳法使いとしては遥か格上と思うが - 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:46:17
無理に野球で例えると第一打席だと「え、そんな変化球持ってるの?てかそんなんできんの!?」と三振するけど
第二打席以降だと「すごい球だけど軌道はわかったし速度まぁまあぁだから狙っていけるな」となると解釈してる - 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:53:37
技術自体は蛇の方が上だからいけるんじゃない
- 53二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:56:51
この話すごい頻繁にやっとるな
みんな大好きなんやなSN術主従
俺も好きだぜ - 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:57:37
蛇は中国武術(八極拳) A+++より上か
- 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:57:39
ubw漫画が今そこのシーンだからだろ
- 56二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:02:03
- 57二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:09:34
李書文も近代の人物だしそこまで技術に差はないんじゃない?
- 58二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:01:55
そもそも蛇って一撃で殺すためだけに作られたそれを当てるためだけの暗殺拳なんで耐えられること自体想定してないし仕事終わったら使い手は自害もさせる方針だから暗殺拳のネタばらしも視野に入れてないんだよな…
仕留め損なった上に葛木さんが生き残ったから種が割れたりで運用法の時点で葛木さん育成したとこがこれ知ったら頭抱えてそうでちょっと笑う