- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:22:25
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:23:10
生涯年収の最後の1年分をドブに捨てることになるのは大丈夫か?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:23:28
学費……
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:23:52
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:27:53
あうう…よくわからない…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:28:20
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:29:19
お言葉ですがもうそんな時代じゃありませんよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:30:10
あっ コイツ4年で卒業できないマジ打ち切る
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:30:42
しかし…その1年は新たな学びを得る1年ではなく取りこぼした学びを拾い直す1年なのです
最初から真面目にやってれば無くてよかった1年なのです - 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:34:50
基本的に留年確定した奴は奨学金打ち切りと思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:39:17
留年には致命的な欠点がありまくる…
浪人と違ってサボってた以外の理由付けが難しく学費が余計にかかり友達と一緒に出席やノート見せ合いが難しく何よりまた留年すればいいやと怠けの選択肢が常にチラつく事や… - 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:40:29
卒論のゼミに留年した先輩がいたんだよね
なのに1ヶ月くらいで顔出さなくなったからまた留年したと思われるが… - 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:44:54
学業以外にどうしても打ち込みたい事があった以外の留年は
勉強する根気も先輩や友達に授業や過去問教えてもらうコミュ力もなかった蛆虫だからとっとと退学したほうがいいぞ!
長く大学生身分を味わいたいだけならしょうがないが…