- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:23:17
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:24:22
は…話が違うであります
就活解禁は4年の6月からのはずであります - 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:24:56
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:25:11
院に進んでもう2年遊ぶかあ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:26:57
就活の早期化なんてMARCH以上の大学に行ってる奴にしか関係ないんだよね 身の丈に合ったとこ選べば普通に今からでもまだ間に合うんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:28:17
最近の大学生にとっては大手以外の会社は存在しないのと同じなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:29:17
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:29:52
まだ間に合うッスけどそろそろリミットに近づいてるから早く動いたほうがいいッスよ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:31:23
お言葉ですがどこも人手不足なんで高望みしなければいくらでも就けますよ
ソースは卒業直前に1ヶ月でなんとかしたワシ - 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:32:44
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:32:51
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:34:50
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:34:57
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:37:57
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:39:09
大学はですねぇ…学習施設なんですよ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:40:45
4年になるまでサボってた癖に中小に入りたくないだと?舐めてんじゃねえぞコラッ ゴッゴッ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:43:07
対外的にブラックかどうかの判断は難しいからとりあえず中小でも就職することを考えたほうが良いッスよ
(Fランのワシが最初に就職した中小はグレーだったんやけどなブへへへ)
どうしても大手に行きたいなら中小で資格や実務経験つんでから転職って選択肢もあるのん - 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:44:19
平日の昼間に爆速で埋まるから大体察するよねパパ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:45:23
確かに大手でもブラックがあるのは事実だけど…
中小はさらに判断材料が少ないのは大丈夫か? - 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:46:22
転職の踏み台にする会社にもそれなりの格が必要なんやで ちっとはリスペクトしてくれや
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:46:23
平日に面接やる会社…糞
授業との兼ね合いが面倒なんや
土日に面接する会社…糞
入ったら自分も土日出勤させられる可能性高いんや - 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:47:31
- 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:48:37
- 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:49:34
…(哀)
- 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:50:28
(面接が無い日も研究室に顔を見せないのは)どうしてです?
- 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:54:53
- 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:56:48
言ってはなんスけど中小でもいいから就職して資格とか取ってから大手に転職すればいいんじゃないんスかね
同じ業界なら会社内でこの資格取れよとか言われるでしょう? - 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:00:47
- 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:02:04
4年も資格取るなり志望の職種の業務について勉強するなり十分準備期間があったのにどうしてです?
- 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:09:54
- 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:11:32
就活解禁と言うより採用解禁という感覚
- 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:15:00
棚ぼたを超えた棚ぼたで笑ってしまう
- 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:19:38
そんな方法で通るんスね…
- 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:20:39
地方衰退の原因として…特にデータはないし調べてもないけどワシがお墨付きを与えている
- 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:20:46
大手はですねぇ……グループ本社や上流工程前提なら良いっスけど現場はガチガチの分業とルール固定化で結構大変なんだ
最初から終の棲家にする気なら問題ないスけど、キャリアアップ、スキルアップ考えるなら大手は微妙なんだよね - 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:25:39
中小はそこまで忌避するものでもないッスけど、
ベンチャーだけは気をつけたほうが良いッスね
相当なバイタリティがないと潰れる可能性が高いのん - 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:48:09
大手は求められるものと責任が重くて大変なんだよね
ワシと関わってる大手は主任レベルでも深夜残業休出当たり前らしいよ
課長以上は土日に自分の仕事をするとか当たり前なんだ、悲哀が深まるんだ - 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:50:46
せっかくの税金と高い授業料で成り立っているが殆ど誰も勉強しない進学率だけは伸びてる大学
ことなかれ主義
そして中抜だ
全員で日本を没落させるぞ - 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:42:14
大手は望んでないんだぁただ公務員落ちて何をやるのか全然決まらないんだぁ…
一応9月試験もあるしワシも知ってる地元企業も受けるけど怖いのん… - 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:44:01
地方とかだと銀行が再募集してないスか?
ワシの地元の地銀とか再募集してたんだよね - 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:49:02
そこでだ、大学に就職することにした
技術職員…神 事務と違って楽なんや - 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:52:49
- 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:54:01
えっ銀行が再募集してるんですか
- 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:57:31
建築だけは本当にやめておいたほうがいいのん
施工管理なぞやろうもんならサイコパスかつイカれたバイタリティでも無い限りマジで潰れるのん - 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:00:00
しかし金にはなるのです
苦にならないタイプならガッツリ稼げるけど嫌だと地獄なんだよね怖くない? - 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:02:25
実は受験にいそしむんじゃなくて、
受験はほどほどにして、遊びながら中学高校から起業か自営に向けて準備するのがセオリー
仮にそっちでぽしゃったところで、経験重視の企業に採用されやすいからどう転んでもプラスに近づく