- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:12:51
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:14:15
そもそも世界的に見たら増えてるから少子化対策する必要がない定期
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:14:19
有能かつ男女共に20~34歳までの間に2人の子供を産み終えてもらわないといけないからね
キャリアとの両立不可能なんで詰みです - 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:15:28
中国では労働力が大量に余って酷いデフレが起きてるよな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:16:43
子供というか人間はそう都合良くもないのでロボットの開発を急ぐべき
少子化対策と言って適当に数だけ増やしても不登校ニートになって負担が増えるだけ
ロボットは生産だけできるから - 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:17:26
先進国病ってやつだね
そこを延命する為に移民誘致してるわけだけど
矛先は社会的に必須じゃない職に向かうんじゃないかなぁ、ぶっちゃけエンタメ系ね - 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:18:19
そうだよ
もう社会の運営の仕方を見直すしかないしその経過で安定するまでは苦しい時代を生きるしかない
昔の食料が安定して供給されなかった時代や戦争が起こって苦しむ時代の代わりに今を生きる人達には労働力が少ない世界でどう生きるかが命題となるだけ
食糧問題も戦争も戦後日本が悩みの種になってないだけで人類を苦しめ続けてたんだけどな
全部義務教育の社会科で学べたことよ - 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:18:26
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:18:31
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:19:11
世界単位では人口増えてるけど国によっては減っていってる
つまり人身売買を合法化すれば国単位での少子化は改善するけど無理なんですねえ色んな意味で - 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:19:29
一件関係なさそうな通勤時間の長さって出生率に影響ある?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:20:22
帰宅が遅くなって子作りする暇も気力もなくなる可能性はあるな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:20:46
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:20:54
事故や事件で亡くなる子どもを減らしたほうがいい
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:21:05
ベビーブームで増えたオッサンおばさんが老化で死んだ時解消できるんだけどね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:22:09
- 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:22:23
中国ですら国営組織が新生児買って子供育てるとかやらない辺りもう無理なんだろうね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:22:28
労働力が足りなくて「是非来てくれ」と新卒採用されたZ世代が労働負荷に耐えられず即退職とかしてるけど、数だけ増やしたってこういうニート化が起きるだけだろ?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:23:54
- 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:24:21
少子化というよりジジババと子世代のバランスがめちゃくちゃになってるから問題が起こる
子どもの数が今の状態でもジジババの数がもっと少なかったらマシだったと思う - 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:24:21
- 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:24:38
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:25:24
- 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:25:32
- 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:25:52
結局ですね、国がどうこう前に価値がんの変化が一番大きいんだよ
「子供を◯人作れ」って法は人権的に不可能だけど、「子供を◯人作るのは当たり前」っていう社会圧力を作るのは一つの解決手段 - 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:25:53
- 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:26:07
現代で夫だけの収入で家庭を支えられる男って全体の何パーセント?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:26:40
そもそも出生率低下の原因を紐解いていくと大体最終的には「先進国で経済が豊かだから」に行き着くので出生率を高めたいのであれば発展途上国並にまで生活水準を下げることを受け入れるしかない
でもみんなそんなの嫌でしょ?なので解決はムリ - 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:26:40
- 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:27:18
- 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:27:27
- 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:27:43
- 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:27:44
男が稼ぎ女が家庭っていうバブルだから出来た夢からはもう覚めた方がいいよ
あんなん普通の状態じゃないんだから - 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:28:32
- 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:28:41
- 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:28:45
無理だよ
俺は若者世代だけど、今の小学生って俺の時代より減ってるし、赤ちゃんはもっと減ってる
上が死のうが下が少ないことにかわりはない
むしろベビーブーム世代は今でもバリバリ働いてる人達多いから労働の担い手って意味じゃ悪化する
- 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:28:56
- 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:29:09
- 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:29:37
- 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:30:11
若者だけの国は電気水物流医療建設建築なんも維持できない作れないからね
なんだかんだ高齢者におんぶにだっこなのよ - 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:30:20
- 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:30:39
- 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:30:43
秘密裏に素人仕事で堕胎しようとして亡くなった女性が大勢いる上に、産んでもらっても置き去りにされる子供で孤児院がパンク→まともな教育を受けてない人間の大量発生、ついでにエイズも流行とかいう終わりみたいな結果だったからな……
ちなみに額面上の出生率はいっとき二倍になりはした
- 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:30:53
- 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:30:59
- 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:31:00
そんなこと無いと思うよ? いよいよやばくなったら自然と教育も世論もそういう報告に流れていくって予想されてるからね
教育も伝統的な家庭観に回帰していくと思う。別に政府が陰謀論の様に情報操作する必要はない
- 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:32:40
- 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:33:21
今は福祉が充実してるから家族作る必要がないんだよ
福祉が壊滅したら血縁者で寄り集まって自衛するしかなくなる - 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:33:48
人間という種自体が十分に栄えたからもう衰退する時期なのかもね
地球も永遠に保つものでもないし
ここからゆっくり滅んでいくのが運命かもしらん - 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:34:05
- 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:34:27
- 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:34:32
ご飯全員分いっぺんに作っちゃうのでその間子供見といて~だけでも滅茶苦茶楽になるよ
- 53二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:34:41
- 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:34:53
今30前後の奴はギリギリ秩序の中でくたばれると思うよ
それ以下の世代はクソみてぇな事が起きそう - 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:35:16
大半の女が姑や舅と同居嫌がる
- 56二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:35:38
- 57二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:35:48
不登校とかニートとかはまだ圧倒的少数だから少子化において気にかける要因ではないと思う
問題なのは子育てのコストの方
教育費や養育費用が高すぎるから2人3人なんて諦める家庭が多すぎる - 58二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:36:04
複合的な原因をすべて解決したとしてもそれで生まれるのが健全な社会かと言われたら疑問が残る
・長寿化による家全体での支出の増加
・奨学金という形での借金返済による家計の圧迫
・共働き世帯の増加=子供を育てる余裕の欠如、定年の延長によって家に人が居ないので子供を預けるしかない
今適当に思い浮かぶだけでこれだけの問題があって
今更減税を行ったりして金銭的に余裕が出来ても国民は「お金が出来たから子供創ろう!」とはならない - 59二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:36:08
少子化対策なんてどうやっても産めよ増やせよ地に満ちよするしかないんだけど
夫一人の給料で家族を養えるか?
夫が事故や病気などになった時はどうなる?
女性の社会進出の機会を奪うなとか
女は産む機械じゃないとか文句付けてくる女性団体とか
まあいろいろ面倒な問題が多いわけで - 60二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:36:42
嫁が姑との同居嫌がる論は嫁の家族と同居したら解決するのでは?と思わないでもない
むしろ問題は若者が都会に出るから田舎の実家義実家を頼れないことでは - 61二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:37:20
- 62二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:37:21
- 63二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:38:04
- 64二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:38:24
女性の社会進出推し進めた昔の人は次世代の出産とその育成は本当にどうするつもりだったんだろ?
- 65二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:38:43
社会が求めるサービスと人材が高望みしすぎ
そしてハードル飛べないヤツは奴隷にしてもいいとか倫理観終わってる - 66二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:39:09
バングラディシュなんかが典型例だよ
確かに農村部の貧困率は1990-2020年の30年で60%→50%まで下がってるけど、出生率は4.5から2.0まで下がってるからね
経済発展は一要因ではあるけど、直接的な要因は医療の質の向上(あと避妊へのアクセス)
- 67二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:39:42
- 68二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:40:12
教育資金が上がってるのは格差の可視化が原因じゃないかな
義務教育の費用は上がってないし、みんなが塾いくなら行かせなきゃみたいな他と、しかも自分より上級階層の教育と比較して劣らないように教育費を突っ込むようになったからだと思う - 69二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:40:13
- 70二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:40:42
女性の社会進出推し進められたあたりはむしろ人口爆発のほうが問題視されてた頃じゃね?知らんけど
- 71二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:41:02
- 72二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:41:32
数十年前は人口爆発の懸念があったんだしそれを回避するのには少子化を避けるのは不可能なんだから
いざその時代が来たら出生数が減っても困らない仕組みを作っておく必要があった
少子化といってもまだ人口爆発よりはマシではある - 73二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:41:37
- 74二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:42:06
- 75二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:42:45
- 76二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:43:08
- 77二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:43:10
- 78二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:43:50
- 79二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:44:47
- 80二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:45:19
子供一人産んだけどマジで職場へ穴を開ける罪悪感や実際のキャリアの遅れ、保育園の送り迎えや病休のキツさは想像以上だったので少子化も仕方ないわ
- 81二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:45:58
- 82二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:46:19
- 83二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:47:25
会社員って制度がもう子供つくるのに向いてないわな
昔は家業だったから仕事に穴かけたり家事育児もまとめて家の仕事として家族みんなで協力してた - 84二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:48:19
- 85二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:48:56
- 86二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:48:59
- 87二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:49:09
- 88二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:50:14
富の引き継ぎが罪みたいになってるから後の世代を作る意味がない
自分の作った財産をまるっと子供に渡せるってだけで子供作るモチベ上がる人もいると思うけどねえ - 89二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:50:24
- 90二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:51:09
- 91二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:51:19
- 92二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:52:43
自分で勉強して国立行こうって情熱もなければ才能もないやつは大学行っても遊ぶだけでしょ
- 93二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:53:43
- 94二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:56:06
- 95二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:57:32
F欄私大潰して高卒当たり前かつ高卒でも家庭築けるぐらいの給料が出るようになればな
- 96二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:58:08
- 97二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:59:01
- 98二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:59:47
農園の従業員→血縁のいない農園の跡継ぎってルートもあるんだけど、ブルーカラーがまともな職扱いされてないからこういうとき挙がらない
- 99二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:59:55
そこは問題がずれてる
金がないのに大学行くんで奨学金(借金)借ります!
と
教育にお金かけました!頭いいので国公立行きます!
って言うのはそもそも前提条件が違う
後者の場合はそもそも借りるにしても少額
家庭にお金の余裕があるから教育にお金をかけられる。家庭に余裕が無いから奨学金を借りる羽目になる
- 100二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:00:44
- 101二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:01:04
というか都会部のホワイトカラーがそう思ってるだけで、最近のブルーカラーは割と待遇良いし何ならホワイトカラーよりもホワイトな気も…
- 102二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:01:08
- 103二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:01:49
- 104二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:03:47
トランプが大学潰しに掛かってるのはそのせいなので
- 105二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:04:03
- 106二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:04:08
職業柄都市計画とかまちづくりで改善できそうなものありそうと考えてしまう
田舎で暮らしてもいいと思えるように楽しめる施設つくるとか都市部に遊びに行きやすい交通網整えるとかで集中型回避するだけで生活にゆとりでるんじゃないかな - 107二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:04:08
- 108二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:04:54
- 109二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:06:19
下々に経済なんて頭いいこと任せられないでしょう
- 110二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:06:45
- 111二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:07:03
実際そうなってるけど金持ちでも愛人なんか一人二人いれば基本は十分だし財産分けたくもないからね
- 112二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:07:39
- 113二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:08:17
- 114二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:08:37
- 115二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:09:32
そもそも出生率の増加だけならチャウシェスクが大成功させてる
だから後はどう改善すればマイナス面を許容範囲に収められるかってだけの話だぞ - 116二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:10:13
- 117二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:11:07
なるほどエリートだけど落ちこぼれだから権力に対しての執着が凄まじいのか
一般人からしたら恵まれてると思うけど本人にとっては同世代の恵まれた奴よりは下だからコンプ刺激されて国を動かすって地位にしがみつくしか自分を納得させられない
なんか納得した
- 118二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:12:52
肉体労働が無条件で苦しいだけと思ってる賢いつもりのスタミナも頭も足りてないバカが増えてんだよ
- 119二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:15:49
- 120二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:18:29
- 121二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:19:07
- 122二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:19:08
正直このまま先送りでいい気もするんだ個人的には こんなもんどうにもならないしなったらなったでそれでも生きていくしかない
結局の所人口減は大前提でそこから少ないパイ(人数)をいかに好条件たたきつけて他から奪ってこようって話なんだから
- 123二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:21:27
- 124二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:25:40
子供に労働させるのは現行法では無理だが、もっと安い学費で教育を受けさせられて、子供預けられる場所が充実すれば4人くらいをスタンダードにできそう
後は中学受験だの習い事だの本当にいるか分からない教育を不安を煽って受けさせるのをやめるとかだな
今でも公立中高大で十分な教育が受けられるのに
- 125二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:26:27
教育費用を確定申告の時に申請したら税金控除とかにしたら?医療費控除みたいに
自然と給料高い上流階級がお金使う部分が子育てになるし子供増やしやすくなるやん - 126二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:35:29
子供に無理させてレベル高い学校行かせてついてけなくなって不登校とかあるしお金かければ正義ってわけでもないよな
- 127二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:36:09
結局は現代で旦那さんの給料だけで子供を3人以上を20年ぐらい育てられる夫婦が何組居るのか?って問題にぶつかるんだよなぁ
今は夫婦共働きで子供に好きな事をさせて大学まで行かせるなら1人が限界orそもそも子供は要らないって感じだし - 128二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:36:51
あといい加減出産を保険適用させるべき
老人の病院代はもっと払わせるべき - 129二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:38:17
ロボットに出産させようとしてるC国の方が現実と未来を見てるかも
- 130二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:41:09
医療エアプだけど人口子宮って現代の技術で可能なん?
- 131二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:41:39
それがやりたくてもできない人ってのがいるから強制はできないよ
ASDとかまさに「勉強ができない」病気だし
ASDの方の無職率80%は本当なのか調べてみた|精神科医はぐりんこんにちは精神科医のはぐりんです。 ※この投稿は3.4分で読めます、最後までご覧いただけたら嬉しいです。 今回はSNSで、ASDの方の無職率が8割、というかなり衝撃的な情報を目にしたので、私なりに調べ考察してみました。 調べてみると、2019年のアメリカの就労支援に関するコラムの中で、『世界全体で推定7000万人とも言われるASDを抱える人々のうち、約8割が無職もしくは著しく能力以下の仕事に従事している』とありました。 さらにこの7000万、8割、という数値に関しては、どうやら2017年以前のアメリカ疾病管理予防センター(以下CDC)による統計データのよう。CDC発なので信頼できnote.com - 132二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:42:28
- 133二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:42:58
スレの内容も理解出来ない無能は消えろよ
- 134二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:44:00
- 135二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:44:11
- 136二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:44:51
あらゆる世代が(俺の生きてる間保てばいいや)って思想だからね
- 137二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:46:41
- 138二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:47:20
- 139二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:47:33
- 140二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:47:40
今のZ世代や令和生まれの世代は流石に途中で保たないだろうから、この辺りが大人になってから本腰を入れ始めるんだろうか?
- 141二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:49:33
日本の場合、
平安時代から一夫多妻制とか武士の支配とかで特定の家の子孫(源平藤橘)ばかりが残ってきたのと、同姓不婚をやってきた大陸や半島に比べて近親婚に緩かったから元々の遺伝子プールが狭い
今の祖父母世代の時点で上流階級(先祖や似た形質を共有してることも多い)や身内同士が多い田舎以外で結婚して子供を作るのが難しくて更に血が濃くなってる
また高齢出産も増えてる
といった理由で血統の崩壊が起きてる - 142二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:51:24
- 143二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:53:25
これシンプルに結婚できてる人の出生率は大幅に下がってなくて未婚の数が増えまくってるから年代で見ると下がってるってだけの話なんだよな
終身雇用からの職場結婚、お節介おばさん、見合いが減って今まで外からのサポートや結婚して子供をもって一人前って風潮による外圧で結婚してた層がごそっといなくなったのが原因
アプローチすべきは結婚できる層への対策よりも自力じゃ結婚できない層のサポートと若年層からの社会保証費等の控除だよ - 144二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:53:26
- 145二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:57:24
イタリア系がアメリカでマフィア堕ちしたのも、頑なに女性を外で働かせなかったからなんだよな
- 146二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:59:38
厄介なのは自力で結婚できない層へどうサポートすれば良いのか難しい事かもね
今でさせ結婚相談所でなかなかマッチングせず成婚しない男女が多いし、そもそも結婚に消極的で「良いこ゚縁があればしたいけどそうじゃないなら別に」って人にはその理想の相手を用意しないといけないし
- 147二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:00:32
なお「中絶禁止すれば出生率上がるやろw」をガチでやらかした国は順調に乳児死亡率が上がってる
- 148二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:00:35
- 149二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:01:39
- 150二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:03:28
- 151二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:05:10
そもそも払ってない時点で生活できないんじゃないですかね
- 152二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:05:28
国民皆婚の時代は終わったしもう戻っても来ないから、結婚した人にたくさん産んでもらって皆で育てるしかない
産んだら自己責任とか言って母子を見捨ててたら誰も産まないに決まってる
少しでも産む気になったら産めてそれでどうにかなる社会にしないと少子化まっしぐらよ - 153二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:06:52
- 154二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:06:53
- 155二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:07:34
そもそも結婚=子供じゃないのに結婚自体減ってるんだから子育てハードルより恋愛で躓いてるだろこれ
- 156二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:07:44
労働者層の減少を女性の導入や高齢者の雇い入れで抑えていたが、ついに減り始めたからもう詰みよ
- 157二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:08:56
うむ、実際結婚してるカップルはそれなりに子供を産んでるとうデータがある
だからよく言われるのは科学的に考えると女性やカップルよりもむしろ男性を支援しろってのだな(無視されるけど) - 158二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:10:34
- 159二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:10:47
減ってるのは既婚者だけじゃなくて恋人いる若者が少ない
コミュニケーション教育する方が先では? - 160二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:12:18
国営でマイナンバー登録必須のマチアプでもやったらいいのにと思ったことはある
マチアプはサクラやヤリモク既婚者も多いらしいから女性需要も見込める - 161二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:12:57
この期に及んで婚外子差別だの、同性愛カップルの養子縁組の是非だの精子バンクの是非だの言ってる場合ではないところに来てるのに、未だにそのへんノータッチであくまで法律婚してる異性カップルの血の繋がった子供じゃないと嫌だしてるのをみるに、政府は別にそんなに深刻に考えてないんじゃねえのかなと思う
- 162二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:18:58
- 163二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:20:02
それすると結局普通に恋愛をできたり結婚できる人が男女漁ってできない人はさらに自己肯定感下げるだけって地獄のような状態にだな...
- 164二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:20:42
現代の場合、子供を産む覚悟が出来たタイミングで結婚する流れだから結婚したらそれなりに子供を産むけど
結婚のハードルだけを下げてもこの傾向が続くかはやや疑問だと思うんだよな - 165二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:21:51
労働者問題は政府とか自治体的には本当に深刻なんだろうと思う
日本人が工場に勤めたがらないのもあるんだろうけど
アフリカから積極的に労働者確保でもしないと工場維持できないんだろうなと燕三条や今治の今の騒動見てると思う
今年の赤ちゃんは70万人を切った、日本の大企業だけでも40万社以上はあるから中小にいく日本人なんて存在しなくなる - 166二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:25:44
- 167二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:26:33
- 168二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:29:40
アレルギーとかもそうだけど昔はなかった病気やあっても診断を忌避する人が多かった病気が統計上増えたのは
昔は少なかったんじゃなくて昔からいたけど診断されなかった人が多かったから
精神科とか今は敷居が低くなってるけど昭和は村八分や気狂い扱いを恐れて行けなかったそうだし
自閉症も親の育て方が原因という偏見があるから診断が出ると自分の育て方を責められるのが怖くて隠そうとする親が多かった
- 169二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:31:26
- 170二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:33:19
その理論だと稼げない女はさっさと家庭に入って産みまくれになるから、辞めといた方がいい
- 171二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:33:23
完全に手遅れだから移民入れた方がいいよ
まあ、今の日本の労働条件で来てくれるとは思わないけど - 172二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:36:42
- 173二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:37:54
戦前だと子供にそれほど学歴が必要とされないから学費が安い、
子供を早く奉公に出せるし家の仕事や家事、下の子の子育てを手伝わせるから
子供を増やすことは労働力を増やすメリットもあって負担なら早々に奉公に出す手もあった
そのひとつが「ねえや」という子守りなので安価でベビーシッターを雇えた
子育て自体も割と放置気味で今ほど虐待やネグレクトを咎められない(子供の死亡率も高い)と
まるで事情が違うから今から戻すなら子供の人権も安全も学歴も後進することになる
それに今は少子高齢化、昔より老人が長生きすることで介護扶養負担が中年若者にかかってるのもある
扶養や世話のリソースを他にとられてるわけだから子供欲しくても余裕がない
高齢者介護扶養をセットで支援するようにしないと少子化だけの支援じゃ片手落ち
- 174二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:37:57
- 175二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:39:03
- 176二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:39:32
- 177二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:41:55
- 178二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:42:54
- 179二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:44:06
優生保護法の問題と172が言ってる中絶が必要な事例とはまた別だよ
性犯罪被害者の場合はそもそも胎児に対して母体が責任を負ってない・低年齢被害者の場合は生命に関わる・被害者のメンタルによっては産むくらいなら生命を断ちかねないといった問題があるし
無脳病(脳が欠損する先天性の病気)は状態によっては母体の妊娠機能を損なう恐れもあるし、産んでも医療の補助があっても一年程度が限界と色んな事情を持った妊娠がある
- 180二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:44:48
男女ともに結婚を相手に寄りかかることではなく共同生活の相手を見つけることって意識改革しないと駄目やろ
女を都合の良い性欲のはけ口に出来ると思ってる男も男を都合よくATMにしようとする女も矯正してかないと無理 - 181二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:45:31
出産よりも子育てのが大変だろうからな
闇雲に子供だけ増やしても貧困の再生産にしかならないのは歴史が証明してるしな - 182二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:46:02
子供欲しいし育てる能力も覚悟もあるのに女側の原因で不妊治療がうまくいかないってカップルには救済になる可能性はある
まあ問題は人工子宮そのものがよほどのブレイクスルーが起きないと不可能なんだけど
- 183二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:46:08
50代以上の労働者が3割近い時点で企業がワガママ言ってるだけでは済まない事態に陥ってるよ
- 184二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:47:18
女子供の権利を奪えば少子化は解決する論
それが正しいかどうかは置いといてこれを実施するメリットが政府にあるかと言われたらそんなにないと思う
上で言われてるけど現代は共働き必須の社会だし女からも税金をとりたい
確実に海外から突き上げを食らう
子供の人権をないがしろにしたら治安悪化にも繋がる
移民でお茶を濁し濁しやってくほうがどう考えても得 - 185二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:47:56
個人の人権と幸福度を優先するなら家畜みたいにどんどん産ませて増やせばいいって無理よな
人権意識の低い国の方が子供いっぱい産んでるけどああなりたいのかって話 - 186二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:48:44
- 187二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:48:50
- 188二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:49:07
- 189二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:49:43
- 190二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:50:21
- 191二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:50:26
就活だと学歴である程度自分のいける範囲って分かるから倍率噛み合ってないところを受け続けることはないけど
恋愛は相性という一撃必殺あるからって妥協しにくくて難しいんじゃないか - 192二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:50:32
- 193二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:52:48
企業って労働者の集合体だから企業が悪いって働いてる自分達が悪いってのと同じだよ
- 194二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:54:01
そもそも外国人が日本にきたからって単純に日本に馴染むかというとヨーロッパですでに失敗してるわけで
外国人が集まってコミュニティを作ったらその中で暮らしていけるから現地の言葉すら離さない移民二世三世がいたり
宗教問題を持ち込まれて騒動になったり何十年も前から今まで問題だらけ
最近話題になったインドだって外国に来ても自国のカースト制度を持ち込んで問題になることがあるし
インド本国はヒンズー教至上主義なんてのが台頭して他宗教との軋轢や騒動も多い
- 195二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:54:28
- 196二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:56:48
外国人も安い賃金で働きたくないからコミュニティで協力して犯罪行為で金を稼ぎ始めるという当然の結末に陥る悲しみ
- 197二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:58:35
出生率のため誰かの人権を抑制するってのは、どの国を見ても最悪手みたいだしな
結局なるようにしかならん - 198二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:59:18
- 199二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:59:22
自己責任って言葉が出る様になってからこの国はおかしくなってきたと思う
- 200二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:00:02
国のトップが有能ならあらゆる問題は解決するって思ってるやつは流石にいないよな?
政府が何したって国民が問題意識もって解決しない限り無理だぞ