サラブレッドってあらかじめ気性が荒くなるように品種改良されてるんだなぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:40:19

    なんで史実の姉貴(兄貴)はあんなにふわふわ系の性格なんですか???

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:41:31

    オグリしかりグラスしかりこういう輩はバグみたいな存在だと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:44:05

    そりゃサラブレッドだって個体差があるとしか…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:45:03

    人間も色々、お馬さんも色々だもん

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:45:17

    言うてビワハヤヒデも噛癖があったから!

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:45:18

    姉貴は馬っ気すらなかったから本当にに珍しいと思う
    いやまぁ現場の人達は困ったんだろうけど…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:46:07

    見るからに穏やかそうな顔

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:48:07

    でもバナナを前にすると豹変するぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:49:07

    このくりくり目がカワイイ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:49:25

    気性が荒い=負けん気が強いからよく走るだからね
    気性が穏やかで負けん気が強いのは稀だろうなあ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:50:11

    ぽわぽわちゃんな上に性欲も丸でないけどレースだけは全力という不思議な兄貴

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:50:53

    >>1

    眠そうなお目目が可愛い

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:52:52

    理事長とかも大種牡馬やってたのに温厚だし…

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:55:47

    俺も温厚だよ


    ···何疑ってんだコロすぞヒトミミ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:56:29

    ドーベルも群れの序列とかボスとかどうでもよくなって
    穏やかに過ごしているらしい

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:57:19

    姉貴こと兄貴は普段こんなんだけどレースに関してはしっかりしてるから全く問題がないのだ
    トレーニングも頑張ってやっていたのだ

    酷暑は休ませたれや!!!

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:58:18

    >>13

    ノーザンテーストはネコに優しいだけで気性荒くて有名だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:58:29

    94年は記録的猛暑で北海道ですら37度いく始末だったんだけどそんな状況でブルボン式トレしてたからな
    そら夏バテしちゃうって

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:58:49

    ふだんは周りが牝馬だらけでもぽけ~ってしてるのにレースと調教、バナナに関しては温厚さが無くなりキレッキレの動きになる兄貴はお嫌いですか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:59:57

    気性が荒くなるように、じゃなくて強ければ気性が荒くても容認されるだけだから、気性が穏やかな馬も多いはず。荒すぎたらちょん切られたり調節されるし…。
    しかし兄貴ほどのふわふわレベルは激レアよな

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:01:20

    オグリも普段食う寝るのマイペース野郎だけど、レース中は抜かれたら自分で勝手に加速したり
    勝ったクリーク睨んでたりするらしいので
    普段おしとやかでもレースでおしとやかと言われるとそれまた全然お話が違うのです

    というのを俺たちは最近よく見ているはずだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:01:37

    気性は穏やかだけど性欲だけはやたらあったドトウ…

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:03:03

    >>10

    ドットさんは基本穏やかだけど

    気に入らないことや見たことないものがあるとスイッチ入りやすいと牧場スタッフ談。

    なんか引退式で大人しくしてなかったらしいし、スイッチ入れば怒涛さんになるんだろう。

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:05:01

    >>21

    厩務員踏み殺しかけてそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:05:36

    気性が荒いのが結果残しやすいだけで気性はそれぞれだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:06:14

    >>21

    「貴女が模擬レースの相手ですのね、よろしくお願いしますわ」

    「ああああ!!!!ああああ!!!ああああああああああああああ!!!!!」

    「ふう、いい練習になりました、お疲れ様でした」

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:06:39

    >>15

    元々はボス争いに参加して、序列もかなり高かったのに何がドーベルを変えたのか…

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:09:18

    種牡馬になることで噛み癖がつく馬は結構いるけど
    ビワハヤヒデの噛み癖は現役時代からなのか、種牡馬時代からなのか…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:09:58

    >>28

    元からスタッフにじゃれて甘噛みする傾向あったらしいから生まれつきの可能性がある

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:10:37

    ヒトミミを乗せたまま寝落ちしかける元競走馬?
    そんなのいるわけないじゃないですか

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:10:56

    そういやエアグルーヴのベロベロもトニービンからの遺伝だったな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:14:36

    >>22

    ロストボールしたのに牝馬に興奮して柵を蹴った結果、負傷するとか、女好きにもほどがある

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:17:41

    >>14

    そういやこいつは人間と小動物にとっては危険極まりない存在だけど

    同族の馬に対してはどうなんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:24:45

    逆に穏やかだったのにゴルシになった白いあれもいるから

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:24:56

    大人しい馬でも調べるとやんちゃエピソード出てくること結構ある。
    エピソードが外に出てくるか否かの差かも思ったけど、プライバシー0の生活送ってたのに特にそういう話を聞かないオグリはガチで穏やかな馬なのかもしれない。
    逆に蹴りの話が広まって気性難と思われてたシリウスがあれはかなり珍しい出来事で普通に大人しい部類だったなんてこともあるな

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:26:52

    気性が荒いとデビューすらできないらしい
    シンボリルドルフに兄弟がいたけど数頭は…

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:30:39

    >>36

    それでも同じ配合を続けたオーナーは執念深いというか、イカれてるというか

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:40:00

    >>37

    ルドルフ産駒も気性難ばかり生まれてきたし、まともな気性のテイオーの産駒も気性難ばかり生まれてきたという恐ろしさよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:30:49

    デジタンはふわふわというかスンッ…ってタイプだったらしいな

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:40:48

    ルドルフとかはヤバイ気性難だけど英語理解できる知性?知能?があったから競馬やれてたタイプだし

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:42:12

    「気性の穏やかな馬もいるということはそれの先祖である自分も穏やかである」と蒸気機関車も主張しています

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:43:32

    >>27

    多分何かを悟っちまったんだよ……

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:46:07

    ジャスタウェイも気性穏やかな割に勝負根性凄かったな(榎本調教助手いわくレースになるとスイッチが入るとか)
    ただ産駒にはキッドみたいなのがいるんで気性難因子は持ってたようだが

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:49:26

    引退後に乗馬に行く馬は気性が穏やかって印象あるんだけど実際どうなんだろう

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:51:46

    穏やかなのが例外みたいなものなのはそうだけど、逆に悪魔の子みたいなのが競走馬やってるのも特例だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:19:19

    エピソードが外に出るか否かでだいぶイメージも変わってくるだろうな…
    ステゴとか一生懸命走る頑張り屋と思われてた時期もあったし
    なお

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:22:23

    そもそもオグリって気性以前に存在が突然変異では?

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:23:02

    >>27

    ドーベル「所詮子供のかわいさの前では大人は無力なのよ」

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:25:15

    >>44

    キンタマ抜かれて大人しくなってるのもあるしなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:25:43

    オグリとスぺは仔馬時代に母馬より人間に世話されて成長したからって聞いたことはある
    環境による後天的な影響もあるんじゃろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:26:03

    >>47

    おじいちゃんの隔世遺伝とも言われてるし

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:27:58

    穏やかな気性と綺麗な黒毛で余生を愛されて過ごしたシャコーグレイド

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:31:34

    英と米の9代目三冠、どっちクソ強いのに気性が真逆なの面白い

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:32:05

    ブルボンも気性穏やかな子だっけか

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:42:17

    >>53

    アメリカ9代目三冠馬は気性云々以前にただただ強すぎただけだから是非もない

    掛からず競り合いせずマイペースで31バ身つけるのはあたおかなんよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:43:35

    あの最強秘書ドーピングはやってたとしても
    掛らず本気も出さず気性もあらくなくであんなことやってのけたのか

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:52:20

    あのお化け秘書の気性面の逸話はオグリを彷彿とさせる

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:14:03

    気性穏にもほわほわタイプとスン…タイプがいるらしいね

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:21:12

    >>17

    ノーザンダンサーと間違えてないか?

    ノーザンテーストが気性難って話は聞いた事ないわ

    ノーザンダンサーと全く違って大人しくって評判だったぞ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:53:28

    ハヤヒデの噛み癖って酷かったの?

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:55:02

    僕はおとなしいですよ
    四位さんもそう言っでました

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:15:28

    >>60

    よく見学に来た人に噛み付く事があったらしい、それでも軽い怪我程度で見学禁止にならなかったからやっぱり温厚さが凄いんだろう

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:18:07

    温厚ですよ....温厚.....多分

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:03:13

    冷静に考えると馬っ気すらないのは生物として欠陥じゃないですかね…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています