- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:20:28
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:16:04
普通にコマンドで出せるなら別にそれに越したことはないからね……
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:19:26
モダンも塩試合前提で突き詰めたら強いけどそのスタイルを好む人がなかなかいないから上位に少ないと思ってる
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:22:18
クラシックより火力低いことが多いからあと一発足りないことが増えて上位になればなるほどそれが逆転負けに繋がることも多いから結構辛い
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:42:03
有効なジャンプ攻撃が増えたことで、攻め手がクラシックと差が少なくなったよね。
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:58:41
クラシックの方がモダンより強くて然るべきという理念が念頭にあるけど
あと何作か経由するかしらないけど、最終的にモダンのみになっていく予感がする
結局コマンド以外の操作でも達成感得られるし、そこの仕様の認識と研鑽のスキルの格差ってものすごいから - 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:13:47
クラシック勢にも居てもらわないと困るから今作では何だかんだクラシックも気を遣われているよね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:30:07
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:01:22
それでもマスター行ければ良いや勢の自分からしたら十分レベルではある
というか試しにクラシックでやったけどトレモですらコンボ繋がらんしもうモダンでしか無理だわ - 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:06:56
モダンっていうのがクラシックとは別の操作方法ではあるけど初心者救済も兼ねているのもあってなんとも評価し辛い
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:15:01
新規が居なくなって、新作が出なくなるよりはマシだからな
プレイ人口が多い事に越したことはねぇんだ - 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:16:44
対人コンテンツはほんとプレイ人口大事だしな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:17:17
そもそもレジェ行けない人やレジェ行くまでやり込む気がない人相手に、まずコマンド技を安定して出せるようになってくださいなんて言ってたら売れるものも売れないからな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:18:49
最近は一つでもコマンド入力できたらいいというのもモダンで広まっているし新規の人もコマンドが気になる人も増えてきているな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:18:56
格ゲーできない側としてはガチャガチャやって技が出るの楽しいしモチベに繋がるから他のゲームも対応して欲しい
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:20:12
「よーし!今日は対人戦でちゃんと波動拳を出せるようにコマンドの練習するぞー!」
こんなんするぐらいなら他のゲームやった方が楽しいよね…… - 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:23:18
今はすぐ戦えて楽しいと思えるのが大事なんだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:25:53
強くなりたいってなれば練習すれば良いからね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:27:39
大昔のゲーセン時代だったらCPU相手に攻撃ボタン押すだけで色々楽しめて、追加でコマンド練習して「波動拳出せたー!」って喜べたけど、今ってそう言う時代じゃないのよね
そこまで前提で「対人戦のやり取り」が格闘ゲームのメインコンテンツとなった現在において、前提要素くらいスキップできないとほとんどのユーザーは楽しい部分を味わえないのよね - 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:36:23
一応は理論上はクラシックにしかない立ち中Kが最大反撃になるシーンが存在するから…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:33:35
前は戦っている経験や練習量が少ないから後半キツいと言われてたけど最近は無い技で択が狭いからキツいという認識が増えたよね
- 22825/08/27(水) 15:43:16
"立ち"大Kです。
- 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:00:26
俺はスト6からはじめたけどクラシックでやってる
コンボとかを出す喜びがすごい
モダンはコンボする時にアシストボタンを押したり離したりが逆に難しくてすごいなってなる