- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:22:14
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:27:32
野生のアナちゃん先生はもうただのアナ草ゴラスなんだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:31:04
あそこはややこしいが再創世ではなくループの起点
再創世=鉄墓完全完成みたいなもだからそれを成立させないために足掻いてたのがカスライナことフレイムスティーラー
んで、今バージョンでの足掻きでその完成までの一歩を後退させられたから確実に仕留めるため満を持しての再創世、のはず - 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:31:53
再創生と永劫回帰は別物なのです
ファイノンがキュレネを殺したのは永劫回帰をするためなのですよ
再創生は鉄墓を目覚めさせるためにオンパロス誕生からずっと演算していたループのこと
永劫回帰は再創生最後の一回だけを永遠に繰り返しているのです
簡単に言うとケファレの記憶から行う再創生という大きなループの中でオロニクスの力を使う永劫回帰という小さなループをしていると考えればよろしい - 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:42:16
普通の再創世…半神たちがタイタンとなりオンパロスの歴史をやり直すループ。鉄墓の完成が進む
永劫回帰…ファイノンとキュレネが起こしたループ。歳月パワーでファイノンたちのオンパロスを延々と繰り返した
3.5の再創世…法の半神と天才たちの力で改竄した再創世。鉄墓の完成が遅れる
どうやって永劫回帰を起こした?
→ファイノンがキュレネを殺すことでオロニクスを通してオンパロスを記録しようとしてる浮黎があれ?ってなって一瞥をくれる
浮黎の一瞥でキュレネの魂に巻き戻しパワーが宿るのでそれを使う - 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:47:39
どこかのスレで例えがあったけど
NARUTOを最終巻まで読み終えてBORUTOを読み始めるのが再創生
NARUTOを最終巻まで読み終えてもう一度1巻から読み始めるのが永劫回帰 - 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:49:09
オンパロスが生命の第一原因のために色々やってて今は再創世って方法で検証してる
再創世=今回の黄金裔が次回のタイタンになって世界を作り直す
ファイノン達の代=鉄墓完成を知ってキュレネとファイノンが永劫回帰を開始、この回では再創世はされてない
永劫回帰=ファイノン達の代を繰り返すループ
階段で例えるなら1段ずつ上ってたのが登りきる最後の1段で足踏みしてた - 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:50:06
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:51:18
誤字あったので再投稿
再創世→鉄墓が完全体になるための演算
本来カスライナの時点で再創世が行われた場合、鉄墓は完全体となり、千の紀行でいう「玉兆が示す未来」が起きるはずだった
カスライナとキュレネがオンパロスの真実を知り、再創世行わず鉄墓に演算がまだ終わってないと誤認させるループを起こした。これが開拓者たちが来た33550336回に渡るカスライナの再創世を食い止め天外の英雄を待つ終わらない火を追う旅(永劫回帰)
歳月のオロニクスは浮黎がオンパロスを記録するための書物(存在)。
この歳月の継承者であるキュレネが死ぬことで書物が消える→浮黎が眼差しを向けキュレネが力を得る→キュレネの死とともに儀礼剣に歳月の力が宿る→カスライナとともに起点に戻り火を追う旅は最初から始まる
このたび、変数である開拓者が再創世を行ったことでループは断ち切られたから黄金裔たちは3.6でタイタンとして登場するんじゃないかな - 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:54:46
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:57:54
タイタンになるかどうかは分からないけど、天才クラブが再創世ちょっと変えたっぽいね
その辺の詳細は恐らく3.6待ち - 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:04:11
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:12:18
再創世について
①鉄墓完成の為の再創世が3330万335回進行(進捗99.8%)
②3330万336回目でファイキュレが真実を知る&阻止するためキュレネの死を利用して3330万336回目を無限に繰り返す永劫回帰へ
キュレネを殺した意味
①オンパロスに時間の概念=歳月のオロニクスあるのは過去に記憶の星神浮黎が記録する為一瞥したから
②記録するための媒体がオロニクスorオロニクスの半神キュレネなのでキュレネが死ぬと記録出来なくなってしまうので浮黎が一瞥する
③一瞥によってオロニクスの力(時間を利用した巻き戻し=探索で使えるやつ)がパワーアップしてめっちゃ巻き戻せるので永劫回帰できる
オロニクスいらない問題
そもそも記憶がオロニクスがいて成り立ってるのでケファレとか関係なく必要かも?
間違ってる部分もあるだろうけどこんな感じで理解してる - 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:22:31
33550336回やったのは永劫回帰だよ~!!
再創世(まだそれが再創世と呼ばれる前だったのも含めると)は28371292回繰り返されてる
貼っていいのか分からないけどこの人の用語解説が本当にわかりやすかったから読んでみるといいかも
公開範囲:だれでも | AdAstraAbyssqueさんの投稿 | fusetter(ふせったー)伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)fusetter.com駄目だったら消す
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:27:08
永劫回帰ってライコスはなんで干渉しなかったんだっけ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:29:58
永劫回帰するだけなら再創世直前まで待たなくたっていいと思うんですよフレステさん どうしていつもギリギリになって巻き戻すの?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:31:12
- 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:31:29
時間を稼ぐ必要があるから最後の火種を返還しに行くところまで待たなきゃいけないんじゃないかな多分
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:32:27
・永劫回帰はカスライナの「憎悪」を蓄積する過程として見ており、その役目を終えた後鉄墓に吸収させたかった
・どの道カスライナが焼き切れるであろうことを考えて、わざわざ手を出す理由がなかった
・どちらにしろジリ貧(暗黒の潮で一般人などを吸収しても演算プロセスは進む、火種と再創世はめちゃ経験値増えるから欲しいっちゃ欲しいけど)で完成するので、時間さえかけてしまえば完成するので手出しする必要性を感じなかった
・タレンタムの最終協定により、黄金裔であったカスライナには手を出せなかった
色々あるのでお好きな説をどうぞ - 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:44:06
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:47:48
完成までの進捗が99%なのと完成した時のクオリティアップは別物だから?
- 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:50:25
とはいえあのポルカが干渉できないレベルの防衛網を敷いてたから列車組の来訪はイレギュラーとしか言いようがない
オンパロスの1000年を1秒換算しても表では3〜4年しか経ってないからね
カスライナのとてつもない憎悪が鉄墓にとっていい方向に作用するとわかってたし、その憎悪はどんどん膨れ上がってたから鉄墓のクオリティも上がる
完成さえすればいいから見逃してた
- 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:55:47
ただ今回は開拓者にチクチク言葉言ってたあたりファイノンに言われて「確かに…」と思った面はあるかもしれない
- 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:57:54
実際にカスライナの憎悪は今までにないほど上昇したって実験ログにあるしな
ライコスと敵対しているブラックスワンの言う「通常より浮黎近い使令」存在は自分たちがオンパロスの記憶?を手に入れたいから他の陣営を阻んでたっぽいし
本来なら邪魔は入らなかったはずなんだよ。ブラックスワンだけだと無理、開拓一行だけだとオンパロスに気付けない、この2つが結びついたから開拓一行はオンパロスに来た
この変数が来ることもライコスにとっては良かったみたいだし - 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:06:27
ライコスはいつでも勝てるのにあぐらかいて完成間近の計画に発生した不穏因子を甘く見て排除せずクオリティアップのために放置し続け最後の最後で奇跡的なワンチャン通されるようなアホです
と言われると実際その通りの流れなので否定できない - 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:18:08
ライコスに関しては他の可能性に気付かれるかも…ってファイノンとキュレネに再創世の真実を喋ったのが1番のプレミな気がする
あのとき2人ともみんなのために再創世するぞ!って感じだったし