結局WBCは何で地上波放送出来ないのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:32:38
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:35:48

    知らねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:36:30

    地上波は無理です 採算が取れませんから

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:37:01

    地上波負けたんスか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:37:21

    ネトフリが26年爆死して29年からは地上波に帰ってくると思うワシです

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:38:46

    jでやれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:40:48

    前回の30億で限界だったのにそこから跳ね上がれば無理に決まってますよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:42:03

    野球板や二次元以外でやればええやん…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:44:17

    乞食は去れッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:51:41

    マスコミの被害者しぐさなんてもん今に始まったことじゃないやんけ何ムキになっとんねん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:15:10

    純利益が数十億のところがその利益と同等程度の放映権なんて買えるはずないんだ…だから…すまない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:16:46

    >>5

    待て 面白い奴が現れた

    タフゾーンだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:17:59

    >>12

    DAZN独占ならここまで文句言われてないと思う…それがボクです

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:19:50

    >>6

    Japanの地上波でやらないから文句出てんだよバカヤロー

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:20:28

    主催者なのに自分の所で放送出来ないってバカみたいじゃないですか
    ネトフリが放映権売ろうとしてもどこも買わないから結果的に独占配信になるなんてバカみたいじゃないですか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:20:56

    おそらくどっかのVPNでタダ見できると思われるが

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:22:25

    野球は代表人気すらない閉じコンに向かっていくんだ
    新規が入る動線が無くなるんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:23:14

    >>17

    お言葉ですが現代においてあらゆるコンテンツは閉じコンですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:23:21

    日本の放送局が金出さなかったからじゃないっスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:24:00

    アメップでFoxがやる時点で競売はやってるしBSですらやらない時点で全員撤退したって見る方が自然じゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:26:06

    やきうなんて見たいやつが見るコンテンツにしたらええやんけ
    それでダメならそれだけやんけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:26:16

    アニメ化してファンが喜んでいたらネトフリディズニープラスの独占配信で
    がっかりしたというアレを思い出すのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:27:27

    たった1000円も出せないんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:27:28

    >>21

    というかマクロで見てそれが有効でより金になる日本だからやってるよねパパ

    多分チェコとか無料で見れますよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:29:28

    >>24

    たぶんで語るのは好感が持てない

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:29:41

    野球脳に夢のねえこと言いたくねえんだけど
    世間が好きなのは世界が絶賛する日本人であって野球じゃねえんだ
    大谷ブーム終わったら野球死ぬよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:29:41

    大会を拡大するならなんでもいいですよ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:31:59

    ヌ~ッ


    >今回の日本国内の独占配信は、時代の流れとする見方は多い。世界でスポーツイベントの動画配信が進む。WBCも例外ではなかったということだが、あるテレビ関係者が「26年大会は地上波放送が可能と考えていた。1大会早かった」と話したように、その時期が想像以上に早かったというのが現実だ。

    ネトフリWBC独占配信「時代の流れ」のみ込まれるのは少し早かった…世界で進むスポーツイベント動画配信 - スポニチ Sponichi Annex 野球 【解説】今回の日本国内の独占配信は、時代の流れとする見方は多い。世界でスポーツイベントの動画配信が進む。WBCも例外ではなかったということだが、あるテレビ関…www.sponichi.co.jp


    >背景には放送権の高騰がある。テレビ関係者によると、前回30億円とみられた放送権料は5倍に跳ね上がり、150億円前後に高騰したとみられる。国内テレビ局では手が出せないレベルで、26年大会以降も放送権料は上がる見込み。資金力が豊富な米配信大手が独占を手中に収めた。

    大谷人気狙い撃ち…ネトフリ26年WBC日本での独占配信の衝撃 米国ではテレビ放送で見られるのに - スポニチ Sponichi Annex 野球 米動画配信大手「ネットフリックス」は26日、来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本での独占放送権を獲得したと発表した。…www.sponichi.co.jp
  • 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:33:36

    大会の価値がテレビを超えたってこと自体は喜ばしいことじゃないスか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:34:50

    ジャッ プがテレビ局滅べテレビ局滅べと言って弱らせた成果やんけ
    喜ぶやんけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:35:13

    金が際限なく迅速に動くネットの時代に
    テレビは対応できるような金もフットワークも持ってないんだよ
    テレビしか見てない人が取り残される時代

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:36:11

    >>31

    カテも確認できない人間が取り残される時代

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:37:24

    当たり前だけど金あるほど大会がデカくなるんだよね
    この次は本戦24カ国になると思われるが

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:37:34

    どないする?まあどうせ無料配信でもなきゃ見られることもないしええやろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:37:46

    開催地を提供しても放映できないなんて刺激的でファンタスティックだろ
    費用負担は押し付けられて収益は奪われる糞みたいな状況と考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:38:44

    放映権料の安い大会しか放送できないのが現代のテレビ事情なんだよ
    世界レベルだと、人気があればネット放送してPPVなりサブスクなりやってる方が稼げてしまう
    そのうちテレビが貧乏人相手のコンテンツしか流せない
    映画の方が金が動くからドラマも若手の草刈り場

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:39:25

    >>28

    怒らないでくださいね前の時に次の分まで買わず単純に競り負けたくせにいきなりブチギレた読売新聞が馬鹿みたいじゃないですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:39:40

    へ、何がWBCや、大谷が出てくるまではワールドカップの足元にも及ばんみたいな扱いだったクセに

    大谷で儲けれるから後からしゃしゃり出てて掻っ攫われた感があるのん

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:39:48

    >>18

    親会社やスポンサー関係で国内の他スポーツより圧倒的に露出多くて新規獲得に有利なのにそれってどうなんスかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:40:06

    >>30

    実際喜ばしいだろ

    テレビなんて情弱以外だれも望んでないんだから

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:40:43

    テレビよりも金払いの良い顧客が現れた
    そもそも前回を超えるドラマが生まれそうも無い
    仕方ないっすね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:40:48

    >>35

    おいおいアメリカでもFox Sportsって有料チャンネルだけでしょうが

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:41:00

    採算が取れるなら買う
    一般ジャッ プが見ないから買わない
    それだけのことやん

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:41:45

    >>26

    テレビが乗っかっているのは野球だからというのもあるだろ

    ずぶずぶだもん、特にNHK

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:42:01

    >>33

    大会に使える金増えたら本戦の規模大きくできるし予選も拡充できるし世界の野球界全体にとっては良いことなんだよね

    日本は野球先進国としてちょっと我慢してもらうんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:42:16

    一人メディアの未来を憂う中学生がおるやん…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:43:09

    >>35

    それをくそだと思っているのはテレビ界隈や貧乏人であって

    金出せば好きな時にスマホで見られる方が、大多数はいいに決まってるだろ

    時代についていけないのがテレビ産業

    水面下ではネットでも動いてたり都心で不動産持ってたりしてるみたいだが

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:44:10

    ネトフリも驚いたと思うよ 普段朝から晩まで大谷のニュース流してて街中も大谷の広告で溢れてて前回大会もあれだけ盛り上がったのに何故かWBCを見るために1000円も出さないなんて話になってるんだからね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:44:39

    金がないから卓球とかバレーとか延々報道してるんでしょ
    で盛り上がったふりしてるけど若者を中心に大してテレビ見てないから誰も話題にできないというありさま

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:46:22

    タダじゃないと見ようと思わないコンテンツなんてその程度ってことだろうな
    だからテレビ<<映画みたいな流れがまたでき始めたんだろうな
    アニメもサブスクで見る時代

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:47:56

    野球界全体を見ると成熟してる日本は利益最大化で収穫するポイントってだけの話と思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:48:10

    >>33

    >>45

    今回の大会は前回より予選枠減っててむしろ規模は若干縮んでるのはいいんスかこれ

    根本的にまともな競技レベルのチーム少ないから今の本戦20カ国ですら半分以上雑魚なのに出場枠24カ国に拡大したって大して意味なさそうに感じるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:49:44

    >>52

    お言葉ですが24は全然いけますよ

    レベルはどうせノックアウトステージが本番なんだからマイペンライ!

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:50:46

    >>52

    だからそれが金が足りないってことなんじゃないスか

    予選からの国はファンも少ないから赤字補填でやるしかないんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:55:01

    当たり前のようにお客さんが話に混ざってて笑ったのは俺なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:00:50

    笑ってしまう

    カテゴリも見られない奴がメディア批判だなんて


    >>52

    裾野自体は広げる意味は十分あるッスよ

    鶏が先か卵が先かじゃないが、代表チームという存在を作るからその国にそのスポーツが根付くということもあるしなっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:03:11

    大会に還元されるならなんでもいいですよ。
    もちろんメチャクチャ第7回大会が据え置きなら愚弄する
    ハッキリ言ってやってみなきゃわからんことなんだ 静観が深まるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:04:15

    >>21

    お言葉ですが『国際試合』ですよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:06:30

    ふ、普通に競り負けたならなんであんな読売新聞はブチギレてたのん…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:09:27

    視聴率40%以上ってことは5000万人近くが日本で2023WBCを見ていた
    ネトフリの加入者は1000万超えたぐらい

    2000〜3000万人規模の視聴者を日本野球市場は失って確実に盛り下がる、その下がった分を裾野の広がりで補えるとは思えない…それがボクです

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:10:14

    放送権料5倍ってのはなんか理由あるのか教えてくれよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:13:07

    国内では広陵関連の盛り上がりを超えられる気がしなくて悲哀を感じますね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:16:34

    >>38

    えっ イチローがいた時点で一大コンテンツにはなってましたよ

    普段野球はそこまで興味ないオカンと兄貴がハラハラしながら決勝を見てたのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:19:27

    大谷が決勝で先発出来ない時点で価値の無い大会なのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:19:52

    150億だとネトフリに利益が出るのか不思議がっているのは俺なんだよね
    単純に考えるとCMとかで50億くらい調達しても1000万人くらい加入者が増えないと利益にならないと思われるが

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:21:53
  • 67二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:26:27

    単に国内メディアがいつも通りの額で買おうとしたらネトフリがもっと高い値段を提示したからそっちが選ばれたってだけなんじゃないっスか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:28:32

    どないする?
    (大谷が参加してたらニュースでハイライト放映しまくるから)まあええやろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:28:44
  • 70二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:29:14

    WBCの楽しみって知らん奴らや野球に興味なかったやつらとも喜怒哀楽を共有できる点だったんだよね
    地上波ない時点でそれが共有しにくいしネトフリ消滅してほしいっスわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:32:50

    >>65

    てことは無料配信なんてあり得ないってことやん…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:43:14

    >>62

    お言葉ですが広陵で盛り上がったのはネットの一部だけですよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:50:14

    >>72

    ワシは一部とは思ってないけどそうだとしてもそれ以下の盛り上がりになりそうっスね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:11:33

    >>72

    おいおいテレビとか新聞みたいな情報の遅いオールドメディアでも連日取り上げられてたでしょうが

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:15:32

    >>26

    テレビもここだけは理解してるから大谷追いかけまくって家まで放送したんだよねひどくない?

    いい機会だから一旦大谷から離れて真面目に面白い番組でも作ってみればいいと思われるが…

スレッドは8/28 01:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。