- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:44:25
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:46:14
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:48:12
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:49:48
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:50:15
でも売れませんよね?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:52:27
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:53:40
好き嫌いで言えば紙のが好きだけど日本の住宅事情では無理です
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:59:22
…でいつの間にか700冊も買っていたのが俺…!
悪名高いIT企業オーナー尾崎健太郎よ - 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:13:10
電子書籍か
あんたモザイク酷すぎていらない - 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:36:56
うむ…ずっとどうせ買うなら有形物がいい、買った電子漫画会社がサービス終了ファ〜ふざけんなっしたら読めなくなる可能性ほぼ100%だしって思ってたけどカラーをカラーで収録とか電子限定おまけ話付きとかで段々電子も買うようになってきたんだ
ブルーライトが目に悪い以外ははっきり言って物理書籍に比べると上位互換や
漫画ワンやジャンプラで漫画は電子にも慣れてたしなヌッ - 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:38:09
欺瞞だ 昔の漫画のルビがよく潰れている