なんで太陽は酸素ないのに燃えてるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:43:11

    難しい話はわかんないから初めて自分で借りたレンタルビデオの話しようぜ

    俺は確か実写版のミュータント・タートルズ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:43:51

    >>1あああ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:43:54

    ガスで燃やしているんだぞとマジレスしとく

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:44:52

    >>3

    核融合だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:49:05

    俺やで

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:50:26

    シナンジュで戦うエージェントの話
    タイトルは忘れた、人名だったと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:51:53

    >>3

    マジレスといいながら間違えることで指摘レスを呼びそこからレスバに繋げる気だな!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:54:24

    天文学では化学でいうところの燃焼が問題になることが全くないので
    核融合も燃焼と呼んでしまうという意味で「ガスを燃やす」という表現は間違いともいえない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:57:50

    水素をヘリウムに変えてるんやで
    酸素と炭素が反応して二酸化炭素になる燃焼とは別の反応なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:01:32

    >>7

    核融合だけじゃ炎はでねーよ

    水素をヘリウムに変えてそれと合わさる事で燃えている

    そのヘリウムがガスになっているからガスで間違ってはないんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:02:43

    >>10

    あーっ突っ込みどころ用意しすぎだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:03:50

    日の呼吸

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:03:02

    地獄の黙示録
    ジャングルで現地人の味方になった将校を軍の命令で主人公が殺しに行くやつ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:37:59

    燃えてるって認識がまず間違っとる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています