これでは勝てねぇ…たぶん…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:51:20

    これはオラの勝手な想像だがスーパーサイヤ人の壁を越えたスーパーサイヤ人は多分体中に雷みたいなのがバチバチ出るはずなんだ…
    こんな筋肉が膨れた状態は多分誰でもできる…
    実際スーパーサイヤ人の格下だったフリーザがやってたしな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:55:20

    瞬間的にパワーを引き出すっちゅうんはオラがナメック星でやってたことだ
    超サイヤ人のフルパワーを一瞬だけ解放できれば負担が少ないしスタミナも伸びるはずだ……たぶん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:55:47

    あっ! フリーザの失敗と対峙した経験があったから欠点に気づけたのか!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:04:58

    悟空なりに超サイヤ人を理屈で解体する試みは確かにやってそうなんだよな。
    それを突き詰めるとキャベとカリフラのやり取りまで行くんだろう。

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:05:38

    あの雷みたいなバチバチはなんなんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:07:17

    激しい怒りをきっかけに2になった悟飯はわかる
    修行だけで2になれたベジータと悟空は努力の天才過ぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:08:08

    更に進化するとと髪も伸びるからな、サイヤ人なのに
    俺らが思ってるよりずっと不思議生き物

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:08:36

    >>6

    少年時代の悟飯のS2はビーストちょっと入ってそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:08:52

    さらにこれはオラに妄想なんだがバチバチしたスーパーサイヤ人の上も存在する気がする…眉毛が消えて髪が伸びたり黒髪で赤い体毛が生えたり…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:09:01

    悟飯が従来型の超サイヤ人で足止めしたところを悟空がこの形態で殴ってはダメなのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:09:50

    >>10

    サイヤ人の面汚しめ!ってなるからダメ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:10:19

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:11:03

    >>10

    多分パンチやキックではセルって死なないよね

    核細胞を粉々にしなきゃあかんし

    まあ、セル本人が復活するまでそれ知らなかったからどうしようもないが

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:11:04

    >>10

    そもそもムキムキ形態でもセルに本気出されたらパワー負けするんだわ


    なんならセルもやろうと思えばパワー形態になれるしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:11:21

    スーパーサイヤ人ブルーのスリーはぜひ見たかったなあ
    ブルースリーめっちゃ強そうじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:15:47

    >>7

    カリフラが背中のゾワゾワで超化できたことを踏まえると、怒りや悲しみなどの激しい感情を抱いた時、

    無意識に力を込める箇所に超サイヤ人への変身を司るような器官があるってことだよねぇ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:25:47

    >>6

    普段の言動に反して戦闘やパワーアップに関しては悟空のほうが頭が良いというか理論?派な感じがする

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:28:20

    >>15

    ブルースリーって言われると別の人が出てきちゃうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:30:40

    >>17

    色んな師匠がいた悟空と自力で鍛え続けたベジータの差だって考察がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:31:31

    >>6

    見本というか明確な目標があるのとないのとでは大違いだからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:31:54

    >>17

    戦闘のセンスというか戦闘に関する分析力はものすごいからな悟空さ

    フリーザは気を感知して居場所を特定できないってこと知ってるから水中で悠長に考え事もするし気弾を囮にすれば隙を作れるはずだとか思い付くし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:34:28

    超で超サイヤ人のことを「技」って言ってたから一回見ればモノにできるコツとかあるんだろうなって今なら思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:45:05

    >>19

    超基準だとベジータはひたすら車輪の再発明してたから効率が終わってる

    同じジャンプ漫画なら千空から科学を教わらずに意地でも自力で発見しようとするクロムとでも言えばいいか

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:48:05

    >>15

    一応ロゼの3だったらヒーローズに居たね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:51:24

    >>15

    漫画版超のブルーとロゼが同一の変身で色の違いは人と神の違いから来ているという設定を踏まえるなら、

    ヒーローズで並行世界のゴクウブラックがロゼ3をやってる以上、不可能ではないんだろうな。

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:35:05

    >>7

    大猿化すれば巨大化しつつ全身に体毛生えるから髪伸びるくらいはまぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:36:56

    >>3

    あれはそもそもフリーザのマックスパワーがそうだってだけで筋肉に潰れてるとかそういうのではないと思うけどねえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:01:37

    >>7

    ぶっちゃけるとサイヤ人固有の能力じゃなくてスーパーサイヤ人が気のコントロールで過剰にブースト掛けた結果、細胞が暴走して変異しただけ

    進化じゃなくて技術によるドーピングの結果だから負担や消耗なんてモノが発生する


    >>16

    スーパーサイヤ人は大猿から無駄を省いて弱点を取り除き、自分の意思で自由に解放出来るように進化した上位互換だからね。

    進化の過程でサイヤ人の象徴だった尻尾が消失し、変身する際に失くした尻尾に近い部分が反応してしまうだけ

スレッドは8/28 02:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。