しなの

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:49:17

    今年は諏訪大社で7年に一度の御柱祭の年なの
    山出しはもう終わったけど里曳きはもうすぐだよ
    これを逃したら7年見れないと考えるとぜひ見に行きたいね
    祭りを見学してから信濃蕎麦を食べたり蕎麦打ち体験したり君の名は。の聖地巡りしに行ったりいろいろとやれそうなことはあるから逃げシスのみんなを誘ってみようかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:49:52

    御柱祭やんの?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:50:55

    >>2

    やるけど一部簡略化する

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:51:09

    蕎麦のくせに蕎麦粉より小麦粉の方が多いやつはくそなの

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:51:38

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:52:06

    善光寺行きたいなの

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:53:11

    >>6

    今年は御開帳もやるの

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:53:38

    >>5

    そうそう、建てる時に落ちて亡くなった人とかいるしね

    感染者最近多いから、どうなるか分からんってい…うのが地元民的な感想だけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:54:01

    今年はコロナで人呼べないし簡略化もされて寂しい雰囲気って先月行った時バスのおっちゃんがぼやいてたわ
    あと大社前の売店で賞味期限近いからと格安でお土産買えた(買わされた)

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:55:31

    諏訪か…長野?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:56:12

    >>10

    長野だよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:56:16

    前回の善光寺御開帳は行ったの
    もう7年経ったことに震えてるの

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:56:42

    >>7

    よく知らないけどえっちなことのような気がする

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:56:49

    >>10

    信濃だから信州なの

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:57:14

    君の名はって長野だっけ
    高山じゃ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:57:27

    諏訪は甲斐のファミリーみたいなもんやし…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:57:30

    某ゲームで目にしたんだけど、上諏方下諏訪ってのは実際にあるの?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:58:36

    >>17

    駅名ならあるよー

    地名としては諏訪市と下諏訪町だ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:58:36

    >>15

    ヒロインの宮水三葉が住む「糸守町の湖」が諏訪湖と言われているよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:58:41

    >>17

    諏訪大社自体諏訪湖挟んで上社と下社に分かれてるからそこから上下諏訪呼びが来てるんだぞ(適当)

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:59:36

    >>13

    ご立派ァ!な柱に触れて御利益をもらう行事やぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:00:17

    高遠はまだ桜咲いてるだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:01:15

    上諏訪駅の足湯好き、来た時毎回足入れたいから一本電車見逃すまである
    久しぶりに来たら駅の売店で買った卵で温泉卵作れるようになってて驚いた

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:01:31

    >>18

    >>20

    なるほど、諏訪湖含めてひとつの町とか地域みたいな感じなのかな?

    しかし大社なのか。

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:02:38

    >>21

    違う

    御開帳ってのは善光寺で7年に一度、普段は非公開になってる仏像とか仏教画とかを期間限定で公開する行事よ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:03:02

    >>14

    んん?

    つまり長野?

    それとも県と州で境界が違う?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:04:16

    5年前に諏訪大社の上社に行ったっきりだけどすごかったな
    3月なのに暑かったんだけど神社の敷地内に入った瞬間すっと涼しくなったんだ
    御柱に並んで写真撮っても天辺まで収まらないんだ
    親父に御神酒を買って帰って喜ばれたのを覚えてる
    また余裕ができたら行きたいな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:04:32

    >>26

    昔は長野一帯は信濃国って言った

    信濃のことを信州って言い換えてるだけ

    他の県でも旧国名から長州とか薩州とかって言ったりする

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:04:48

    >>26

    呼び名が違うだけなの

    あと長野県民は自分の県を長野県じゃなくて信州って呼びたがるの

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:05:27

    筑摩の国…

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:05:38
  • 32二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:06:38

    盆地で地域が分かれてるようなもんだから、あんまり長野って感じがしない(諏訪在住)

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:06:55

    色々あって長野県に吸収されてしまった筑摩県…

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:07:17

    >>31

    「中津川市の一部」っていうのは旧山口村のことを指しているのかな

    県境を越えた市町村合併

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:08:00

    コロナが無ければ某ゲーと逃げ若人気でオタクが大挙してきたのになぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:08:43

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:09:14

    上高地!上高地もお忘れなく!

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:09:27

    >>33

    そのせいでやたら対抗心が強い松本市と長野市

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:10:00

    山の幸に恵まれてそうとか勝手に思われてる。
    全然恵まれてないし山は荒れ放題なんだ。

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:13:35

    長野ったら大体蕎麦が旨いって聞くから実際旨いんだろうけど、蕎麦以外にもなんかないのかな。

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:14:11

    >>40

    長野駅で食った山賊焼は美味かったの

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:15:56

    >>40

    ワサビとかリンゴとかレタスとか

    料理ならお焼きとか野沢菜漬けとか山賊焼とか

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:16:06

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:17:47

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:19:47

    信州の蕎麦がうまいのは
    まず蕎麦そのものが採れて
    山地からの良質な湧水があって
    ワサビとかネギとかの薬味が良いから

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:20:19

    マックイーンは旧軽井沢が似合いそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:20:59

    >>40

    一部地域では馬肉料理が盛んらしいぞ

    でも食肉馬生産が盛んというわけではないんだが

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:21:22

    雄山ちゃんは、新蕎麦に薬味はいらないってブチ切れてたよね。

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:23:04

    薬味があると蕎麦の良い香りが楽しめないからね
    でもたくさん食べる段になれば薬味はあるとアクセントになっていいよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:26:48

    山賊焼は揚げたのと焼いたのが別地域であるのね。味の濃いもも揚げって感じでうまそう。
    しかし魚系はなさそうね。

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:28:21

    信州サーモンとか美味しいんだけどちょっとお高い

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:30:41

    また知識ウマ娘スレか…
    いいぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:34:12

    信濃でウマといえば木曽馬

    サラブレッドとかと比べるとずんぐりむっくりって感じでかわいいよ

    木曽馬の里


  • 54二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:36:12

    >>22

    高遠の桜はもう散っちゃったなの...

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 04:51:54

    >>54

    うちのところは桜が見れたのは4日しかなかったよ…

    毎年毎年雨ですぐ散るんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 05:10:57

    美味しい蕎麦を食べてみたいけどアレルギーで食えん

    だから美味しい蕎麦を食べるアイネスを眺めたい

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:19:56

    さみだれを
    あつめてはやし
    しなのがわ

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:21:21

    マツリダゴッホがすっ飛んできそう。

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:36:48

    え、前回見に行ったんだけどもう7年経ったの!?

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:54:19

    県庁所在地遠くて嫌い

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:12:35

    長野…うーん
    渋温泉で手ぬぐいスタンプラリーしてワサビが旨くてロマンスカーに乗ったことしか体験ない…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています