【スティルシナリオ】もし消えてしまう解釈の場合

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:56:40

    「妖精さん」のことってどうなるんだろう……ってふと思った
    日常生活の中で窓に汚れがついてたりして、スティルのことは忘れたけど、「妖精さん」のことは間接的に覚えていられるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:58:30

    影響範囲がわかんないからなあ…
    マーチャンの忘れ方本当にえげつなかったからその辺も徹底する気すらする

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:59:48

    すまん妖精さんって何?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:00:42

    >>3

    黒板を勝手に消したり掃除とか勝手に消してくれる便利なやつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:01:05

    >>3

    教室でのスティルのあだ名というか、影薄すぎて普段の善行に二つ名が付いたと言うか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:01:36

    誰か別の人がティアラ三冠取ったけどそれが誰だかがわからんし特別気にならないって感じだし本人並みに影響出ても話題に出されればあー、そう言えばあったあったぐらいにはなるんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:02:47

    意識してなかったけどロブロイ観察力あるから、自分込みで大切な誰かを忘れたことに気付いてスティルの名前を探しにいくノベルゲー展開はありそうだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:04:03

    >>7

    それはもう世界に抗う勇者なんよ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:05:12

    >>7

    うっわいいなそれ 読みてえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:05:39

    >>7

    滅茶苦茶いいじゃないかそれ……

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:06:50

    >>7

    観測できる場所まで辿り着いて間違いなく愛の形でもあるものを見てかつてのスティルと比べて何かしら肯定的な言葉を残してED突入するタイプのノベルゲー感ある

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:07:29

    結局この影の薄さとマーチャン現象って関連あるのかなあ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:11:44

    >>12

    わからん マーチャンも似たようなキャラでそれを気にしてグッズ量産してたからありそうだけど

    こっちは本人が「はしたない姿を見られたくない」って自己否定根底にある、向こうは親が医者だから医療現場に近くて「忘れないで」って真逆の願い持ってるのも影響がありそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:14:49

    マーチャンの時は予定の日時を過ぎても生きてたからだと思ったけどこっちは原因がわかんないんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:18:56

    そもそもマーチャン現象とは少し違うと思うんだよな
    あっちはトレーナー含めて皆忘れちゃったけどこっちは強い思いを持つ人々だけはまだ鮮明に記憶に残されてるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:19:06

    現状親しい人は覚えてるみたいなんだよな
    スティルの存在は記憶にあっても退学届で教室からいなくなり、そもそも居ないものとして扱われ、「妖精さん」最近来ないね、で次第に忘れられる……みたいなえげつないことが起きそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:21:10

    というかマーチャンの場合なんか本人が物凄く彼岸に引っ張られてそうな感じだったしなあ、自分から消えてしまおうとしたスティルは最後に急速に引っ張られて忘れてったとかなのかな?
    スティトレが唯一無二なのはもちろんだが あそこから引き戻したマートレもまた唯一無二…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:21:49

    陰の薄さは結局史実要素(三冠全て2番人気、その後勝てずに引退、最弱の三冠と揶揄され鞍上関連でしかあまり話題にならない)からくるキャラ付けでしかないと思うけどどうかな

    マーちゃんみたいに消えかけてたのはスティルのトレーナーの為に離別する想いが強すぎたからだと思ってる。

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:26:20

    >>18

    マーチャンとスティルで、覚えてる人が少ないながらいるかいないかの違いは

    スティルは一応「三冠牝馬」「幸英明」「ライバル」「唯一の産駒」とかで語られる事もあるはあったから、だと思ってる

    マーチャンの場合は三歳牝馬でスプリンターズSを勝った馬は確かに少ないけど三冠牝馬程は言及されないし、中舘英二の馬と言えば、でマーチャンを連想する人は少ないだろうし、ウオッカのライバルでマーチャンの名前を挙げる人はやっぱ少ないだろうし、産駒はいない

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:28:12

    >>19

    安価先間違えた


    >>15

    のつもりだった、申し訳ない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:33:49

    一応、世界の仕組み的な意味だとマーチャンはかなりのものを開示してくれてると思う
    現実での知名度(戦績はもちろんサイアーとかも)が存在感に繋がるのではないか?という要素
    現実の3〜5歳くらいとトゥインクルシリーズが対応しているのはそうなんだけど、そこに予後不良とか急死の要素があると世界が消しにかかってくるのではないか?という要素

    消しにきたのがレース中で、ファンの気持ちが募ったスズカとの対比で、それを乗り越えられるか否かは隣に立って支えてくれる人の存在が大きいのではないか?という要素

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:39:55

    スティルに関してはエンディングの時点で史実でもほぼ走ってない上に結果も出てない、そのうえでスティル本人も走る意思を完全になくした結果ああなったのかなと

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:08:04

    本人の意思は関係ありそうよね

スレッドは8/28 01:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。