- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:11:21
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:14:34
ハワイへの上陸占領か
それをやると本命の東南アジア占領が出来ないぞ - 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:18:03
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:20:12
お言葉ですが犬は石油を寄こせよワン攻撃ですよ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:22:32
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:23:16
タラント空襲👈️トントン
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:25:28
リアルタイム進行中の欧州戦線でしか実行されてない攻撃方法なのは変わらないからまだまだ当時斬新な方法ではありますよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:26:50
米空母 どこに!
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:28:14
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:28:22
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:28:41
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:30:08
しゃあけどその時点ではまだまだ傍流だったのはたしかやわ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:31:47
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:32:30
異常航空機愛者「航空機はですねえ…技術の進歩で戦艦を容易に撃沈できるようになるんですよ」
異常軍艦愛者「軍艦はですねえ…技術の進歩で航空機を容易に撃墜できるようになるんですよ」
結果的には両方とも間違ったことは言ってないんだよ すごくない?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:35:16
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:38:55
- 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:41:29
宣戦布告が駐米大使館のせいで遅れた説か
本国の外務省が送信を意図的に遅らせてるから的外れだぞ - 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:46:22
南部仏印進駐の時点で米陸軍は"なあやっぱ仏印に入り込んだジャッ・プ軍殺そうぜ"って提案してるから仮にフィリピン狙ってないとしてもマレー侵攻時点でどの道衝突は避けられないと思われる
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:56:32
- 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:04:23
五十六のオジキは30分前の宣戦布告に拘ってたけど海軍軍令部は成功率下がるから完全闇打ちでええやろって態度だし外務省は交渉行き詰まりのお気持ちだけ出せばええやろって態度なんだなァ
オジキ以外は宣戦布告する気サラサラ無いんだよね酷くない?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:07:35
- 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:11:47
攻撃を防げなかった責任をキンメルに詰腹切らせた米海軍も割とアレなんだよね
ま、ブルおじが出来る限り擁護したからバランスは取れてんだけどね
ハズバンド・キンメル - Wikipediaja.wikipedia.org - 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:13:56
- 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:30:05
- 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:52:23
ハワイ攻撃はクローズアップされがちだけど戦略的な立ち位置はオマケのオマケなんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:20:53
- 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:29:40
英国が大してキレてないから目立たないけどマレー侵攻はそもそも完全無通告でやってるんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:42:44
クスリを逆から読むとリスクを取って奇策を採用した日本軍の作戦勝ちだからぶっちゃけ誰も責められないのん
- 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:51:48
しかも意外と湾港内に入ってきた甲標的を撃沈はしたけど瑣末事として見過ごしてる…!
- 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:54:34
- 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:07:25
現地大使館が送別会やってたから通知が遅れたって言説はですねぇ
元は東京裁判における弁護側の法廷戦術なんですよ
しかも意外とこの弁明通った…! - 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:09:03
- 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:12:06
うーんあの時代の戦争だと戦艦なんて存在してるだけでやべー代物だったからそれをぶっ壊せる物をすげぇ…と思うのは仕方ない本当に仕方ない
- 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:29:16
後に真珠湾攻撃でやったような腹芸宣戦布告モドキをS連から喰らう羽目になったのは悲哀を感じますね…(S連駐在のJ国大使には宣戦布告通知したけど外務省への打電をS連当局が妨害)
対日宣戦布告時、ソ連が公電遮断 英極秘文書(1/3ページ) ■1時間後に満州・樺太侵攻…日本政府は4時間後に報道で把握www.sankei.com - 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:41:37
他の国も宣戦布告しなかったことは多々あるって言うけどね
ww2に関しては宣戦布告が努力義務じゃなくて明確な義務だったのもあって宣戦布告を打ってる事例の方が多いの
ま、ナチとS連は偽旗した上に無通告でポーランドやフィンランドに攻撃してるからバランスは取れてんだけどね - 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:43:35
- 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:45:12
ウム…武力攻撃されてキレない国はないんだなァ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:50:44
宣戦布告してから南雲機動部隊御出港だァっしてた場合は米国民全然湧いてないんスけど…ってなりそうだけどそれはそれで戦術的に悪手過ぎるからそういうワケにも行かないからね
結局この初手顔面パンチみたいな戦法に頼るしか無いんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:00:46
- 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:04:31
- 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:04:34
考えれば考えるほどよくまあ初手からこんな不意打ちして途中まで調子に乗って暴れてたのに戦後はあの程度で済んだっスね……
- 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:07:55
- 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:09:34
手法が斬新というか衝撃を与えたのはマレー沖海戦の方だと思われるが…
作戦行動中の戦艦を航空機のみで撃沈できることを証明したのはめちゃくちゃ世界初なんだよね
停泊中の戦艦を撃沈するのはタラント空襲でも証明されてるし、「据え物斬りなら戦艦でも撃沈できるよね 据え物斬りならね」ってのは真珠湾の前から言われてたんだよね - 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:15:23
はい!そうですよ!(ニコニコ)
FDRの上院演説の時も主に糾弾されたのは東條内閣に代わってからの日米交渉が南雲機動部隊の出港を偽装するための囮だったことなんだよね
【日本語字幕】ルーズベルト大統領 "対日宣戦布告要請演説" - Roosevelt Speech "Day of Infamy"
- 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:16:43
しゃあ!トラトラトラ!
- 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:23:51
- 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:34:31
- 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:54:56
何が猿いかと言うのを突き詰めるとそもそも対米開戦が無謀過ぎるし筋も通って無いんだ
貿易物資を出させるために開戦するって無茶苦茶なんだ - 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:12:48
- 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:01:07
◇この山本ボーの短期講話思想は…?
- 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:53:47
真珠湾攻撃隊か ミッドウェーまでの半年で半分消耗したぞ
残りもソロモンでほとんど荼毘に付したぞ