- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:43:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:49:26
そのキモいのはなんなんだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:49:33
軒先への打ち水って
暑さ対策ってより道が舗装されてなかった時代に土埃が起きて噎せないようにやってたんだよな - 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:51:15
時間帯によるおじさん「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:55:12
分かっててスレ立ててそうだけど
打ち水での湿度が上がることによる不快指数の上がり幅より、蒸発熱で温度が下がることによる不快指数の下がり幅の方が大きいことが多いから - 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:12:38
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:15:26
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:27:07
それもあるけど、温度が上がってから撒くんじゃなくて早朝から撒いておけば気温を上がらせない効果もあるにはあるぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:29:12
早朝から日陰に撒けばそれなりには意味あるぞ
日の当たるところにやるとただのロウリュになるけど