主人公がいちばん強くて無双してないと気が済まない

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:57:00

    人、ラノベ読者に多くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:59:30

    詳しくはないけど少なくとも左と真ん中は違うだろ
    スレ画は選べよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:00:53

    右も子供の頃からずっと敗北し続けてるようなもんだしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:01:19

    ラノベだとそうでも無い。90年代ラノベなんか大体主人公は「作中世界でも上位クラスの実力ではあるが最強でも何でもないし無双なんぞ雑魚相手でもなければ無理」って戦力バランスだし。
    勿論旧劇エヴァ二次(スパシンもの)から連綿と続くweb投稿小説文化じゃ「最強主人公無双もの」がずっと最大派閥で人気あるのはその通りだけど。

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:03:06

    キリトって中盤ぐらいの時点でユウキっていう勝てなかった格上でてるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:05:07

    主人公最強の無双好きってストレス展開が嫌いな訳だからスレ画はズレてないか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:09:28

    左と真ん中はむしろ苦戦からの味方の力も借りて逆転がデフォやん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:17:00

    右はともかく他は勝率だけなら悲惨だぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:19:15

    お兄様も境遇や扱いかんがえるとなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:22:11

    その中で曲がりなりにも無双できてるの右だけでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:23:03

    >>5

    寿命では勝ってるから実質キリトの方が上でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:26:46

    >>11

    なんてことを言うんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:29:52

    お兄様は「いちばん強くて無双」に当てはまってると思うし
    キリトも実態はそんな事なくてもエアプにそういうイメージがついちゃってるのも分からないでもないんだけど
    上条はマジで真逆すぎる
    強いて言えばドラゴンがあるけど制御できてないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:33:03

    >>13

    キリト実際はそうでもないんだろうけど、個人的にアリシゼーションでせっかくの相棒キャラのユージオが噛ませになって敵倒す展開多かったからそういう嫌な無双の印象あるなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:43:52

    >>11

    鬼舞辻無惨理論やめろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:59:24

    >>13

    そげぶは無双じゃなくて「章ボスに対するマストカウンター役」だから「ピン刺しのメタカード」みたいなモンだしね。

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:04:04

    お兄様あんなに強くても全然自由じゃないんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:16:15

    >>13

    封じられた力(ドラゴン)さえ全開放されれば理論上最強

    かと思いきや覚醒直後ですら達人ジジイに念入りにボコられるからな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:18:12

    >>14

    ユージオはベルクーリに真っ向やって相討ち取ったのが忘れられがち

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:20:31

    >>18

    超豊富な手札とイカれた火力と周辺被害を気にしなくていい超絶の異能なんだけど相手が超超豊富な手札と超超イカれた火力と周辺被害を気にしない達人だったから……

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:21:32

    上の下から上の中あたりが一番多いし一番面白い気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:22:52

    茅場にも意思の力で体力ないのに動くをやらかして勝っただけで実際そういう意思の力なし戦闘では負けてるからな
    最初の戦闘は茅場がズルしたから負けただけだけど2回目の殺し合いではそういうズルは無しだった筈だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:23:03

    お兄様は強さより本人の主人公力のなさや妹筆頭の周りのキャラや展開のウザさの方がすごい

    曇らせみたいな主人公の人格が光るものでもないからただ見ててキツかったわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:26:23

    お兄様はポジションが最強の社畜なんだよな…
    いくら強くても思い通りになることの方が少ない

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:27:06

    お兄様は知らんけど上条さんとキリトは一巻の時点でも負けてる相手いるじゃん

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:29:36

    無双が好きなのはなろう読者な気がする
    転スラとか、陰の実力者〜とか

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:35:23

    主人公が上の上の実力の作中最強で一発ネタではなく継続して面白い物語が書けるなら素直に凄いと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:37:22

    >>27

    ラノベじゃないけど主人公がガチものの神やけど群像劇にするのと主人公が神の力を出来るだけ使わない(神以外にもクソ高スペックだからそれは使う)で面白くしてる作品なら知ってる


    なんと主人公がまともに戦ったのは最初の1話だけである

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:41:07

    “主人公がいちばん強くて無双してないと気が済まない”
    この言葉自体はそうではないといえるけど、実際に何が言いたいのかを考えると安易に否定はできなさそうだ
    結局この「主人公がいちばん強くて無双する」ということ自体は手段や過程の話であって、真に気が済まないといわれる部分はこれによって導き出せる結果の部分だと思うんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:43:23

    >>29

    来たらとりあえず事態を好転させてくれる存在としての安心感が大切よ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:45:39

    中途半端な強さだったり屁理屈捏ねてその強さに制限とかかかるより素直に強い奴が素直に無双した方が面白いと感じ始めるこのごろの俺

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:12:42

    >>21

    無双も出来るし苦戦しても勝ち抜けそう、って塩梅は実際好き

    というか「強くて無双してる」事自体が悪い訳じゃねえんだ

    その周辺状況とかキャラ性とか物語の問題なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:17:52

    上条さんいつも巻末は病院にいるイメージ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:20:49

    >>33

    新約からは病院にいる方が少ないし創約は余命宣告の2巻と9巻以外いないよ

    10巻では霊安室だし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:23:41

    圧倒的な力で無双って最初は面白いけど段々飽きてくるし敵が肩書きだけ立派な雑魚にしか見えなくなってくるから
    やっぱ最低でも主人公と互角に渡り合える敵は複数出てほしい

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:25:36

    最強と言うより頼りになる主人公であってほしいというのはあると思う
    某DBの「どんなにとんでもないことが起きても必ずなんとかしてくれそうな、そんな不思議な気持ちにさせてくれる人なの」
    コレよこれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:29:58

    >>36

    自分も大事なのはこれだと思う

    いざという時に活躍してくれると言うか、来てくれると安心感があると言うか

    やっぱり作品を引っ張るのは何だかんだ主人公だから…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:37:39

    キリトは真っ当なプレイヤーの中だと最強クラスだけど、毎回相手にしてる奴らが真っ当なプレイヤーとは言い難い奴らばかりだからな

    そもそもその辺の話もあくまでPvPに限ったであって、 PvEだと当たり前にギリギリの苦戦ばっかかましてるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:42:23

    最強主人公大好きだけども自己論破してるようなそのスレ画でそれを言うか

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:48:04

    よく言われるチート無双のイメージの悪さって「え、俺なんかやっちゃいました?」の系列というか
    「本気でやってないのに蹴散らしちゃうな、まずいまずい(笑)」みたいな感じからきてるから
    無双すること自体は実は普通に好かれ要素なんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:48:11

    作中最強クラスではあるけど1人だけ抜きん出てるとかではなく同格も多いし限界はあるのでまず負けはしないけどなんでも思い通りに出来る訳ではないくらいのバランス好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:48:11

    つうか別に最強じゃなくてもいいけど
    ストレス展開が続くのが嫌なだけだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:52:33

    >>38

    真っ当な相手にサシで負けた(負けかけた)のユウキと死銃くらいだよね

    ユージオとアリスにも負けはしたけどそもそも勝利条件が違うから

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:53:52

    一昔前は「やれやれ系主人公は嫌だ」みたいな風説もあったけど
    実のところその時と嫌われてる要素は何も変わってないと思うんだよな
    すべてを舐め腐ってるのに作者という神の寵愛されてるから他人を助けるも破滅させるも思いのままみたいな傲慢さが嫌悪(そして一部の人に愛好)されてる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:57:20

    決めるべき時には下手に逆張りしたり変に日和らずしっかりと決めて欲しい
    普段情けなくても色々舐め腐ってても真面目にやるべき時には真剣に向き合って欲しい

    強い弱いや無双か否かよりこれが個人的に大事なんじゃねえかなと思ってんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:17:40

    >>42

    ぶっちゃけラスボスとか章ボス相手なら良いけど雑魚とか相手に苦戦はしてほしくはないタイプの読者です

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:20:19

    なろうでも主人公がマジでずっと1番強いはあんまり多くないんだけどねぇ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:27:13

    こういうときマジで世界最強クラスであろうリムルがあまり議題に挙がらない気がする

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:34:33

    >>48

    転スラはパワーバランスが結構緻密だからね。

    基本最強議論に引っ張ってくる奴はエアプ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:34:46

    一番強いかどうかじゃないよな
    なんだかんだで主人公がしっかり勝つビジョンが見えるかどうか。そこを逃した呪術は物凄い叩かれてた

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:40:02

    結局パワーバランス的には
    ボス100
    主人公90
    ーーー超えられない壁ーーー
    敵幹部、味方の強キャラ40〜50
    味方の弱キャラ20
    雑魚戦闘員10
    くらいが一番面白く書けるんだろうなとは思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:52:01

    リムルはなんだかんだ負けてるor戦術的に負けてるシーンがちょくちょくあるし、そもそも本人(?)の戦闘シーンが少ないからな
    戦闘回数を巻数で割れば1下回るでしょ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:53:15

    シャンフロも主人公最強じゃないしね、ゲームによるけど主人公じゃどう足掻いても勝てない奴もいるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:53:25

    結局強さよりも主人公より強いキャラとの関係性よね
    主人公より強い敵が序盤からずっと出張ってきて邪魔ばかりして
    挫折展開が延々と続くようなのはストレスたまりそう
    スポーツ物とかで目標にしてるライバルキャラとかならそれでもいいんだが

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:14:51

    >>2

    スレ主はこれしか知らないんだ攻めてやるな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:24:04

    >>55

    それこそアノスを持ってくるべきだな

    その中では作中での最強具合じゃ随一だろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:24:55

    タイトルに最強とか無双とか書いてあったらそうかな
    そう書いてあるのにやたら苦戦したり敗北したりもする1億年ボタンは溜息出た

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:28:09

    >>14

    それやったの50階だけだぞ

    塔入る前は共闘以前の問題だし、鞭の奴は2人揃ってろくに打点無くてユージオの言葉責め中に辛々逃走、弓のおっさんはむしろキリト肉壁、以降は最上階まで共闘無しでチュデルキンはむしろアリスが強くてその後は仲間全滅までキリトだけ何も出来なかったし

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:38:17

    >>19

    UW人は成長するにつれて天命(HP)の最大値が上がり

    ある時期を境にその値は自然と減っていき、やがて尽きる事で老いや寿命を再現しているが

    整合騎士はその天命自然減少を術式で止めているから老衰で死ぬことはなくなる不老の存在


    そこで青薔薇の剣が持つ「凍結」と「神聖力の吸収及び放出」の力を使い

    触れれば天命を吸い取る氷の中へ自身ごと巻き込む。自滅覚悟の相討ちに思えるが

    ユージオは天命値が最盛期を迎える若者であり

    ベルクーリはダンディズム溢れる年季の入ったおじ様の時期に凍結させられたので

    最大値の差を考えるとスリップダメで先に全損するのは後者の方だという理論で負けを認めさせた

    命がけの頭脳プレイいいよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:39:43

    >>49

    作中最強になるのって最後の最後だしそこまではちょこちょこ負けるしなリムル様

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:43:03

    「この敵強いけど主人公はどうやって勝つんだろう次も楽しみだな」と
    「敵の強さ盛りすぎ。勝てないだろ。つまんね読むのやめよ」は紙一重
    読者も作者もそんなリスキーな選択取るなら主人公が絶対に勝つ話だと思われてる方が読みやすいよね色々と

    ただラノベ自体は基本的に単行本あるいは文庫本だから概ね決着まで書かれるし
    それで読み終えた時に結果として主人公が勝ってるのは読後感を考えれば当たり前ではある

スレッドは8/28 07:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。