- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:00:41
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:03:03
そこでだ。全部AIに任せることにした
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:05:45
プログラミング言語の習得かあ
“とっかかりが難しいけど慣れれば楽”
“ぱっと見わかりやすいけど分かりやすさの裏側に手突っ込むと大変”
“初心者中級者上級者お断り”
難しいにも色々あるぞ - 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:14:21
まずVBAからやると良いって聞いたな、いっその事Cから学べば良いぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:15:21
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:15:32
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:16:40
この上級者お断りは…!?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:17:18
プログラミング・・・聞いています言語が違うだけで考え方の基本は同じだと
まずは取り付きやすいCやBASICから始めるのが良いと - 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:17:54
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:18:07
えっ普通に初心者向けはPythonかJavascriptですよね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:19:04
えっエクリプス?…統合開発環境…?ワシは挫折した
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:19:44
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:20:48
環境構築を意識しない分だけ初心者にjavascriptはいいかもしれないっスね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:20:57
えっJavaとJavaScriptって名前似てるけど全然違うんですか
えっメロンとメロンパンぐらい違うんですか - 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:22:30
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:25:57
うむ…JavaScriptの成り立ちはJavaとは関係ないんだなァ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:26:33
プログラミング言語って怖いぜ…どんなチンカスコードでもそれで動いてきた以上そのままにするしかないし
- 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:39:29
はいニッコリ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:41:01
- 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:41:37
モノによっては資格が3年単位で取り直しとかあるんだァその都度勉強し直しで面倒を超えた面倒
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:42:23
AIに出来るならマジでAIにしたいけどデバグはどう対処すればええんや
- 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:48:38
プログラミングなんてぱっと見が難しそうなだけでどの言語でもちょっとやればそんな難しいもんでもないですよ
C#のやり始めは意味わかんなかったけど今となっちゃめっちゃ理解できるし
メモリやシステムみたいな深みに手を出す場合?クククク… - 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:10:39
Javaは大規模開発をしないとありがたみが分かり辛いっスね
ちなみにワシはGoldまで持っているけど業務で使うコードなんて一部しかないらしいよ - 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:12:42
- 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:17:56
Function…?
Override…? - 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:20:10
AIに組ませるにしても何書いてあるかわかるくらいの知識はないといざ実装して想定と全然違う挙動になった時どこを修正させればいいか分からなくて困るんだよね
まっ自分で書くよりは何書いてあるか読むほうが多分簡単だからバランスは取れてるんだけどね - 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:20:35
プログラミングやネットワーク関係に興味はあるけどね
それを使って具体的に何かをしたいわけではないからとっかかりがわからないの(文系書き文字) - 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:21:23
低レベルプログラミングかあ 低レベルって書いてあるし習得するのは容易そうだ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:29:59
Python!?
おお前AI絵師だな
ドロボウ
バンザイ
って襲われそうで怖いっスね - 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:31:38
COBOLが嫌で転職したのに結局入社までにJavaティーとかPHPの案件とれなくて
またCOBOL案件配属になろうとしてるワシに悲しき未来とタイムリーなスレ…… - 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:36:13
最初はC#がええんちゃう
適当なWinアプリとして分かりやすいアウトプットができる - 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:39:02
- 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:06:49
- 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:07:58
Excelでマクロ組むんだって良いしなっ!
- 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:43:20
やっぱ営業に左右されるっスね…ワシもSilver取った後Javaのコード書くまで4年現場を転々としたしなっ(ヌッ
1-2年COBOL案件で頑張りつつGold資格勉強してヤドカリ(より大きい条件で転職)するのも手っスね