アケメネス朝ペルシアとかいう何回見ても「うおっ、デッカ……」ってなる国

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:43:34

    よくこんだけ広い領土を300年弱維持できたよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:48:59

    アレクサンドロス大王すげーとは思うが、よくよく考えなくてもほぼアケメネス朝だよなとずっと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:51:24

    >>2

    というかアケメネス朝だよ

    ダレイオス周辺の女みんな娶ってるからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:51:35

    大英帝国やモンゴル帝国には劣るけどそれでも紀元前、というかモンゴル出現前では一番領土が大きいんだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:56:01

    >>4

    イスラーム帝国とか全盛期の唐には劣ると思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:57:00

    アケメネス朝は領土の大きさでは上はいるけど人口比率って点だと未だに一番すごい国
    当時の世界人口の半分を帝国に内包してたから今後も超える国は出ないだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:58:11

    本拠地が田舎な上に東に偏っててなんで統治できるんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:21:15

    ぶっちゃけあっという間に崩壊したアレクサンドロスの王朝よりよっぽど凄いと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:28:56

    >>7

    本拠地ってテーベとかバビロンでしょ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:40:31

    >>9

    スサやペルセポリスだよ

    イラン高原のほう

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:34:00

    >>6

    一応、全盛期のモンゴル帝国も当時の世界人口の半分を支配化に置いてたとか

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:41:34

    後のカール大帝の封建社会に似た様な、各拠点に領主を置いての統治をダレイオス一世が行った
    交通整備に力を入れつつ特使を巡らせていて情報を自分の元に集めて指示をしていた感じ

スレッドは8/28 09:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。