- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:43:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:48:59
アレクサンドロス大王すげーとは思うが、よくよく考えなくてもほぼアケメネス朝だよなとずっと思ってる
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:51:24
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:51:35
大英帝国やモンゴル帝国には劣るけどそれでも紀元前、というかモンゴル出現前では一番領土が大きいんだっけ?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:56:01
イスラーム帝国とか全盛期の唐には劣ると思う
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:57:00
アケメネス朝は領土の大きさでは上はいるけど人口比率って点だと未だに一番すごい国
当時の世界人口の半分を帝国に内包してたから今後も超える国は出ないだろうな - 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:58:11
本拠地が田舎な上に東に偏っててなんで統治できるんだろう
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:21:15
ぶっちゃけあっという間に崩壊したアレクサンドロスの王朝よりよっぽど凄いと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:28:56
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:40:31
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:34:00
一応、全盛期のモンゴル帝国も当時の世界人口の半分を支配化に置いてたとか
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:41:34
後のカール大帝の封建社会に似た様な、各拠点に領主を置いての統治をダレイオス一世が行った
交通整備に力を入れつつ特使を巡らせていて情報を自分の元に集めて指示をしていた感じ