- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:03:08
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:04:23
ガルシアへの対応
あれ ぜーんぶだめっ - 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:06:31
過去キー坊〜タンカー編の主人公じゃない感
闇堕ちの唐突さと深掘りのされなさ
リアル・グロ・フェイス描きたい欲ついでにページは稼げるけどパッとしない幻魔技
そしてリカルド戦と悪魔王子戦のクソゴミさが龍星を支える… - 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:07:03
灘の一員になってアメリカ行くまでが寄り道多すぎぃ~てなげーよ
普通だったらそこまでは折り返し地点で終盤にかけて
龍を継いだ悪魔王子と灘を継いだルーセ―中心になるでしょうよ - 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:09:06
ホワイトナイトバトルでさんざん噛ませにしてきた筋肉ゴリラ相手に長々ダラダラバトル…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:12:56
鬼龍の息子という設定…
借り物の心臓だとか闇堕ちだとかイキりだとかやっとまともになったと思ったらまた変な事言い出すとか全部根本的な原因はここに戻ってくるのん - 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:14:00
本人に明確な意思がなく途中からだらだら展開に身を任せてたこと
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:19:11
心臓で雑パワーアップしたのにそれも安定しない
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:21:18
ルーセーの良いところを挙げろと言われると悩むけど駄目だったところはすぐに複数挙げられるのは主人公の悲哀を感じますね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:21:21
坊主にしなけりゃ多少マシだったと思うのが俺なんだよね
普通に影のあるイケメンで良かったですよね - 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:22:51
完全な無味無臭系主人公なんスよね龍星…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:23:22
オトン共々キー坊に合流してしまったこと…
最悪オトンは見限ってでも別勢力で居続けた方が良かったと思ってんだ
それで何やるのかは知ラナイ - 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:23:45
- 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:25:07
アレはオカルト無しの地力のみで倒す展開ならパワーファイター相手のほうがわかりやすいから別にいいでしょ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:26:09
- 16二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:26:19
イキってる割にそんなに強くないのが致命的っスね
見てみいキー坊を伝タフ序盤普通にクズキャラだけど強いから人気や 四大幻獣とバスターズ連戦で9連勝できるぐらい強かったら龍星も人気かもしらん - 17二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:28:02
見た目0点
行動原理 なし
強さ イマイチ
これはアカンわ - 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:29:32
正直リカルド周りのバトルあんまおもんないというかフィジカルに物言わせたボクシングスタイルのゴリ押しによる完封というグラップリングの描写捨ててるしアイツの強さってドーピングありきだから最初から格闘技漫画の主人公に据えるようなキャラじゃないっスよ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:31:05
- 20二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:32:53
ワシはその強くなりたいって意思があんまし感じられなかったんだよね。キー坊みたいに自分から乗り込むとかじゃなくてDラッシュや白ナイトバトルとかは巻き込まれてる感じの方が多かった気がする
- 21二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:38:01
全て
- 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:40:38
主人公としてやっちゃいけないこといっぱいやってる気がする
- 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:41:57
- 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:45:07
闇堕ちさせるのはいいけどその過程すっ飛ばしてなんか鬼龍の手先になってたのが終わってる
そして闇堕ちと調子乗りが終わったら終わったでただのキー坊の太鼓持ちになるのもヤバい
もはやコイツが龍星である必要がない - 25二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:46:30
そもそもオトンの弟子にしたのが間違いっスね
キーの後追いにしかならないし裏切ったら旧作マネモブから総スカンだし旨味がないポジション
そしてけっきょくどっちもやっちゃってしまうという
拾うのはおじさん本人か鷹おじさんの方がよかったかもね
猿先生がオトン離れをできなかったのが悪かった - 26二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:48:48
こいつ居なけりゃストーリー進まないってところが全然無いのが致命的だと思うのね
怒らないでくださいね敵の殆どが最初は鬼龍の息子扱いで途中からはガルハーケース扱いじゃないですか - 27二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:48:56
ガルシアハート移植後スマジョへの応対を鬼龍がしてしまったこと…
あの手の交渉を自分で出来なければ龍を継ぐのは永遠に無理っス 全部はともかくやろうとして最後だけ鬼龍が手助けする形でも良かったと思うんだよね
加えてもっと鬼龍や裏社会のフィクサー共に絡むべきっス
R国で悪魔王子と御前試合した後キー坊と別行動させて闇の階段目撃するだけでもキー坊との差別点出せるのになんでやらないんスかね?
本編の龍星は鬼龍はおろかオトンやキー坊にすら心臓狙われているからと守られる始末なんだよね、悲しくない? - 28二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:48:58
序盤の弱いけど鬼龍の原石みたいな狂犬ぽさあるキャラはちょっと面白味あったと思うのは俺なんだよね
まあ序盤特有の期待感とビジュ込みの評価だからブサイク脱糞ハゲ舎弟化してからはマジで無味無臭なんやけどなっ - 29二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:50:15
- 30二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:51:34
最終的には好きになったけど主人公としてではなく弟子やパーティーメンバーとしてなんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:52:15
ガルハー移植後はマジで敵からはガルハーの入れ物としか見られてないんだ普通に悲しいんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:53:55
龍星のおかげで人気な漫画って主人公が主人公としてちゃんと立ち位置を確立してるって理解できた
- 33二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:54:35
一応順序的にはガルシアハートを移植されたから国レベルに追われるようになったんじゃないっスか?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:57:04
アニマルとのバディ路線が一瞬で荼毘に付したせいだと思われる
- 35二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:57:31
宮沢三兄弟から師事を受けたのはキー坊との差別化としていいと思ってんだ
最終的な出力が幻魔やガルハーになったのはうーん - 36二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:58:25
- 37二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:59:35
- 38二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:00:23
キー坊は黒ちゃんと戦って友情が出来たから…ウンスタは28号に一切謝罪してないから…
- 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:00:57
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:01:48
- 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:02:36
闇堕ち以降は完全にキー坊の舎弟化で終わったのもなぁ
- 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:03:14
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:04:07
他はいったん置いといて本当に闇落ちはいらんかったやろ!と思ってる、それが僕です
- 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:04:13
キー坊や尊鷹やG28を出すのが早すぎたと思われる
もう少しじっくりやればと思うもやっぱ前作強キャラの投入は盛り上がるし難しいっスね - 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:04:51
- 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:06:45
- 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:12:05
- 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:13:04
本編とは逆に鬼龍に拾われてからキー坊とかオトンとか尊鷹側に付いたほうが良かったんじゃないスか?
強さを叩き込まれつつも、ロクでもなさを知ってから決別した方が展開が綺麗になるんじゃねえかと思ってんだ
クソボケジャワティー鬼龍でも何か自身を継承する存在を作りたいってのが少しはあるだろうしなっ
ルーセーも鬼龍由来の高IQとか悪辣な部分を受け入れつつも良く生きる人間になろうとかテーマが出来るヤンケ - 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:14:21
ガルシアへの対応がカスなのにガルシアの心臓の相棒面してるのが不快度高すぎぃ〜!
- 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:14:32
嘘か真か知らないが龍星闇落ち展開はNEO時代に散々やらかしたキー坊のスケープゴートなのではと主張するマネモブもいる
- 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:15:03
- 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:22:11
- 53二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:22:52
キー坊を味方にしたのがまずかったかな…
- 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:24:35
- 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:25:30
- 56二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:28:07
しかも意外と回想といいガルシア救出といい龍星が蚊帳の外にならざるを得ない尺の食い方しだす…
- 57二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:31:34
- 58二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:37:33
はっきり言って作者が悪かった部類に入る
- 59二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:16:43
- 60二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:17:26
作者直々に龍星嫌いとか言われてるからのぉ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:39:47
というかキー坊に謝肉祭ガバガバ運営の禊できないから龍星を味方側からパージすることで有耶無耶にしたってことも考えられる
- 62二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:43:26
いやー ついにワシ含む龍継の展開全般の愚弄になってきたのォこのスレ
僕の愚弄スレだいたいこの流れですねぇ - 63二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:46:11
しかも隻眼になったからまともな表の大会に出れない…
- 64二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:52:10
- 65二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:26:52
無理矢理話の中心に据え続けるために闇落ち挟んだのが全ての元凶なのん
おとなしく修行パート挟むべきだったのんな
ミスター・チン展開の反響を見てのんびりやってると受けないと思ったのかもしれないね
いっそ一旦主人公を悪魔王子あたりに切り替えて猿空間で修行してもらう方がよかったと思うのは俺なんだよね - 66二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:31:29
闇堕ちも振り切ってたらまだマシだったんスけどね
“鬼龍に期待されるのも大変なんですよ”とか言ってるのがマジでダサいんだよね - 67二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:33:50
- 68二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:33:54
ヨッちゃんや朝昇みたいな魅力的な仲間を生み出せなかった時点で終わりだと思ってんだ
- 69二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:35:37
- 70二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:45:08
龍星の問題だけじゃないと思うのが俺なんだよね
タンカー編が終わってからの全てに問題があるじゃないですか
ネタになった以外で漫画の整合性を全てぶんなげていくあんな展開をしたのが俺には理解不能 - 71二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:47:57
リカルドもリカルドで仲間にするには強すぎて扱いが難しすぎルと申します
- 72二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:53:55
突然現れた謎の男なんやから謎で終わってええやんケ 何ムキになっとんねん
- 73二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:57:42
オチも見えないからなんか乗れないんだ
死ぬまで心臓狙われて戦い続けるんスか? - 74二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:59:57
うん 結局誰でも超人にする特別製の心臓は悪魔王子の含めて2つしかないから狙われ続けるんだ 生きている限り平穏は訪れないんだ
- 75二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:04:33
切り札に該当するガル・ハーも結局は貰い物ヤンケとなるのがバトル漫画の主人公として致命傷だと思ってんだ
しかも心臓の元々の持ち主と仲が良かったわけでもないからドラマもない…! - 76二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:06:12
しかし…ガルシア・アイとガルハー抜きではインフレが激しすぎてさすがにキツそうなのです
- 77二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:07:00
- 78二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:07:29
- 79二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:10:05
しかも意外と猿先生がタフの続編より別作品やりたかったっぽいモチベの低さに行き着いたりする…
- 80二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:11:20
あの…熊爆殺拳は辛うじて超パワーということで理解できるんスよ
トダーの回路を焼いた超能力はなんなんスかあれ… - 81二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:18:12
(周りと比べ)武術素人なのに隻眼にしちゃったから実力が頭打ちになっちゃうんだよね
下地ないから悪魔王子やキー坊と同格レベルになるにはガルハーで後付けパワーアップしかないんだ - 82二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:22:40
龍継ぐはしばしばタンカーまでって言われるけど龍継ぐが龍星の物語からズレ始めた主要因がキー坊の回想〜タンカーあたりのガルシア展開だから正直あの辺が一番いらねぇんじゃねぇかと思って乗れないのが俺なんだ!
ワシは前作主人公に興味ないんです ニューエイジの物語が見たいんです ワシの気持ちわかってください - 83二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:24:48
龍星お前は“離”の段階にいるようだ タフを超え自立する時だ
- 84二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:28:11
ビジュアル面の魅力だとNEO坊揃って髪切ってんじゃねえよえーっ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:30:37
クソの役にも立たない雑魚本山流+習って1年程度の付け焼き刃灘新陰流
でどこまでいっても幼少期から灘新陰流叩き込まれてる&幽玄の技使えるキー坊の下位互換なんだよね
せめて精神面が相手に後遺症残す事を躊躇しない&相手が◯のうがどうでも良いと鬼龍譲り残虐性でもあったら差別化出来たんスけどね
ガルシアハート「だから俺がいるんだろ」 - 86二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:33:58
そもそも最初からタフの看板と鬼龍の息子というバックボーンを考慮しなければ
とても連載漫画の主人公に据えられるもんじゃないただの嫌な奴でしかない
オイコラ龍星 お前誰のおかげで主人公やらせてもらえたと思ってんだ あん? - 87二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:38:29
強くなることに貪欲な姿勢は良いよね それはね
長髪のまま鬼龍!みたいな事してほしかったのにハゲたりした上になんか悪魔王子に陰謀系のポジションも息子ポジションでもとられたんだ
姫次差し置いてキー坊オトンの弟子みたいになるだけならもう悪魔王子だけでいいんじゃねえかって思ってんだ - 88二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:00:45
長岡家との縁を考慮してもチンカスみたいな本山流に結構な期間入っていたのはなんなんスかね
もうちょいまともな流派が探せばあったと思われるが…