- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:09:17
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:14:04
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:15:36
おそらく開発者が過ぎ去りし時を求めたのだと思われる...
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:17:51
ぶっちゃけ6のキラーマシン2はデスタムーアが開発者の夢を具現化したというなら筋が通るんだよなァ…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:21:54
Ⅴでキラーマシンが古代遺跡から蘇る!!
したと考えたら別に矛盾はないっスよね
なんやねんその”ドクター・デロト”って?
ワシは知らんで - 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:23:26
- 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:23:40
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:25:59
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:27:34
- 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:27:40
そもそも製作者のデロトが8にしか出てこないのは大丈夫か?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:29:32
個人的に天馬の塔が下の世界こと現実の世界にあるのが考察の微妙なノイズになっていルと申します
- 12二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:30:14
ワシにとっては相棒の印象の方が強いんじゃあっ!
- 13二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:32:58
ドラクエの考察をする上では世界間の関係性が重要なんスよね
・Ⅲにいるゼニス1世
・Ⅵにいるルビス
・Ⅷにいるラーミア
あたりが外せないと考えられる - 14二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:34:34
へっ何がキラーマシンや
農耕機のくせに