- 1二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:40:46
- 2二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:41:57
競争人生を全うしたうえで引退するならそれはそれで、と思うが
- 3二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:42:49
自分のやりたいことをやりきって終えたって感じだしまた違う気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:44:49
スティルの場合他にやりたいこともあったろうに全部捨ててきたからな…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:46:22
実は最初にこのままいけば破滅(競走生活終了)が待っているのにそのまま突き進んだ枠なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:46:41
引退したとも走れなくなったとも言ってないが
「ボノちゃんは走ることはもうないんだろうな」というのは何となく伝わってくる良いエンディングだと思うんだ - 7二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:46:41
それでもトレーナーと2人だけの閉じた世界を選んだんだんだからもう仕方ないよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:47:31
二人だけの閉じた世界(山で遭難)
- 9二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:51:08
ヒシアケボノは料理方面でも潰しが聞く分堕ちて行かないからな
特に逆スカウト理由が走りではなく料理をおいしく食べてくれる人なのが顕著 - 10二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:55:27
ボノちゃんの人生はこれからも続く
多分その隣にはボノトレもいて幸せに安穏と続いていく
ただそこにボノちゃんが身を削ってまで届けてくれたレースの熱だけが存在しないことを、いつかは来て当たり前のはずの終わりをどうしても淋しく思ってしまう
という、なんかこう一ファンとして没入してしまう良エンディングだったんたが如何せんボノちゃんを持ってる人が少なくてな……